というか、若干熱発気味でヤバ気。しかし定時で帰宅しておいて何も出来ないのは勿体無い(--;
サマータイムって日本には不向きだって結論出てなかったっけ?
#てか、1時間ずらした程度で何が変わるんだか・・・
夏の電力ピーク時間帯は12時~15時でしたっけ?企業的にはまるで関係なさそうな気がしなくもないが。
#出社時間1時間早くしても、元々電力消費が高くなる最中の時間帯だから何も変わらん。
いくら夏場の消費電力がデカイっつっても、昼夜で相当差があるからなぁ・・・むしろ夜時間を活用する方向にしない限り、こういうシフト対策は活きないんじゃないか?って思う。
勿論、ホンネは「始業1時間早めたって、終業が1時間早くなるわけじゃないんでしょ、はいはい」っていう諦めの気持ちです(苦笑
>「計画停電はバカが考えること」、「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響
まぁだからと言って、ここまで極端なのが受け容れられるわけは無いだろう、とも思いますが。現実的な論が欲しいな。
---------------------
「ペルソナ4」と「狼は香辛料」を読み終えたところで本日の漫画読みは断念。この時間から「銀魂」はキツイ。
#が、明日には読まないと・・・明後日は「センゴク」が来る。
ゲーム?ああ、いや・・・(--;;
昨日からBGVとして見続けていた「おおきく振りかぶって 夏大編」が先ほど終了。
#外付けHDDから直接読み込めるので便利。これもこのBDプレイヤーの利点。
桐青戦に比べると美丞戦ってのは盛り上がりに欠けてはいるんだけど、やっぱりこの試合は"西浦の成長の為の大きな負け"だったんだなぁ・・・と改めてしみじみ。計算上、残りのストック分を全部吐き出せば、またアニメ1シーズン分は出来ることになると思うけど・・・流石にそこまで急くのは無理か。
コメントする