ゲームの話

| コメント(0)

と言うことでゲームの話を少し。

宮本茂「お客さんはムービーよりゲームが面白くなることを求めてる」 スクエニと小島聞いてる?

別にそんなつもりで言ったわけじゃないと思うけど、
#というか、これはただの昔話の一部なんだろうけど。
いまだにこんなレベルの認識しかないようなら、そりゃあ日本のゲーム業界も発展しない筈だよなぁと思う。大体、最早「リアルタイムレンダでやるのが当たり前」になりつつあるんだし。
#「だからムービーは駄目っ!(キリッ」なんて言ってたら恥ずかしいよ、そりゃ。
て言うかまぁ、スレの最後にあるけど、ムービーだってゲームの演出要素のひとつだしね。使い方次第なわけだし。これで駄目だって言ってたら、ボタン押すだけで話が進むテキストアドベンチャーが評価される理由は無くなるわな。

ゲームも進化したんだんぁと画像で見比べてシミジミするスレ

だから映像力の進歩ってのは普通に評価されるべきものだと思うのです。
#で、ソレを実現するのに必要なハードの性能もまた、評価されて当然だと思うのです。
自分だって懐古的なところはあるし、そりゃあ昔のゲームの方が感情移入が如何たらっていう理論も理解できなくは無いですけど、今の人間が昔のゲームを、昔の人間が今のゲームを最初に目の当たりにしたら、どういう反応しただろうね?と言うだけの話じゃないかと。
ま、そういう意味じゃ、ビデオゲームの進歩と人生を歩めた自分は運が良かったのかもしれませんが。

【PS3】『聖闘士星矢戦記』のティザーPVが公開!北斗無双リスペクトパネっす!

自分は世代的には若干外れてると思うんですが。。。
#あーでも、アニメはちょうど当たってるのかな?アニメ嫌いだったんで見てませんでしたが。
元々この漫画の設定は無双系の草刈ゲーが合うと思うんです。まぁデザイン的にどうなんだ?とか、今更如何なんだ?とかあるのかもしれませんが、案外いけるかもしれませんよ?
まぁ逆に言うと・・・『北斗』みたいにモッサリだったり敵少なかったりだとガッカリゲーにしかならないんでしょうけど。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年6月23日 21:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「いろいろありましたが私は元気です」です。

次の記事は「野球の話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3