鬱になるな・・・まぁその前に1つ。
支持する。支持するけど、1つだけ条件もある。
#割とこれ書いてる人はいるけど。
選手側もストをするのなら、そのストで減算された試合数分(結果、でもいいけど)の年俸を球団に返却すべき。それをやって初めてイーブンの条件で戦う、ということになる。
あとナイター実施の是非だけど・・・
まず観客動員ということを考えると、やはり平日のデーゲームは厳しい。球団、球場には利権も多く付き纏っているので、その辺の調整は言うほど簡単では無いはず。
#勿論、昨日書いたように個人的には今の計画停電を実施している以上は反対なんだが>ナイター
ギリギリやれたとしてやはり試合数減か、または時期をずらすという策は無いのだろうか?
#CS無しの135試合制にして、更に交流戦も無し。その上で終了時期を10月末までずらす。
そうすれば、4月中旬の開幕でもシーズンの実施は出来るだろう。更に春先平日の試合数を減らしてナイターの回数を減らす、とか。まぁ前述したとおり、こういう調整が簡単に出来るほどプロ野球の日程ってのは簡単では無いと思いますけどね・・・
とりあえずゲームはこちらにあったので、個人的に興味あったものを引用してみる。
PS3:「絶体絶命都市 4」発売中止
PS3:「龍が如く OF THE END」3月17日から延期。
PS3:「モーターストーム 3」3月17日から延期。
PS3:「プロ野球スピリッツ 2011」3月24日から4月14日へ延期。
あと、震災関係なく最近で延期されてたのが、
PS3:「涼宮ハルヒの追想」3月24日から5月12日へ延期。
B'zのニューシングルも延期になった。
「さよなら傷だらけの日々よ」3月30日から延期。
アニメDVDで関係ありそうなのはこれかな。
「屍鬼」3月23日から延期。
あとは先日書いた書籍関係かなぁ・・・こちらは今のところ、延期というよりは出荷、配送遅れというだけですが。
-------------------
ちょっと風邪ひいてしまった、、、
しかし、病院に行かない土曜日って何時以来だろう?どんだけ老化進んでんだこの体わorz
そういや、一週間前の強行帰宅で痛めた足ですが、漸く・・・普通に歩いても痛みを特に感じないくらいには治りました。ただ、ちょっと重みをかけて離すと、まだジワッと疼く感じがあるんですよねぇ。完治まではスポクラは止めておいた方が良いかな。
本日は計画停電は無し。大抵の人が自宅に居たり、更に遊興施設などが稼動しやすくなる休日が平日よりも電力消費が落ちるってのは感覚的に変に感じる人も居ると思うけど、そんだけ、社会活動ってのは大量の電力を使うって事なんだろうなぁ。
逆を言うと、やはり休日ならナイターをやっても問題無さそう・・・となるが、むしろ野球的には休日こそデーゲームやり易いでしょうからね。悩ましい問題です。
コメントする