ていうか、こういうのを正しく調査、公表できる第三者機関が必要だろうと思うんだが。
#東電に関わるあらゆる部分で。
■「あと9%で停電」は大ウソでした 東電が数字を水増ししていたことが判明
こんなの、主要各紙だとかもっとマシな情報機関で明らかにされるべき。勿論、そこに絡む金の動きでいろいろ牽制されてるんだろうけど、ネットでこうして明らかになってもまず間違いなく世間には広まらんしね。
しかし政府もこの点についてはミンス、自民共にアテに出来んしね。何処の国も同じ(露骨かそうでないかの違いくらい)なんだろうけど、隠蔽、情報改ざんってのは当たり前のように行われているんだよなぁ。
■視聴者の“実況”コメントを画面に反映 テレビドラマ初の試み
で、そういうのに利用されそうな試み。ていうかコレの場合は、「リアルタイムを維持するのが難しい」≠「維持しようとしたらとんでもない情報が流出した」なんてオチが余裕で想定できるので、そもそも実現なんてしないほうが良いと思いますが。
#で、その上でコメントを捏造とか余裕でしそうだしね。
大体、共有だとか双方向性だとかって、「3D」と同じくらい"求められていない"技術だと思うしね。大衆に。
嬉しいは嬉しいんだけど、この人は散々語られているように、
・そもそも短編向き。というか、確実に息切れする。
・ストーリーが微妙。原作付のが好ましい。
という欠点がある。まぁ「プリフェイ」は珍しくちゃんと完結できた感もあったけどね。
#「エムゼロ」は本当に当人が投げちゃったらしいしなぁ。個人的には好きだったけど。
「ミッドナイトマジック」の挿絵やってる時から好きな漫画家なんだけど、どうも成功しないなぁ・・・
-----------------------
現状こうかなぁ・・・
高崎>加賀(怪我)>>須田>>>>>>山省
てか、交流戦じゃないんだから、普通に3人じゃまわらない。小杉かゴンザレス辺りをあげるんだろうか?
#あとは、ここまでの中継ぎの成績からコバフトか、先日上げた藤江。
いずれにせよ怖ぇな・・・この辺が通じるほど一軍は甘くないだろう、とは思うし。コバフトはともかく。
須田の交流戦以降の成績はこんな感じ。
5/20:VS鴎 -
5・1/3回 失点0自責0
5/25:VS鷲 -
5回 失点5自責5
5/31:VS檻 ★
5・1/3回 失点1自責1
6/06:VS猫 ☆
6回 失点1自責1
6/12:VS熊 ★
5・2/3回 失点3自責2
6/19:VS鷹 ★
4・1/3回 失点5自責5
6/26:VS燕 ☆
6回 失点0自責0
明らかに試合壊して自滅したのは7試合中2試合。ペース的には3試合に1試合大量失点してるけど、それ以外は5~6回までを自責2点以下に抑えてる。交流戦前までの4試合の登板で、1試合当たり平均4点近く取られてたのに比べるとかなりマシになった、と言っていいだろう。
これで、牛田、真田、江尻、大原、加賀、山本に続いて、"7人目の2勝投手"になった。
#ベイは3勝以上の投手がいない。
ていうか、開幕からローテ守ってて防御率2点台で間違いなくチームで一番貢献してる先発の高崎がまだ2勝にリーチかけてるだけの状態だしな・・・なんという(--;;
ひちょりに関しては保留。確かに今日も良い所でタイムリーを打ったが・・・これが復調への序曲であるのならまだ良し。ただめぐり合わせでたまたま2本が2本とも打点に絡んだだけってのなら、次の2試合はせいぜい1安打なのでやはり厳しい。
----------------------
今週は漫画もゲームもなんも無しですね。
今日は涼しかった・・・久々に、日中冷房を入れる必要がありませんでした。が、明日からはまた30度の世界らしいので・・・ま、出社時には冷房の予約を入れるのを忘れないようにしておこう。
コメントする