この半年くらいやってきた仕事が遂にひと段落。ピークが2週足らずで終わって助かったわ。
#GW明けからこっち、残業いっぱいしたもんなぁ・・・orz
なんか書きたいこといっぱいあった気がしたけど、丸四日エントリサボってたらいろいろ忘れた(ぉ
とまぁ、ほったらかしにしてる間に交流戦スタート、順調に連敗です。
#どっちかと言うと打線でしょ。
まぁ岸相手にいきなりビハインドがツライのは分かるけど、結果1点も取れないんじゃ藤井だけを責めるのは間違い。個人的に、投手交代にしても代打にしても、なんかこう・・・闇雲にやっている気がしてならなかった。
#そう、5回裏の攻撃。
2アウトランナーなし。あの場面で投手藤井に回ってきたわけだけど、ランナーが居る、またはノー、ワンアウトならともかく、高確率で使い捨てにしかならない場面でサラサーを出す意味はあったのだろうか?藤井がヘロヘロで100球越えてたとかならともかく、2回以降立ち直ってピンチらしいピンチも無くサクサクきてたのに、あそこで代えたのは解せなかった。
#藤井の今後、またはこのチームの先発ローテの今後を見る意味でも
#もう少し投げさせるべきだったのでは?
あと投手交代・・・明日は確かに休みだが、篠原を使う意味が分からなかった。確かにコバフトは今季対左被打率が高いが、篠原も調子を落としている。あと1人くらいコバフトに抑えさせないのはどうだろう?藤井が(とりあえず次もある、とは思うが)微妙な今、そろそろコバフトの先発起用もしなければならないはず。ランナー居る場面だろうが左だろうが投げさせないと。
#加賀リベンジはともかくね。
しかし昨日とは打って変わって良かったね、加賀。ただ、出してみないと調子が分からない、では中継ぎは失格。
そして最後は劇場・山口。調整登板でしかも相手は下位からなのになんというザマ・・・片岡のミスショットに助けられた。というか、鶴岡のリードもおかしいよ。解説の遠藤の言うとおり、今日はストレートが走っていた。高めストレートで空振りが取れていたのに、ひたすら低め要求で変化球とかもうね・・・
さて、打線はそろそろ梃入れが必要。GW後半成功したので気をよくしたのか、その後調子が下降しててもほとんど手を入れてこなかった。
#3~6の前後を梶谷、藤田、サラサーが入れ替わっただけだ。
そろそろ3~6にメスが必要だろう。特に、各チームに「あいつ外打てねぇぞ」とバレた筒香に関しては、上位に置いておくのは勝つためにはマイナスにしかならない。使うにしてもせめてもう少し楽に行けるように、そろそろ下位に落とすべきだ。
代わりに、下降しながらも辛うじて毎試合出塁するノリさんを3番に上げるべきだろう。でないと、ただ1人絶好調の荒波の出塁がまるで得点に結びつかない。ラミレスはアレで一応地味に1日1安打ペースだし、まぁDHもあるしなのでとりあえず入れておくしかないが。他がいないしなぁ。
で、そろそろ吉村も同じくメスが必要。代打起用で当たってきている金城との併用を考えるべきじゃなかろうか?
------------------------
なんかこう・・・いろいろ語りたいこと(ガチャ規制だとか東電だとかAmazonのアレとか)あったんですが、また今度。ああそうそう、今朝のみのの番組(みの自身は休み中だが)が面白かったな。これぞクズマスコミの象徴だなぁ・・・という感じだった。
#橋下の刺青職員あぶり出しと言う名の同和利権潰し。
■大阪市入れ墨問題、環境局が格の違いを見せる 職員110人のうち環境局73人が墨 (´・ω:;.:...
■仙台市長「うちでは入れ墨調査はしない。文化の問題として考える必要がある」
■河村たかし市長 「改心した人で入れ墨が入っている人は採用してはいけないの?」
そもそもが暴力団的に市民を脅した、という所から始まっているらしいが、マスコミ的にはなんだか他の自治体の長にも聴きまくって橋下降ろしを画策してるっぽい。つーか、ファッション的な刺青だとか貼るだけのものだとか、そういう次元の話ではないだろうに。ミスリードで「やりすぎだ」という議論に持っていくのが見え見え。
で・・・話戻して今朝の番組の時のこと。デカイボードにデカデカと書いて、更にVTR作って報じて、さてさてそのVTR終わってどんな議論になるのかな?(最悪、一方的な「やりすぎ」議論でも面白いとは思っていた)と見ていたら、なんと、まさかのコメンテータに何も振らず、何も発言させず総スルーで次の話題へ(苦笑
#ここまで露骨に発言を避けるとはwww
#実況スレ民も「えぇぇぇぇぇぇぇ?!?!?」という。
この番組的に(というかTBS的に、ひいてはテレビマスコミ的に)この話題は触れるな、ってことなんだろう。つまり(ry
みのが居たらむしろ薮蛇ってくれたかもしれませんけどね。空気読めないし。しかしこの番組的にはかなり違和感ありましたよ。ここまで何のコメントも無く、わざわざVTR作っての紹介した上でスルーするなんて。ほとんど異常事態でした(苦笑
------------------------
で、ゲームにも昨夜復帰。まぁ復帰も何もたった3日離れてただけですが。
ゲ ー ム は 現 実 よ り も 厳 し か っ た (爆
この時点で5末。チームはやっと10勝に到達したらしい。尤も、現実も5/17時点その10勝だがorz
まぁファームにいても一軍の状況は知ることが出来るわけですが、あんま気にしてなかったので知らんかったんですよね・・・いやはや。
しかも平気でこんなことしやがる。
_| ̄|○|i|l
いや、実はこの期間に2回登板してるんですけどね。で、2試合計14イニング投げて1失点なんですが、リリーフ陣が尽く打たれ(ry
#クソゥ・・・9回投げきらないと勝てないのか。
いや、一応、1試合だけ、完封して初勝利を挙げているのですが、それ以外はいずれも試合を作ってマウンドを譲ってそのあと逆転なりされて負けている。現在、4試合登板して1勝0敗。まだスタミナが低いから100球が限度なんだよなぁ・・・9回投げきるのは難しい。
で、6月中盤でこの状況。何このイヂメ?w
#借金背負いすぎだろう・・・
まだ現実の方が5位の背中見えるからマシですよ。6中時点で上と13ゲーム差とかもう中畑でも余裕で心が折れてるレベルだろ。
ハードル高ぇなぁ・・・例年以上にベイを使うだけでハンデになってるわ。
------------------------
実はこんなのを見ていた。
映画に見たいのが無いし、なんかHMZ-T1購入キャンペーンで貰った「ハリポタ」も興味ないわ続きものだから見づらいわでイマイチ。それでも3Dを体験できる良いのは無いかな?と探していると、手軽な値段で評判の良いコレに行き着いた。
いや、マヂで凄かった。むしろいきなり3D最高峰を見ちまったんじゃないか?ってくらい凄かった。奥行きも飛び出る感もハンパ無いし、人物とかもう目の前に実物が居るようにしか見えない。質感がハンパ無い・・・なるほど、いくら映像表現力が向上しても平面のままじゃ敵わない世界ってあるもんだな。当たり前だけど、2Dだとどう足掻いても平面だしなぁ。
特に個人的に見ていて「うわっ?!」ってなったのは、海中のシーンでエイが目の前を横切ってそのヒレがこっち側にブワッと飛び出てきた時。思わず仰け反りたくなるほど(仰向けに寝てるから逃げられない(苦笑))迫力があった。
逆に遠景だとそんなに立体的に見えないもんですね・・・人物とか車とか動物とか・・・拡大したものが効果高そう。
#いやーもうね、水着の女性の肌の質感とかもうね(ry
オッサン2人が目の前に座ってる状態とか、リアル過ぎて「退けよ、後ろのおにゃのこがみえんだろうが」と言いたくなってしまったw
コメントする