そして予定通り進まない休日。
■【話題】「コンビニおでんは実は割高!無駄遣いの典型例」・・・伊藤FP
総ツッコミ受けててまぁ今更なんですが。
#なんでしょうね・・・普段から使ってるとそういう認識も崩れてくるのかな。
自分も割りとコンビニ使うことが多いので(てか、福岡居た時よりも多い)、普段から使ってる分「コンビニはスーパーより高い」という意識が薄れがちなのは確かです。
#まぁでも・・・メンドクサイ平日はともかく、休日はスーパーまで行くもんなぁ。
結局コンビ二だけでは済まないから、っていうのと、やっぱ少しでも安い方を選ぶ、という観点がまだ残ってるんでしょうかね。
おでんは高い云々以前に、やっぱあの不衛生さの方が気になりますね。以前はまだ蓋閉めてる店も結構あったハズなんですが、最近はもう何処の店でもオープン状態です。都会なので虫とかは流石に少ないかもですが、それでもアレを食う気にはならんな。匂いだけでいいや、ってなるw
囲い込みは別にいいと思うんですが、
#それが家電系メーカーの生き残る道の1つだろうしなぁ。
#むしろ否定してる連中ってなんなの?ソニーくらい濃いメーカーならありな戦略だろう。
OSの件はやっぱりなぁ・・・って感じです。わざわざタッチパネル専用に作ったのはこういう意図があったって事なんでしょう。
で・・・そう考えた時に、さてあのインタフェースでスマホがとなると。やっぱ無いわな(苦笑
なんとかなんねーのかなぁ、ホント。PSVはあの糞インタフェースだけで損をしていると思う。
-----------------------------
なんかイロイロやった気はするんですが、結局肝心の事をやれてないという・・・そんな週末でした。
#主にWebのユーザ登録関係を整理したり。カードとかね。
ちょっと弄った。元々登録してたカードを解除して、使う時に都度入力するように変えたりね。で、これまで使ってたのに加えて別のカードを導入してみたり。
よくよく調べてみたのですが、結構いろんなポイントが提携とかで稼げるようになってるんですね。その辺をフルに活用すれば、例えばヨドバシのポイントなんかはまるで無関係のところでも稼げるようになってたりして。めんどくさがらず調べておくもんですね。
あとは・・・ああそうそう、こんなものを買っていた。
PSVグリップは・・・以前コレジャナイ臭云々書いたのですが、やはりあると無いとでは違うかな。特にボタン操作の安定感は全然違う。
#意外と背面タッチも問題なかった。まぁ使うゲーム少ないが。
けどコレを使うにはシリコン外さないといけないし、あとPSPで使ってたゲームテックのに比べるとスタンドも無いから立てかける事も出来ない。ちょっと今のままだと普段から装着、というわけにはいかないかな。
防水ケースは、勿論A100用。よくよく考えてみたら、別に専用のものでなくてもそれより大きければ何でも良いじゃん?という結論に至った(苦笑
#かえって使いやすい。カバー付けっ放しでも使えるしね。
タッチ操作も問題ありませんでした。レビュー見ると破けてる人がいるみたいなので、注意は必要かもしれませんが。
あと、上の理屈を応用して3DS入れてアナログ操作もいけるんじゃないか?と思ったのですが・・・やっぱ無理でしたorz
#スライドさせるのは難しいなぁ・・・倒す感じのPSVならいけるかな?
でもLR押しにくいでしょうしね・・・やはり専用のが出るまで待つか。
あとA100用(+Xperia用、+PS3用)にこんなのを入手した。
評判がかなり微妙だったので迷ってたんだけど、コンパクトなのと元々PS3用にも欲しかったのとで購入に踏み切った。
#で、結果上記3台にペアリングできたわけだが。。。
入力感覚は評判どおりかなぁ・・・流石にタッチパネルに直接入力するよりは全然使いやすいですが、一般的な感覚のキーボード操作にも程遠い、というか。まぁでも、ギリギリ出先でこれとA100があればそれなりにPC代わりに使えそうな感じではあります。快適ではありませんがね・・・変換もおかしいし。
#エレコムのこのソフト担当はクビでいいよと思う(ぉ
むしろ専用変換ソフトが要らないPS3向けでは割と使いやすかったかもしれない。ま、損はしてないかな・・・という程度ですね。
----------------------
今週の漫画。
「センゴク天正記」、表紙はまさかの3人。これは意表突かれたw
#毛利かな。左の吉川はもう出てきてたが。
あと右の購入予定、今後のゲームと3月分の漫画を更新しました。3月分の漫画は・・・なんか珍しいラインナップって感じです。
#しばらく音沙汰無かったのが出てくるな。
あと「針栖川」は終わりだとか。昨年秋時点から散々噂されてた割にはここまで粘ったのは意外でしたが・・・3巻までになるのかな。
今週のゲーム。一応確定分のみ。
『GRAVITY DAZE』。多分PSVの完全オリジナルとしては、発売前時点で一番人気が高かったタイトルだと思います。
迷ったんですが、特典がブックレットということでDL版に決めました。サントラとかだったらカード版買ったかなぁと思うんですけどね。
以下、続きを読むでゲーム関係の話。
何気にやってなかった3DS『メタルギア』の体験版をやってみた。
・・・何この操作系?
やり難いにも程がある・・・もうこのテ(3Dアクション)のゲームが主流になって何年も経ちますが、ゲーム作りに必要な要素として「操作系の馴染みやすさ」ってのはあると思うんですよね。必ずしも全て同じにすればいいわけではありませんが、しかしメインの操作くらい(移動やカメラ、決定/キャンセルくらい)同じか近い操作系にして欲しい。コレって小島チーム作なんだっけ?だとしたら耄碌もいいトコだと思うが・・・
#グラはまぁ・・・3DSだしこんなもんでしょ、って感じでしたが。
『無双OROCHI2』
ペースが落ちない(ぉ
とりあえず装備物収集を先にやろうと思って、武将の熟練を上げつつ順番に獲得してるが・・・
#あと4つ。
そっちはもうすぐ終わりそうなんだけど、そのついででやってる熟練度が思いの外大変な事がわかった。
魏
夏侯惇A力
典韋G力
曹操G技
夏侯淵G閃
曹丕A速
甄姫A技
王異G速
呉
陸遜G速
甘寧B力
黄蓋B閃
凌統G技
孫権A速
蜀
劉備G閃
関平G技
龐統G閃
月英G速
姜維G技
晋
司馬師G技
鍾会G技
諸葛誕C技
他1
貂蝉D速
袁紹G速
張角G閃
遠呂智G力
妲己G速
太公望D閃
孫悟空G閃
伏犠G技
平清盛G技
他2
真・遠呂智G力
百々目鬼G速
素戔嗚G力
ネメアC技
アキレウスB力
戦1
織田信長G閃
明智光秀G技
森蘭丸C閃
戦2
徳川家康G技
浅井長政A速
風魔小太郎G閃
長宗我部元親G閃
戦3
黒田官兵衛F技
甲斐姫A速
毛利元就A閃
宮本武蔵G力
佐々木小次郎B力
以上、熟練がSになって無い人一覧でした_| ̄|○|i|l
#まだ40人以上もいたか・・・
流石に戦国勢はそれなりに好みで使ってるから多くは無いんですけどね。しかし予想通り終盤一気に加入した仙界勢(他)とか大変な事になってるな。
#ちなみに、Gの人はほぼ全然使ってない人ですね。蜀酷ぇw
まぁでもコレでも2/3は終わったって事だしね・・・頑張ろう。武器の馴染みに比べれば、ずっと簡単だし。
コメントする