とでも言うのだろうか?両チームともエラー多すぎ。思えば昨日も一昨日も結構あった。
#両チームともピリッとしない感じのカードだった。
しかしよく同点に追いついたもんだけど、3タテ出来る可能性も十分あっただけに5分で終れたのに勿体無い感じすらする。
#先日のカープ3連戦もそうだったが。
力量的には互角に戦えるところまでは来ているのは確かだろう。ただ、もう一歩の集中力、もう一歩の戦術が必要ということか。
#尤も、加賀美に関しては「若手先発テスト」の一環だから、ある程度の失点はやむなし。
・・・なんだけど、多すぎた。
実況に貼られていた米
202 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:41:30.76 ID:nEEEEB3y
タイムリーエラー 楽天
タイムリーエラー 楽天
懲罰 楽天
ラストバッターヒット 楽天
代走 楽天
同点タイムリー 楽天
なんという楽天ブランド(苦笑
渡辺 内村
ノリ ルイ
こう揃うと、夢の楽天内野陣再現となるのかな?ああ、ルイーズはDHだったか。
しかしまぁ・・・やっぱルイーズは駄目かね。まともに制球の利くピッチャーだと話にならない。尤も、序盤の石川は酷かったので安打性の当たりまでは出たが。
ノリさんが致命的なエラーを取り返す最終回の同点打。アレは惜しかった・・・あとフェンス1mも無かったかもしれない。裏の山口が完璧だった(ドラ戦の悪夢は振り払えたかな)だけに、アレが入ってたら・・・なんてタラレバを妄想してしまう。
渡辺は復帰でいきなりスタメン。
#梶谷はやはり捻ってた。捻挫。登録抹消らしい。
てか・・・じゃあ山崎なんか(ぉ)あげる前にナベチョクさん上げとけよ。使えるんじゃんか。で、ラッキーもあったが上位打線でしっかり結果を出した。荒波も今日は負傷欠場(代走はあり)だったので、調子を落としてきた石川とそれに代わる上位打線のキーマンが必要だった。今後も期待したい。
問題はラミレスの起用。勿論、出れるのならやって欲しい選手ではあるが、途中から(しかもルイーズに守備までやらせた後に)出すくらいなら最初から出しとけと。小池が打撃の調子が良さそうなだけに、
金城
ラミ 小池
だろうか。
#勿論、筒香はサード、ルイーズはベンチだ。
荒波復帰までは金城かひちょりがセンターに入らざるを得ないが、今日は金城の不味い守備が出た。
#たまにああいうのやらかすよね・・・
でも、今日は上空風が強かったのも確かなので、思ったよりも伸びた、ということかもしれない。今年、守備位置的に中堅よりも右翼の方が多かった、というのもあるだろうが。
さて・・・投手の話。
加賀美・・・30点かな。荷物をまとめて横須賀に行けと(ry
#バッティングセンター状態だったなぁ・・・
緩急を付けられる球種はあるんだけど、軸をずらす球種がないんだよな。だから厳しくなって打ち取りに行く球が無い。尤も、球種なんて即興で使えるのを覚えられるわけが無いわけで、今を活かすのなら緩急を活かす方が有効だろう。まぁ今日はどう良いリードしたところで変化球がまったく入らなかったからなぁ・・・
コバフトは「本職」の中継ぎロングへ挑戦・・・が、こちらもイマイチ。まぁ5回の失点は不運(エラー)も重なったが、例の金城への当たりなど、もうちょっと警戒すべきだったと思う。
中継ぎ陣は昨夜とは違って大奮起。5回途中、コバフトから代わった林、藤江、菊池、山口と完璧に抑えた。いつもの事だから加賀も出してリベンジさせるんだろうな、と思ったけどそこまでは行かなかったか。
さて課題(笑)の捕手。
リード面に関してはまぁ前述のように加賀美が制球出来てなかった以上は、しょうがなかったかもしれない。むしろあそこで満塁本塁打を打つあたり、黒羽根との格の違いを見せ付けている。
#こりゃもうしばらくバネスタメンは無いな。
結構読み打ちなんだよなぁ・・・駄目な時は物凄くアッサリ凡退しやがるし。
なんか凄いことになってますね。阿蘇とか、アメダスで見ると今朝方一時間に100ミリとかトンでもない豪雨になってたりするし(--;
#うちの実家付近も30ミリとか40ミリとか。普通はコレでもかなりの豪雨だが。
これがこっちに流れてくるのかな?でも予報上は一応明日は雨降るけどそんなに強くなさそうだし、週末も問題無さそう。
■【加害者いよいよ逮捕か?】大津中学自殺、体育祭で集団リンチ…20人暴行目撃へ
教師や教育委員会、加害者の保護者、そして警察にまで飛び火してきてますが、そもそもやってたのは生徒ですしね・・・
他の地域ももっと注視して欲しい。間違いなく同レベルのリンチが普通にあると思われ。
>愛知の中学校で「自殺に追い込む会」を作り、男子1人を執拗にいじめていたことが判明
---------------------
どうやら節電効果はホンモノだったらしい。
#今月の検針が来ていた。
前年同時期に比べてなんと100kwh以上減。先月よりは増えてるが、まぁそりゃ6月から7月になってるんだから当然とも言える。しかし今月に入ってから、帰宅時間帯に合わせて冷房の起動予約入れるくらい、家にいるときはほぼ使いっ放しなのに、昨年よりこんだけ減っている、というのが驚きだな・・・やはり原因は冷蔵庫だったのだろうか?
#あとまぁ、こまめに電子ポットとかガススイッチとか切ってるが。
こりゃ年間、1.5万~2万くらい昨年より安くなるかもしれん・・・まぁその前に東電の搾取でその何割かは削られるんだろうが。
実は『タイムトラベラーズ』が少し気になってますが・・・どうだろう?
そういや結局『ドクロ』も『世界樹』も買わなかったな。『ドクロ』は体験版結構やりましたけどね。
『TOKYO JUNGLE』はサバイバルで初めて地下施設まで乗り込んだ。
#で、メモリーを全てゲット。これでストーリーモードの最終章やれるか。
ジャッカル、全チャレクリア目前だったんだがな・・・終盤での35体倒せとかのチャレンジは厳しい。虎とかライオンとか熊とか大型ばかりになるからなぁ・・・場所の問題なのかもしれないが。
---------------------
冒頭に書いた様に、勝ち越せた可能性も高かったのに5分で終わってしまった、というのは残念だが。。。
#でも、元々5分で行ければ上々、というチーム力なんだからまぁ良い結果、とも言える。
9連戦、残り6戦で3勝したいな・・・明日の高崎がキーになる。前半戦ラスト登板だろうから、気合い入れて欲しい。相手はバリントン、マエケンよりはやり易いはずだ。
コメントする