機器が増えたことで、また整理しないといけなくなった・・・一応、コードを束ねるのとか、いくつか購入してはいますけどね、、、
まぁ康一は当然だろうと思う。4部は物語の進め方が他と違うんだよね。
#ストーリーテーラーが必要なんだよな。露伴は作者の模写なんだからしょうがないw
ブチャラティはまぁ確かに・・・おかげでジョルノの影が薄かった。まぁこの章も、「チーム」を主体としてたし、ブチャもメッチャカッコよかったから良いんですがw
過去2~3年、ノートをメインに日常で使ってその後半年をデスクトップと言う風にきたけど、結局はデスクトップのが便利だと思う。
#やれる範囲がどうしても制限される。
案外、電源周りなんだよなぁ・・・USBは便利だけど、バスパワーで動かすには限度がある。何時の間にかノートの利便性が制限されるくらいコードまみれになっていた(爆
あと、単純にパワー差だけは覆せない。ネットするだけとかならともかく、動画を再生したりDVD再生したりってなってくると、案外立ち上げてるアプリのメモリ食い次第じゃノートの上限は早い。
あとはまぁ・・・ディスプレイだなぁ。これは結局外部出力すりゃ良いだけなんだけど、ノートPCの画面はやはり狭すぎる。20インチ以上は無いと、作業効率がガタ落ちする。
ま、確かにネット"だけ"ならいいんでしょうけどね・・・
--------------------------------
先週に続いて、今度は新横のビックで3DS触ってみた。
#今度は『スト4』。いいぞ、今度こそ3Dが活きるはずっ!!
バトル開始5秒で2Dに移行しました(早っ
#いや、マジやってられん・・・
何か変な感覚になる・・・そんなハズないのに遅延発生してる感覚になるし、気持ちよく出来ない。所詮、2D用にデザインされたゲームが故、ってことなのかなぁ・・・
つか、どっちかと言うとキー入力の方が微妙に感じたけど。あんだけ春麗になれてる自分が、スピニングバードキックをまるで出せないってどういうこった?
#溜めが出来てないのかなぁ・・・?
でも、稀には出せたんだよな。やり方が間違ってたわけじゃないと思う。
--------------------------------
この土日でやったゲームって、結局コレだけじゃ?(汗
#ま、今週はしょうが無い・・・BDプレイヤー購入はそれなりに大きい。
おかげで結構DVD/BD見まくりましたし。
ああそうだ、復活されてました。
>ベイスターズ記録あと何?さん
良かった・・・ご無事だったようで。
#気分的な問題だったそうで。
そりゃそうですよね・・・直接的に被災されてなくても、やはり規模がでかすぎる。某か影響ってあるもんですよねぇ。
今週の漫画。
先月末から延びた分と、「銀魂」「センゴク」。「銀魂」は前の巻、微妙だったので今回はどうだろ?心配。「センゴク」は中国攻め2巻目。連載の方は結構クライマックスになってるのかな?
こちらも先月からの延期分。BDプレイヤー購入のおかげで、観易くなった。
今週はゲームなし・・・ま、4月だししょうがないか。その裏で補完でもしていきますかね。
コメントする