シマムラの意地を見た?

| コメント(0)

昨夜のエントリは、実は8裏終了時点で書き始めたものでした。あの時点で「まぁ勝ちは1割、負けが5割で引き分けが4割かな」くらいの目算で書き始めてたのですが、結果引き分けで、まぁ記事も無駄にならずに済んだ、と(苦笑

少し冷静になって・・・思えば一輝は9回によく先頭で出塁したものだよなぁと。

なぜ奇策 DeNA 選手層の薄さ顕著 中畑監督「イチかバチか」

ま、記者の色眼鏡はともかく、中畑のコメント(「一か八か」の部分ではなく)には割りと納得の行くものもあったりする。昨夜は「ホームスチール?!えぇぇぇぇぇ?!?!」だったが、
#フォースボーク自体は直後に知ったのでまぁともかくとして(どうせ失敗してたし)
昨夜はああ書いたものの、実は自分も中畑同様、あの打席の一輝は打てそうには見えなかった。実況スレ民も9割がた同じ見かたをしていた。
#やれ「駄目そう」「オワタ」「あかん」等など(笑
だからと言って、それで出てきた策がアレじゃあ、ってのもあるが・・・
#ああいうのはリードしている場面でやってくれよ。
#次の1点が勝利に繋がるという所でやって欲しくない。9回の攻撃だって残してるのに。
と言う8回の攻撃はともかく、結果的に「代打として出されたのに信用されずに奇策を用いられた」という感情が一輝に少なからずあったのではなかろうか?昨夜のエントリにも書いたが、9回、打ち直しとなった打席で粘って粘って見事にセンター前に打ち返した。
#相手は難敵・森福。ファルケン、馬原の穴を埋めて余りある左の変則投手だ。
#(抑え級が3人とか、なんて羨ましい話だorz)
左殺しの本領発揮。この安打で一輝は対左打率.375となった。返す返すも・・・藤田に代打出すならこっちのが先だろと。。。
ところで自分、この嶋村一輝という選手をあまり知らなかった。一昨年、トレードできた時も「名前は知ってるけど、桑謙出してまで取る選手なの?(野中はどーでもいいと思ってた(爆))」と。今シーズンは4月途中から一軍に合流して、主に代打ではあるが実は一塁と捕手、投手以外は何処でも守れる(尚、Wikiによれば高校時代に捕手経験もある)ユーティリティプレイヤーだ。内藤の上位互換みたいなものか。
今はとりあえず石川-藤田の二遊間でいいと思うが、この2人のどちらかが不調に戻ってしまったら、実は一輝を使ってもいいんじゃないか?という気がする。外野が厚いだけにね。

--------------

ちなみに昨夜は触れなかったけど、山口も完璧でしたね。二晩続けて良いピッチングをしてくれると、「おや?やっと調子戻ったか?」などと勘違いしてしまいそうだ(ぉ
#四球一個だしてるけど、ありゃ一塁塁審の誤審だろ。多村は明らかに振ってたぞ。
ブランドンの好投など良い点も結構あった試合だった。返す返すも引き分けに持ち込まれたのが残念だ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年6月 1日 13:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「酷い采配を見た」です。

次の記事は「冷蔵庫買ったった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3