アレもコレも買ってしまう

| コメント(0)

悪い癖だ。流石に万単位となるとそうそう手は出ないけど、数千円だとひょいひょい・・・う~ん・・・

「SLAM DUNK」のキャラで最強チームを組むとしたら?

>>641の神5人吹いたwww
まぁ難しいなぁ・・・残念ながら花道の出番が無いのは確実だけど(^^;
#ベンチ入りさせてワンポイントで、ってんならアリだけど。
スタメンだと流川、河田兄、沢北、仙道、森重・・・この辺はガチだろうなぁ。しかしポジションがカチ合いすぎてどうしても片方がベンチになってしまうが。

麻生太郎元首相いわく、「国会の会期を決めるのは立法府ですよ。与党・政府じゃないんだ」

相変わらず、スッゲェ真っ当な事言ってるんだよな、麻生さん。
#勿論マスコミはガン無視だけど。
まぁ現在、実際にソレに対して責任を持っている位置に居ないから、ってのはよく言われている事でもあるんですが、でも、であれば尚更責任のある立場にある人たちは何やってんの?となる。まぁ、野党、与党って形で考えると、こうして野党の人間が正論を以って与党のケツを叩くってのは正しい形ではありますやね。

3年前の麻生元総理の予言が的中してるwwwwwwwww

米欄を見て驚いてしまった。そういやまだ3年しか経ってないのか・・・もっと経ってるように思えてた。辛い時間は長く感じると言うよね・・・

------------------------

で、何買ったかと言うと・・・だ。

ATLUS MUSIC,「ユーザーセレクションVol.1」などを2週間限定で再配信

自分、モバイル通信関係、アプリ関係はもう完全にXperia+Androidに移行してしまってますが、音楽に関してはiPodで残ってるのです。
#そもそも、iTunesで管理してるしな。
移行するソフトもあるけど、DRMだと面倒っぽいしそこまでしたいとも思わない。あと、通信端末の動作を安定させる為にも別々の方が良い、というのも1つの結論でした。
#これは、Touchの頃から感じていたこと。
音が飛ぶ、または逆にアプリの動作が不安定になる・・・というのはTouchの時にわりと起きていた事です。Xperiaの場合は元々マルチタスクで動くのが前提だからその辺は大丈夫なのかもしれんけど、でもやっぱり不安は不安。それに、手に持って操作する端末からイヤホンコードがのびる、ってのも微妙に嫌だった、ってのもあるか。

ということでいくつかのアルバム、曲を落とした次第。2ヶ月ぶりくらいかな?
#一時期、80年代、90年代のを落とすのにハマってた時期はありましたが。
今回、このリンク先にある「ATLUS MUSIC ユーザーセレクション」を含め、そのリンクからいろいろ見つけて複数買ってしまった次第。ああ、手間がかからないって素晴らしい(怖い)
ゲームのサントラも結構増えてきているんですね。個人的には、以前Amazonで発見したけど中古しかなくてしかもやや高かったので諦めてた『ソウルハッカーズ』のサントラがあったのは僥倖でした。
#今年登録されたらしい。ATLUS絡みだと他にも結構今年登録されている。
あと上記のセレクションだと『グロラン』が1曲しか入ってなかったんですよね・・・もうサントラを探した方が早いか?
リンクを辿ると他にもワラワラ・・・特に目を引いたのが『ロマサガ3』。あれはBGMも素晴らしかった・・・ということで購入(ダメだこりゃ

とゆーことで・・・結局、6千円くらいの散財?う~ん、こんな事してたら大きな買い物は出来ないね(--;

------------------------

ゲームは主に『ICO』と『ラタトスク』を。
#今日は主に後者か。
やっと・・・やっと分かってきたかもしれない。だんだん面白くなってきた、戦闘が。
なんせシリーズは約5年ぶりの本格プレイになる・・・あのセミアクションの3次元フィールドバトルは馴染むのに時間がかかる。確か無印からだったと思うけど、所謂"フリーラン"が実装されていて、ソレを活用して初めてまともに戦えるようになる。ボタン連打でアスカードのボス戦でボコボコにされたのは良い思い出(ぉ
他にも、モンスターを仲間に出来る(正直、実は忘れてた)システムや、合成などシリーズ的にも割と新しい事をしている。そして相変わらずスキットが良い、シナリオ理解の良い助けになっている。

んが・・・悪い所もある。というかこれはゲームそのものの問題ではなく、Wiiにあわせたが為の問題。
#やっぱそうなるか。
やっぱボタンの取り回しが悪すぎる。まぁWiiに馴染んでないだけでもあるんだろうけど、特に違和感が酷かったのが「店」。
・種類を選択:+-
・道具を選択:アナログ
・個数を選択:十字
・・・ね?アホみたいでしょ?
#普通のパットなら、全部十時、またはアナログだけで良い。
イチイチ全部の操作を割り振っちゃうもんだから、逆にスムーズに操作できない。大体、Wiiのリモコンなんてほとんど設計ミス(マテ)みたいなコントローラなんだから、あれを普通に持たせて十字、決定のA、+-を同時に操作させようってのに無理がある。
戦闘でも同じですね・・・流石に十字は使う必要ありませんが、決定のAと+-が同時操作要なので、慣れないと難しい。一応、自分は手がそこそこ大きいので、親指の先をA、第二関節付近で+-を押す事はできますが。

ゲームそのものは面白くなってきたけど、操作系がマズイ、と言う感じですかね。


この写真、今日の19時43分に撮ったものです。今更気付きましたが、1年も寝かせてると1時間も時間がずれちゃうんですね。


特典のテーマを落としてみた。良い雰囲気ですね。


続いて今週のゲーム。

まだ買うかどうか分かりませんが・・・興味はあります。
#でも、相変わらず『空の軌跡』の時点で序盤で積んでるんだよな。
買うなら例によってDL版で。まぁPSVでもやれることを想定して・・・ですかね。あと単に便利だし。おまけが不要なら今後はこれがベストでしょう。

今週の漫画。

 

『P4』はアニメ、ゲームそれぞれがココに来て新しい展開ありましたね。元々漫画の評判は微妙なんですが、書店なんかだと早速便乗して平積みしてたりします(苦笑
『ドリフターズ』は久々の2冊目。先が一切読めないのでどうなるのか想像もできない。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年9月26日 00:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ソレを表紙に持ってくるな」です。

次の記事は「ドレが原因かは言わないのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3