降って来たなぁ・・・九州ほどじゃありませんが、ここ二晩ほど深夜から朝方にかけてかなりの雨が降ってますね。今降ってるのも3時4時くらいまで続くらしい。
■英語詞配信限定アルバム『B'z』、7月25日にリリース決定
コレは嬉しい。モノに寄っちゃあ英詩の方があってたりしますからねぇ。
#「スプラッシュ」もありか。
先日のライブBDだったっけ?英詩だったのに歌詞カード(?)が日本語でガッカリしたのは。「Juice」といい、ライブ向けなタイトルが並びますね。
そういや先日松っちゃんが出してたソロアルバムを買ってなかったなぁと思って先ほど注文したり。
一応、既発分の曲ばかりみたいなのですが、アレンジしてるみたいなので楽しみ。
■米国政府 「尖閣諸島は誰がどう見ても日本の物だ。中国は米日と戦争して勝てると思ってんのか」
その傍ら、南シナ海の方がやばいらしいですね。ASEAN会議でカンボジアがシナマネーで堕ちたとか。
しかし最後、サラッとドイツを巻き込んでやるんじゃないw
#あっちはあっちで欧州金融危機で大変なんだから。
■【真の牧場物語】農業を思う存分体験できる「ファーミングシミュレーター 2013」がWiiUで発売決定
アカン、ちょっとWiiUに興味が湧いてしまった(爆
#これでかよ!!
-----------------------
えっ?今晩、野球なんて無かったよね?(ぉ
#記憶から消し去りたいらしいw
だって、帰り着いて風呂入って出てきたらもう2桁取られてたんですよ。そりゃ見る気無くすわ。
高崎は結構不運なところもあったらしいですね。というか、球自体は走ってたとか。実況板は見てたんですが、解説の組長が「球は良いんですがね」としきりに言っていたらしい。まぁ組長の見立てなら間違いないだろう。
てことは・・・リードか?一応、録画してたのをちょっとだけ見た(で、すぐ消した)んですが、満塁弾打たれたのはまたインコース。まぁ・・・配球自体全部見てないので良くわかりませんが。
高崎はなぁ・・・なんで昨年みたいにアウトコースのスライダーで勝負できなくなったんだろう?少なくとも初回はそれが出来ていたみたいなんですが。
まぁまぁ・・・明後日の国吉ならきっとやってくれるはずだ、と。
#おい、山省も応援してやれよw
いや、勿論してますがね・・・しかし、カープ打線、何故にこんなに元気が出たんだか。むしろニックや栗原がいない方が良いじゃないか。これじゃあ燕の方がずっと楽だわ。
『TOKYO JUNGLE』ストーリーモードクリア!!
#そらもう、あんな試合見てられっか、って感じで飯食ったらすぐゲーム開始よw
戦いの果て・・・そこに自然が、動物が。
スタッフロール。
ラスボス戦(というか、このゲームにラスボス戦がある事自体予想外だがw)は2度ほどやり直して3回目の正直でクリア。あれ、リトライの方が地味に辛くないか?
#回復アイテムが3つ(あと1つはハングリーだし)しかない。
そこまで拾った分が無いし、場合によってはタイムリミットも普通に到達した場合より短い。罠だわw
まぁ結局・・・高台の安全圏を活用してコツコツ削りました。最初はレーザーの餌食でしたが・・・
まぁ感想は概ねここまで書いたとおり。もう一歩垢抜けると、傑作にもなり得たかもしれないけど、まぁ佳作ってところかなぁ・・・
#90年代ゲーマーとしては、実に面白かったが。
大雑把ゆえ粗も大きいというか。でもその荒っぽさがまた魅力と言うか。しかも"物語"としてこんなSFが裏に隠れていたとは思いませんでしたけどね・・・バカゲー、ネタゲーで終わらず、意外にまともなメッセージ性まで備えていやがったw
#まぁ在り来たりな話ではあるけどさ。
でも、こういうアプローチでゲームとして作った、ってのは一定以上の価値があると思うわ。
しかしサバイバルモードのアンロックできていない動物がまだ半分以上も・・・そういやリカオンで普通に100年を越えてしまい、「この調子じゃ120~130楽勝じゃね?」と地下施設から下水道を移動していたら、突然類人猿(北京原人?)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#エレベーター乗り過ごしてしまい、穴の中で撲殺されました_| ̄|○|i|l
強ぇ・・・なんだこれwww
コメントする