一週間足らずで、1周目クリアから2周目3章まで来てしまいました。
#流石に慣れ親しんだメンバーで戦っているだけあって、サクサク進む。
この辺、今回の"WORLD"ってシステムはありですね。まぁ正式には2周目ではないんでしょうが、何度もユニオンをゼロから組み立てるよりは時間に優しい社会人仕様です。
#勿論、ゼロから育てなおす醍醐味ありますがね。
大体このPSP版、セーブデータいくらでも作れるし。重度のマニアはゼロからやり直すってのを結構やってるんでしょうかね。
久々に見たよこれ。ていうか、原作の方でもそんなに何度も見たことは無かったんですけどね。
#さすがアロセール・・・
おかげで昨夜はこの問題の解決に必死でした。いや、マジで忠誠が上がんなくてね・・・記憶通りなら、別民族を倒し続ければ忠誠って上がるよね?と思って、タインマウスでガルガスタン人を殺しまくってみたのですが、一向に状況が改善しない。何でだ?とWikiを見てみると・・・どうもカオスフレームが関係していたらしい。
#カオスフレームの高い、または普通な民族を攻撃しても忠誠が上がるどころか下がるらしい。
んで・・・それを調べる方法は、ショップでその民族のキャラを雇ってみて、その初期忠誠を確認してみること。やってみた・・・あんだけ殺しまくってたのに、なんとガルガスタン人は割りと好意的だった(爆
#ナンデヤネン・・・
Lルート進んでたから?いやいや、あのルートこそガルガスタン国内を蹂躙してた様な気がするんだが。で、ウォルスタ人は言うまでもなく高い、じゃあバクラム人は・・・「舌打ちして去って行った」(笑
#何でそんなに嫌われてるんだ??ww
ということは、バクラム人を攻撃しなければならないのか。と言う事でバクラム人が多い地方でフリーバトルを試みようと思ったんですが、どうにも楽に上げられる気がしない。と言うか、条件としては、、、
・アロセールに延々殴らせる
・よってバクラム人のクレリックが居るマップが良い
だったんですが、コレがなかなか無い。
しょうがないので、もう一つの忠誠を上げる方法を採ることにした。それは、「スキルレベルを上げる事」。なるほど、コレは原作にはありえない方法なわけだ。ついでに言うと、スキル上げと忠誠の関連性はよくわからんけどな・・・ま、いいか。
民族が関わると怖かったので、とりあえずカオスフレームが普通に近いガルガスタン人のクレリックが出てくるまでタインマウスで待機。そして出てきたら・・・
こんな事をやってみた(苦笑
#鬼畜だなぁ・・・
まさに追い込み漁でしたね。クレリックのアルフォンヌさんを穴に落として上がれないようにして、あとは味方をカボチャで囲む。なんともシュールな画面だけど、コレであとは延々アロセールに殴らせるだけ。1しかダメが入らないので、ほぼ半永久に使える手段です。
30~40分くらいして確認すると、対人間スキルのレベルが1上がってて、忠誠が1段階上がっているのを確認。「この手は使える!!」ということでそのまま続行。なんとなく環境DVDソフト見て過ごしてたら寝てしまって、気がついたら2時間以上経過。慌ててみてみると・・・更にレベルが3つ上がってて、忠誠も普通レベルまで上がってた。
とまぁ・・・長々書きましたが、昨夜はアロセールの為に4時間くらい使ってしまいました(--;;
で、その後、昨夜から今日にかけては延々、第4回目(?)の育成フェーズに入っております。1周目4章で仲間になった一部のキャラや、パラメータの低いキャラの育てなおし、あとユニオン構成の為にクラスチェンジをするなどいろいろ。地道な作業なんだけど、何故か楽しいんだよなぁ・・・
-----------------
以下、ラスボス戦も含めてダラダラ画像こ~な~
空中庭園最上階。アンドラスはなんで今回、キャラ変わっちゃったんでしょうね?
#原作ではもっと寡黙そうなキャラだったのに。
なんかもうノリノリな陽気系なキャラになっちまってる。
原作のキャラの方がこの行の重さを感じられたんだけどなぁ。。。
何でかワカランけど、ロンバルディアを装備した当ユニオン最強攻撃力を誇るデニムの攻撃がマルティムには通じませんでした。
#特に何のスキルも使われてなかったんだけどなぁ・・・聖属性(だっけ?)の防御があった?
しょうがないので、オズマ姐さんの鞭でチクチクやるしかありませんでした。
脳筋てw
何が始まるんです?って感じだな。この辺、流石に原作には無かった演出。
流石にこう来るとは思ってませんでしたが・・・此方はフル装備してたので、アーチャー3人に後衛が狙われる狙われる。
#かと言って、彼女らが居ないとドルガルアを追い詰めるのは難しいしなぁ・・・
結局、強引に何とか倒しました。もう前衛は敵の突撃を押し留めるだけ、後衛は互いが互いを回復しまくるだけ、と言う消耗戦でしたが、その間にアーチャーがとにかくドルガルアを狙うだけ、と。ここで4回やり直しました(--;;
そして変形。HPは持ち越し・・・実は今作では初じゃね?城攻めの連続マップでは、今作、HP回復してましたからね。ということで、最初は瀕死なキャラも居て回復にてんてこまいだったのですが・・・
なんか思ったほど大した攻撃はして来なかったんですよね。唯一、この演出がある攻撃くらいか?チョット危なかったのは。
よもやサラさんがトドメを刺す事になろうとは。
うがぁ~(笑
そして・・・(涙
#追加シナリオ、やらないとなぁ。
ちなみに現在の2周目Nルートでは、殺してみよっかなぁ・・・なんて思ってます(ぉ
#また万歳男出てくるのかな?
綺麗なヴァイスさん終了。この後、一日後にあんなヴァイスさんを見ることになるなんてw
Nルートじゃギルダスまで居なくなるんだよなぁ・・・
微妙にナンパしてたかのぷー(笑
しかしこちらもまさか、この一日後に(後述
・・・
続編、作られないかねぇ・・・このレベルの続編でも十分に面白いんだが。
-----------------
さぁカーテンコールです。
#ま、すぐに2周目する為に1章へ飛んだわけですが。
この時点での状態は以下の通り。
負傷者は、ボス前コピー戦でカチュアが1回死んだ回数ですね・・・もう面倒だったからいいか、的な(--;
ニュースもいっぱい。歌姫がかのぷーの妹の話?ブリガンテス王ってのはロデリックだよな。
「WORLD」の理由付け?(笑
--------------------
さ、いきなり例の選択ですw
そして・・・
汚いヴァイスさん。
そして、以下、Lルートのヴァイスさん。
違いすぎる・・・デニムの一言でこんだけスタンスが変わってしまうなんて、なんて振り回されっぷりw
あ~、そういやそうだったっけね。"扮した者"だったんだ。表立って虐殺は出来ないよなぁ。
そしてまさかの。
Lルートじゃ襲ってきましたが、此方のルートでは撃たれちゃいましたね。
実はこの後、また驚きの展開に繋がる。
2章Cルートへ。
3周目・・・まぁその時やる気力があればですが、今度はこの2章Cルートの終盤から再開します。まぁ・・・Nルートの4章の要素終わらせたらもう3周目に入っても良いかなぁとも思ってますが。毎回クリアするのは面倒だし。
ちょwwwえぇぇぇぇぇ!?でした(^^;
#新キャラ、まさかのリタイヤ。Cじゃ仲間にならないとは聞いてましたが。
Cルートダメじゃん。ラヴィニスあっさり死にすぎだろう・・・
そしてその直後、雷神アロセール強襲。
#日記にも書きましたが・・・
一枚目の画像見てもらえば分かるように、こっちの平均レベル(Lv25)よりも敵雑魚のが高い。そしてアロセールは更に高い。
#これはビビリましたねぇ、流石に。
実際、後衛が一撃食らうとHPを半分以上もってかれました。そしてアロセールはダブルショットを持ってます。つまり、下手すると1回で殺されてしまう。わざと前衛キャラで攻撃して、反撃でスキル効果を潰す、みたいな事やって何とか倒しました(瀕死にしました)
汚いヴァイスさん全開www
まぁでも、何もかもが間違い、何てことは無いんですよね。この見方自体は何時の時代もある見方。どっちが正しい、という正解はなかなかあるもんじゃない。このゲームはこういうのもサラリと表現してしまうから怖い。
全くその通りでした(笑
#まぁ実際には手を下してはいなさそうだったけどな。
なんだか地味~なフォルカス登場。
全力で爺さん化が進んでるバイアン登場。
そういやこんなサブストーリーもあったかね。
しかしこれは洒落にならん弱さだ。
#大体うちの連中、パラメータは前衛はアベレージ45~55くらい、後衛は45前後。
これはもう、Lv1職を使ってゼロから育てる以外に使えるようにする方法は無さそうですね。
セリエ姉さん初登場。あれ?Nだとどうなるんだっけ?実はこの後、育成が終わったら向かいますけどね、救出に。
このルートでも飛ばしますね、カチュア姉さんはw
しかしザパンもこの後死ぬんだよなぁ・・・Cルートは妙にウォルスタ陣営の死者がでますね。
こんな感じで。しかし流石ヴァイスさん汚い、汚すぎるw
そして日和見全開の選択。
3章Nルートへ・・・
今回、Lルートでは男を上げたディダーロさんでしたが・・・このルートでは哀れな最期を遂げる。
ギルダスが居ない・・・
と、ここまで。この後は冒頭に書いたように、アロセールの忠誠上げ→育成再開でした。
さて、Lvを大体平準化できたら、砦へ向かうかね。
コメントする