PSな話ばかり

| コメント(0)

投手陣がどんどん限界に近いづいてますね。まぁいろいろ要因はあるだろうけど、もうちょっと根性見せて欲しいもんだが・・・
#他チームだって同じだしねぇ・・・違うのはアタマ、起用者だけ。
まぁソレが大きいのかもしれんが・・・藤江はあの場面、使うべきじゃなかった。使わないのなら牛田と真田をさっさと降ろして欲しい。てか、早く降ろさないと復帰させるタイミングも遅くなる。ビハインドでも藤江、篠原を使わざるを得ないってのは、今シーズン序盤と同じ。成績の良い、調子の良い中継ぎを毎試合使って潰す気か?
#必死(かなぁ?)なのは分かるが、もっと先に繋がる戦略をとってほしい。

バカッター】PSPの液晶故障で修理センターに送ったが無償保証じゃないのかよ

真実が分かり難いですけどねぇ・・・最初読んだ時、これ、本当にかかれたままの対応をソニーの担当がしたのであれば、もうこれはYahooトップ飾れるレベルだと思ったのですが、ただ、多くの反応からも分かるようにいろいろ怪しい。
#そもそも、昨夜まで動いてた→動かなくなったのであれば、動いてた以上は保証対象にならんのでは?
で、件の液晶の不具合にしても、どう見ても圧力加えられたとしか思えないし・・・何もなしにいきなりああなると言うのはあり得ないだろう。
ま・・・こういうクレーマーも多いのかもしれないけど、対応の仕方1つでこうして広まっちゃうからねぇ・・・だからこそ尚更、記事にあるような対応は信じ難いんですけどね。

現在、メンテナンスによりPCから「アカウント作成」および「アカウント管理」のメニューがご利用できません。

少し前の話ですが・・・
例の売り払ったゲームの内、DL版に置き換える目的だったものを先週購入しなおしたわけですが、その時知ったのですが、今、PSNってPCからはアカウント管理できないんですね。
#しょうがないから金の追加とかPS3からやったけど。
つか、これはこれで例の騒ぎのせいなのかな?期間が5/31~とかなり中途半端なんですよねぇ。
てか、PS3/PSPからのログインは可能になってるけどPCからは不能って・・・なんと使えないことか。
そういやその切欠になったMediaGoなんですが、あれ、うちのだけかな?なんかPS Storeのブラウザのアンカーが死ぬんですよね。最初から押せないのもいくつかあるんですが、リンク辿ったり戻ったりしてる内にどんどん死んでいく。あれはMediaGoってアプリの中の話だからPS及びインストールしてるブラウザには関係なさそうなんだけどなぁ・・・

アクワイア、PS Store配信タイトルの値下げキャンペーンを実施

結局スルーした『Wiz』でも買おうかな・・・良いチャンスだ。
#どっちをフルパックで買っても3,510円か。
PSNはちょこちょこ覗くと、こういう値下げとかやってるタイトルはあるんですよね。もう少し上手くアピールしてくれれば良いんだけど。探すのが面倒だし、、、

--------------------

と言うことで今宵はPSNとかPS周りの話ばかり集めてみました。と言っても直近で興味持ったのだけですが。
しかし暑かった・・・聞くところによれば、今週来週が暑さのピークらしいですが。ホントなら良いんだけどねぇ。

そういや野球のネタで1つ興味深いのがあった。

横浜:山口暴投に絶句…/巨人戦から

 今年はいい雰囲気を保つことばかりを意識し、首脳陣にはミスを叱咤(しった)する者はほとんどいない。大事な局面で精神的な弱さが出てしまうのは、その甘さが一因だ。

今年のカナロコは本当に良い所突くなぁ。まさにその通りだと思う。信頼は掴み取るものでしょう。使う側が与えるものじゃない。先日も書いたけど、駄目な時も使い続けるのを信頼だと言うのなら、このチームは絶対に強くなれない。

--------------------

しかしあの宙吊り、そのまんまやっちゃったかw
#>神様ドォルズ6話
でも漫画ではその切欠は確か紫音がいきなり出てきてビビッて体勢崩した、って流れだったような。つまり・・・紫音が出てくる所まではこのアニメは続かない、ってことなんだろうな。どう終わらせるんだよホント(?
しっかしこの段階だとあの祖父さん(お館様)もなかなか偉そうだよな・・・桐生の出生後の顛末なんて、テメェの不始末が原因じゃねーかってなぁ(苦笑

しかし靄子はなかなか良かった。下品な内容も堂々と喋っててナイス。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年8月10日 23:04に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「勝つ気無いでしょ?」です。

次の記事は「リーチならやってくれると信じてました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3