ただのアリバイ造り

| コメント(0)

まぁ今回で4年連続で行くことになるしなぁ・・・大体、空気は分かってますよ。

東京ゲームショウが開幕=「ソーシャル」多数出展

去年の感想記事でも書いたけど、、、

'10TGS感想

大体、あそこに足を運ぶようなユーザにとってはソーシャルなんて眼中に無いわけです。ていうか、モバゲーとかもそれを理解したうえで出展しているんでしょう。
#要するに実績造り、アリバイ造り、と。
まぁビジネスデイはともかくとして、大体にして大いに矛盾してますしね。手軽に、金もかからずに、が魅力のソーシャルゲームにおいて、わざわざ幕張まで足を運んで現地でようやっと触る・・・ただでさえ体験レベルなら無料で配信されてるのをそこまでやる価値なんてあるもんかいな?と。

ニュース記事はそれでも「ソーシャル好調!!」と書くでしょうが、少なくとも昨年は、そりゃあもう酷い現実離れした記事に感じたものですよ。客なんておらんがな、というレベルだったし。

【TGS2011】PS Vitaの待機列SUGEEEEEEEEE、ビジネスデイでこれかよ・・・・・

今年は特に目的もあるわけじゃないし・・・PSVでも触ってこれれば御の字かな?なんて思ってたんですが。。。
#これはもう、早々に諦めた方がいいかな。
基本的に・・・いつも、まず一周回ってみて、あとは1~3タイトル分、体験台に並ぶか、ステージを見るかなんですよねぇ。一昨年は発売前の『アンチャ2』をやってたわけですが、もう今年はいいかなって気もするし。どうせ買うことに変わりは無いんだから。
ああでも、PSV版は触ってみたいなぁ・・・結局PSVじゃんorz

-------------------

ほらね
まぁCESAも金欲しいだろうし、こいつら誘致しただけでも互いにWin-Winだったんじゃね?と言う感じ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年9月15日 13:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「不思議な話」です。

次の記事は「カロカロ君3勝目!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3