じゃあ今後も利用できないな。
米欄の話はどこか根拠、ソースはあるのでしょうかね?>キムチが原因
結局、原因となった食材、料理を明かさずに営業再開ですか・・・もう利用するのヤメよ。元々、先日書いたような他の理由もあったから行き難くなってましたしね。
同じく米欄の話ですが・・・マスコミ等々があまり叩いていない、ってのは確かに感覚としてはありましたね。同時期に他ジャンルの大きなニュースもとくに無かったかと思いますし・・・
#まして今年は災害以外で言えば、割りとこうした外食産業のトラブルが多い。
話を膨らませるネタには困らないような気がしますが。
■「ダークソウルはTGSでヌルヌル360版だけ見せてペテンにかけてたんだよ!」 → フロム「TGSには出展してません」
やっぱり捏造か。
#オンラインの騒動直後から急速に貼られるようになりましたよね、これ。
いや、おかしいな・・・とは思ってたんですよね。先日レポートに書いたように、自分はTGSでは『ダークソウル』を見てなかったので。
#ただ、当然全部を見たわけじゃないので「どっか・・・バンナムのクローズドとかでやってたのかな?」
#くらいで放置していたんですが。
公式に出展してないことが分かったわけですね。パンフにも載ってなかったんだもの、そりゃそうだ。
性質が悪いですね。「オワコン」だとか「ステマ」だとかのレッテル貼りもそうですが、このテの情報流して扇動する連中は本当に業界の屑です。
----------------
まぁ自分も一次情報をよく確認もせずに・・・ということが無くもないので、あんま人のことは言えないかもしれませんがね。
今回の『ダーク』の件にしても、先日書いたようにその評価自体は復旧まで保留って程度で、今回のトラブルをしてクソゲだなんだのレッテル貼りしてる連中をみると虫唾が走ります。
#実際、オフで遊んでる人の感想とか見ると、『デモンズ』ほどではないにせよ
#やっぱり面白いらしいしね。マゾくて(笑
まぁ個人的には・・・その『デモンズ』ほどではない、という所が割りと重要だとは思ってるんですが。やはりアレには及ばないか・・・と。
ま、、、いずれやるので。その時改めて分かるでしょう。今週末とか、復旧してたら触ってみたいな。
コメントする