一転、悪い話ばかり

| コメント(0)

しかし病ばかりはなぁ・・・いくら注意してても無駄なものは無駄だったりするし。

ラミレスもインフル感染=プロ野球・DeNA

これで数日後、吉村と筒香が順に感染発覚してたらたまらんですな、もう(--;;
#中畑がどっかで貰ってくる→ラミ→???とか。
まぁその分後で頑張るしかないか。日ハムも選手に蔓延し始めてるらしいし、こればっかりはどうしようもない。

選手に不満の高木ヘッド「もっと声を出すとか。物足りない」

今回意外だったのですが(五輪の時はこういうのあんま意識してみてなかったし)、豊ってこういうタイプだったんですね。
#「プロ野球N」でキャスターしてる時の発言からはイマイチ分かりませんでしたが。
静かなタイプではなく、結構精神論的な面を前に押し出すのかもしれない。なるほど、中畑とウマが合うわけだ。
引っ張れる選手が出てこないと駄目ですよね。キャラクターと実力がマッチした人物が欲しい。

石川が初代主将!生え抜き25歳…ナインの意見一致

これを一概に「悪い話」というのは失礼かもしれませんが・・・
#いや、もしかしたらこうした責任を持たせることでメンタル的に好転させる可能性もあるが。
しかし昨年の有様を見てると、彼がリーダーシップを以って選手を引っ張っていくタイプには思えない。
新沼曰く「真面目」とのことですが、それは分かるけど中畑の考える引っ張っていくタイプとは違うと思うんだよなぁ・・・寡黙に背中で引っ張っていくってのは、昨年村田が失敗したことだ。率先して声出ししてムードを盛り上げて、っていうのが求められてる像だと思うんだけど。
まぁ・・・選手達が自ら選んだんだし信じるしかないが・・・
#選んだ側も、首脳の意向を理解してるか?という疑問もあるが。。。

---------------------

セ・リーグ 予告先発以外にDH制、レンタル移籍も協議

DHはともかく、予告先発はどうなんでしょうね・・・結果的にあってもなくても割りと変わらないと思うんですが、
#どうせローテは大体決まってるしね。
#ここ数年のベイみたいに先発が定まってないチームは相手が分かり難いかもだけど。
ソコを明確にして例えば集客になんか好影響を与えるのか?というとかなり疑問。パリーグが人気上がったのは、別にそういう制度上の違いからではないでしょうし。
#あくまで実力とファンサービスだろう。
DHはなぁ・・・交流戦で明らかになってるけど、セリーグがここ数年一方的に負けてるのはこのDHが結構大きいと思いますけどね。あと3連戦じゃなくて2連戦なのもか。

レンタルは書かれてる通りかなぁ・・・でもこの理屈だと、ただの選手移籍でも同じといえば同じですよね。
ただ、全てのチームがイーブン条件であればともかく、今のセリーグにコレを導入してもまともに機能しないような気がするのは自分だけでしょうか。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年2月 5日 18:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「早く強くなろう」です。

次の記事は「まだ40人以上いたorz」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3