ファイヤーフォーメーション

| コメント(0)

いやはや・・・まぁ、最初だから試したいってのはあるのかもしれないけどね。

    荒波
 ラミ     筒香

   梶谷 石川
 ノリ     ルイ

アカン、これはアカンで中畑・・・orz
#まぁ今のところ致命的な失策は無いけどさ。右に飛ばしても左に飛ばしても地獄やw
#(筒のは実際見てないからどの位痛かったのかわからない。まぁあの回の失点は高崎だしな)
可能性の話をすればきりが無いけど・・・例えば、初回の高崎のアレ具合は、バックがまるで信用できないからだった、とかさ。
#でも、それを心配できるほど自分のピッチングに自信あるタイプじゃねーだろうし。
大体、沖縄一緒についてって一体何見てきたんだよ?という先頭フォア。せっかくその後8回まで抑えてるのに台無しで完投負け。2週前の番長に引き続き、だなぁ・・・勿体無さ過ぎる。こういう所が勝てない理由か。
#防御率1点台のマエケン相手に2失点は致命的過ぎた。

にも増して酷いのは攻撃面。2桁安打しておいて1点て。まぁあっちも9安打で2点だけど。
#これはつまり、打線の組み方に問題あるってことやで。中畑、高木。
まぁ要所を締めるのはさすがマエケンなんだけど、どう考えても打ち勝っていた試合だよなぁ。マエケンから9安打してるのに犠飛の1点だけって。7番荒波が駄目だよな・・・やっぱ下位にこのタイプ置くのはあんま意味が無いかも。で、梶谷は相変わらず何も考えてないバッティング。ポンポンフライを打ち上げる。やっぱ野球脳足らんわ。中畑がラヴ過ぎるのが致命的。
ルイーズどうしても使いたいんなら、まずは7番でもよくね?そして筒香かノリさん(まぁ勝ちたいんならノリさん残すわな)3塁で、で、荒波と梶谷はどっちかだけ使って1番、それぞれ代わりは金城か内村・・・と。梶、荒波が上位、下位でそれぞれストッパーになっちゃってるし、筒香、ノリ、ルイをまとめて一緒に使う炎上フォーメーションも見たくない。ルイーズは代打で良いって・・・
#せめて筒香と併用。ノリさんには悪いけど、それぞれのパターンで1,3塁。
筒香はキャンプで一応外野守備練もしてたみたいだけど、元々そんなに上手くないのに慣れてない場所やらせたらもっと怖い。で、打撃にも影響しそうだし。
#フォア2つは良かったけどね。

------------------------

て言うかさ・・・「機動力野球」掲げといて、10安打1点てあり得ないよなwだからヤクルトに学べっつったんだよ!!
#思わず太字にしちまったい。打てる人は打っても、走れる人は打てない。
そして最終回、フォアで出たと思ったら盗塁失敗。何コレ?(苦笑
大体、「盗塁」ってのは奇襲なんだよ。走るぞ~走るぞ~ってやって走ったって警戒されまくって完全に一か八かにしかならないんだから。だから確実性が低くて怖いんだよなぁ・・・

ま、収穫は・・・高崎が内容的にはマエケンと互角以上の投げあいが出来た事。初回のアレは除いてだけど。
あと、ルイーズが3三振ということで、明日からはスタメンは使えない、ってことに中畑、高木が気付けるかどうかか。

しかし勝てた試合を落としたのは痛い。しかもマエケン相手に勝てれば大金星だったのに。こんなチャンスは今季あと1回あるかどうか・・・
ノリさんが当たりまくってたのに、その前に出たのが石川の一度だけだったのが痛かったですね。前述したように、梶谷ではなく荒波にするか、もしくはその荒波でも無くひちょりか金城にするか・・・とにかく、石川は別としても梶谷、荒波を無理矢理2人とも突っ込むのは止めて欲しい。片方を下位に置かざるを得ない、という面でもプラスが無い。

-----------------------

結局今日上がってきたのはルイーズと福山だけ?
#江尻んじゃなくて福山かよ・・・大丈夫かな(--;
明日は藤井-バリントン、そして番長は中8日で巨人戦に回すみたい(コレも怖い、、、)なので、カープ三戦目が誰になるか?現状一軍に登録枠が1つ空いているので、ここに2軍から誰か上げてくるんだろうな。下で山省が23日、王が24日、加賀美が26日、国吉が27日先発している・・・加賀美から後ろは流石にキツイか。で、王はもういい(苦笑)ので、やっぱ山省かな。その前に投げてる真下はボロクソ打たれてるしな。

明日落としたら借金20!!藤井、責任重大だぞ!!
#打線は、やっぱり4月よりは通じることが分かった。援護頼む!!!

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年6月29日 21:05に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「皮肉」です。

次の記事は「消極的推進」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3