2ヶ月ほど昔の話・・・

| コメント(0)

序盤で9点リードしてたのに、結局追いつかれたプロ野球チームがあってな(ry

サッカー、日本8-0タジキスタンに批判殺到

※そもそもこのスレ自体が、誘導的な何かを感じるので注意。

まぁいろいろ・・・条件的に異なるだろうから一概に言えないかもですが、しかし点差開いたから、明らかに実力差があるから、と言って手抜きをするのはスポーツマンシップに反しているのは確かだわな。
#侮辱でしょ、完全に。
漫画の話ですが、「DEAR BOYS」で天道寺が明和大日立に大差をつけて、全メンバーとっかえってのをやった時に明和の連中が涙して悔しがるシーンがありましてね・・・スポーツってのはそういうもんだと思うのです。
勿論、天道寺にしてみれば、別に馬鹿にしてるってわけじゃなく、控えメンバーの実戦での経験を積ませるとか戦略的な意味もあったでしょうが。野球だって同じ。大差で勝ってたり負けてたりってシーンでそういうメンバーチェンジはありますわな。別にソレは、手加減してるわけじゃなくて、あくまでそのチームの都合でやっていること。今回の場合も、特に交代するとかそういう必要が無いから8点取ったってだけでしょ。
盗塁云々の話が出てるけど、それも違うよ。それはあくまで暗黙の了解でしかなくて、それが紳士的だ云々という理屈ではない。

こういう・・・「弱っているのをみせれば力を抜くのが当たり前」的な思考を持っているから、(スポーツに限らず)国際舞台で上手く行かないってのもあるのかもしれませんね。ま、流石に一流のアスリートにそんなのは当てはまりませんけど。
#判官贔屓もいいけど、ケースバイケースで考えなさいよ、って話だな。
政治でも同じ。弱味見せて相手が手を緩めると思う馬鹿が政治家やるから周りに舐められるわけだ。
#それを逆手にとって、っていうそれなりに高度な技もあるんだろうが。。。
ミンスにそれは無いわな(苦笑)。や、むしろ連中はソレを理解しているからこそ弱みを見せるわけか・・・なんという売国。

ちなみに、冒頭のチームは言うまでもなく我がベイスターズ。。。orz

<新燃岳>「噴火活動、再び活発化も」…火山噴火予知連見解

なんで年末に向けて活発化するんだよ。帰省出来ねぇじゃねーか(--;;
#鹿児島空港って、実は近いからね。霧島に。

「セシウム牛いりません」大分県議、絶叫大会で

もっと言い方ってもんがあるだろ・・・てか、例え思ってても言っちゃマズイってのに気付かないのかね?

----------------------------

実は今週後半は社外講習会がある、と言うことに今日やっと気がついた。
#忘れすぎ。。。
早く帰れるのはいいが、ちょっと遠いからなぁ・・・品川は(贅沢言うな

久々に『ICO』がサクサク進んだ。現在滝を越えてゴンドラ前。よくよく考えてみるとおそらく5時間くらいでクリアできるゲームなわけで、むしろ2週間も何やってんだ?って事になるわけだが(--;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年10月12日 00:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「花王とかサントリーとか」です。

次の記事は「これは・・・ゲームなのか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3