自分は打たれてもやはり連敗ストッパー

| コメント(2)

やっぱりこう・・・カープと違ってヤクルトは戦い易いよなぁ。
#ヤクルトが弱いってわけじゃなくて、カープ戦が異常にシンドイ、と言う意味で。
まぁ疲れとかいろいろあるんだろうけど、そもそもバレンティンとか宮本を外してくれるだけであり難いわ。どう考えてもハンデくれてる(苦笑

DeNA・大原慎が今季初勝利 「後半戦はフル回転したい」

藤井自身は被弾含めて5失点。いつかはやらかすとは思ってたが、これが登板8試合目にして初めての4失点以上となった。で、4回で降りてしまった。
#まぁでも・・・そりゃこういう時もある。
むしろ出来すぎだろう。中5日ってのもちょっと響いたか?今日は制球がよくなかった。ギリギリを悉くストライクとってもらえなかったからなぁ。

で、今日は中継ぎ陣が良くがんばった。一昨日の山省、昨日の国吉と失点しまくったがそれぞれ長いイニングを投げてくれたおかげか、今日は藤江以外はほぼ磐石かな?という出来だった。
#藤江もノーヒットだけど、球自体はちょっと危なっかしかったか。
ストレートに伸びが無かった。まぁ結果抑えきったからいいけど。
大原はやはり良さそうですね。ワンポイントか?と思いきや2イニング行かせた。特に5回の畠山との対戦は見物。ひたすらアウトコースに変化球を投げて最後には三振。コレは見事だった。
ただ相変わらず鶴岡のリードには疑問も残る。解説の佐々木も再三突っ込んでたが、ここぞという時のインコース要求はどうなんだろうな?実は4回のミレッジ被弾のシーンも同じくインコース低め要求(但し、実際の球は逆球で真ん中高め)だった。最終回も同じくミレッジ相手に勝負球をインコース低め要求(コレも同じく逆球だったがそれが功を奏して空振り三振)
#佐々木がちょっと苦笑しちゃうレベル。
まぁそりゃそうだよな。普通にアウトコースに変化球放っておけば良いシーンだっただろうし。ま、山口のコントロールじゃその辺も保障が利かないけど。

打線は今日も当たってた。
#昨日はともかく、この9連戦は安打は出ている。
ただ、15安打で7点(しかも2HR3得点出ている)は少ない。今日のストッパーは筒香と金城。
#金城は犠飛があったのでまだマシかもだが。
ただ初回、一気にいける可能性のあった無死満塁から1点(しかもゴロの間に生還だけ)しか取れなかったし、他にももっと取れる場面があっただけにもうちょっと筒香の使い方を考えないといけない。
#尚、汎通は育成主眼の試合起用は嫌いなキャラです(苦笑
#だってそれで育った例がないもの。
他に居ないならともかく、小池や2軍の後藤など代わりは居るのだから。最後に安打が出て2割切りだけは回避したけど、5番に置いておいて良いレベルではない。そもそも「筒香は使い続けて欲しい」としているファンは、そのせいで勝てない現状を見てどう思っているのだろうか?周りが悪いとでも?
金城は最終的に怪我で引いてしまった(結果、野手をバネ除いて使い切ってしまった)けど、その怪我はともかくとして好機に打てないのが相変わらず。ひちょりも似たようなレベルだし、彼らについても下との入れ替えを考慮しなければいけない時期に来ているのではないだろうか?
HRは意外な2人(苦笑
ルイーズはやっとこさ出たか、と言う感じ。あのスイングだとスタメンに入れる価値は無いし、好機にも使い難い。今日みたいに投手交代のタイミングで一か八かのバッティングに使う、くらいが関の山だと思う。まぁ何にせよ、このHRが逆転への狼煙になったには違いない。使い方さえ間違えなければ、その長打力はやはり相手にとっては脅威だろう。
#普通に右にスタンドインしたからなぁ。
そしてなんと3年ぶりだった石川の2ランが決め手になった。Wiki見ると、過去にも3本しか打ってなかったんですね。もうちょっと打ってるイメージあったが。しかもなんか一番深いところまで飛んで行ってましたねぇ・・・余程当たりが良かったんだろう。

-----------------

これで9連戦は2勝4敗1分け。カープに3タテされた分、このヤクルトとのカードは最低でもあと1つは勝っておきたい。
#そりゃ3タテできれば最高だが。
明日は番長、そして明後日は・・・おそらくコバフト?今日はベンチに入っていなかった。登録は外れてないし、ベンチ入りしない理由は他に無いだろうし。
#福田を上げたりして中継ぎの人数が多くなっているので、かな。
なので明後日は怖い。よって明日の番長がキーマンか。ここのところ先発が試合を作れて居ないので、いい加減、もうちょっと締まった試合をして欲しい。

野手ではナベチョクさんが復帰後良い仕事をしている。今日もタイムリーを含め3安打で打率も3割を越えてきた。
#復帰時は2割2分だったので、復帰後に極端に当たっていることがわかる。打席数少ないが。
ただ、8回くらいの守備でまたちょっと肩を痛めていた?のは気になる。無理はして欲しくないが、打撃が1軍で通用する遊撃手はもう代わりが居ない状態になりつつあるので・・・
#最悪、またキャプテンが戻らないといけないしなぁ。

コメント(2)

こんばんは。やっと勝てましたね。
同じように先発がコケても試合になるのだから不思議ですね。何で広島戦だけはあそこまで(以下略)
自分は筒香使ってほしい派です。鶴岡が.270位打ってくれれば迷わず8番当たりでしばらく起用してほしいところです。
ただ、今の打線で、ほぼ自動アウトと言って良い選手を起用する余裕は無いんですよね。
現状では黒羽根と筒香を同時起用とか、打線としては限りなくヤバイ。筒香は復調するまではファームもありだと思います。
後藤を筆頭に、井手あたりにもチャンスを上げてほしいです。

自分も「筒香」と言う素材は使って欲しいですよ。ただ、今の筒香は駄目だ、ってだけで。
#鶴岡.270は無いわ~(苦笑

ただ、今の打線で、ほぼ自動アウトと言って良い選手を起用する余裕は無いんですよね。

そこなんですよね・・・今は上位打線(4番まで)が当たってるから点が取れますが、トータルで見て下位に相手バッテリーが楽に構えられる状態があると、やはり1試合を通して相手投手を崩す、という面で不利にしか働かない。現状の筒香は明らかに欠点があるし、バネだと10回打席に立って1回しか打てない、外野のあと1枚もどんぐりの背比べ。
#辛うじて、ルイーズスタメン+筒香ライトという暴挙は止めてくれそうですが。

欠けてるピースがハッキリしているので、ソコを補うだけでチームとしてステップアップできると思うんですけどね・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年7月16日 22:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「もう今年はハマスタでカープ戦は観ない」です。

次の記事は「こっちは晴れて風が強い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3