たまたまでしょうが、世界各地で同じ時期になかなか凄いことが起きてますね。。。
#ま、概ね笑えないんですけど。
■カダフィ大佐、デモ隊に空爆 → 外交官「虐殺だ」「容認できない」「革命に加わるわ」 続々と離反
チュニジア、エジプトに続いて、その間にあるリビアも。しかも一番酷い(--;
#既に500人以上が死亡しているとかなんとか。。。
つか、自国民に向かって空爆とかもう狂ってるとしか言い様がない。まぁ独裁者なんてそんなもんなのかもしれませんが、どう考えても"それをやったら取り返しが付かない"の選択肢だしなぁ・・・
#ま、例えば王制を引いている国でもまともな国は勿論あるわけですが。
そういえば国は違いますが、バーレーンGPが中止になったとか。シーア派の反政府運動から政情不安に陥っているらしいですね・・・北アフリカ~中近東にかけてのイスラム社会が何やらガッタガタの予感。
実際はもう少し助かってるっぽいですが、まぁ楽観は出来ないか。
直下型みたいですね。実はニュージーランドも日本同様太平洋プレートの縁に当たる火山列島国家だったりします。だから温泉も多いんだよね。
■「銃乱射事件など防ぐため」 学生の校内での銃携帯を認可へ…米・テキサス
さてこっからお笑いです(ぉ
#いや、笑えんがな。
さすがと言うかなんと言うか・・・何で銃乱射事件防ごうとして銃携帯を許可する流れになるんだ?(--;;
なんか人間不信になりそうだなぁ・・・自分みたいな小心者には耐えられませんわ、こんな環境。
中国は何でも爆発させないと気が済まないのか?
#つか、今座ってる椅子もどうせ中国製だろうから、結構怖いけどw
>>82はその通りだな・・・普通ならテロかなんかを疑うけど、中国の場合は「またか」で終わってしまうクオリティ。死者とかでてたら大変だけど、なんだかいつも通り過ぎて呆れる。
■自転車に乗った男が 「Hしたいな。Hしたいな」 と言いながら追いかけてくる事案が発生
そして日本のクオリティ(^^;
#平和な国だよなぁ・・・
つーか国政がアレ過ぎてどうしようもなくなってきている足元で、こんなのがイチイチ届出られるというズレがなんとも言えない。
しかしこの「事案」シリーズ・・・まぁ今回のは確かに、見知らん人にこんな勢いで追いかけられたら怖いのは確かだろうけど、ホント、しょーもなかったりどうでも良さそうなのだったりが多いですよね。何というか、無菌室栽培というか、、、ゴミみたいなモノからも子供を守るって精神が行過ぎて、将来その子供は社会に飲まれてすぐに壊れちゃうんじゃないか?って感じもしますが。
-----------------------
本題と言うか、マスコミザマァみろ、と言うのが此方。
■情報デモクラシー2011:尖閣映像流出の真意は 一色元海上保安官にインタビュー
一分の隙も無い、完璧に変態新聞をあしらってますね(苦笑
#素晴らしい受け答え。
単純にその内容も興味深いです。どんな想いでようつべに上げたのか?とか、日本と言う国に対するスタンスとかメディアに対する認識とか・・・立派なお考えの人のようです。尊敬できるわ。
大体、この問いがクソマスコミの全てを物語ってる。
Q 武器を持つ組織である海上保安庁で、現場の保安官が独自の判断をしたことに懸念の声も出ました。
オマエが言いたいだけだろ?(苦笑
#ねーよ、何処で聞いたんだよその懸念。あっても偏った一握りの連中だろ。
で、そういう挑発もサラリとかわす(と言うか的確な反論をする)一色さん、素敵だわw
コメントする