2010年11月01日の更新

| コメント(0)

No.1434:149/301/211/251/199/214/109
ゲーマー日記
 ゲームいろいろ



久々に口内炎の嵐です。週末くらいから上下合わせて4箇所もある。
#かなり神経質になって対応中。
流石に平日は難しいけど、休日の間は結構な頻度で消毒液を使ってた。ウイルス性かどうかはワカランのですが、一応、内2つは鎮火傾向。ただ、1つはどんどん活性化しているのが分かる・・・これは長引きそうだ。

「故意明白」「タイミング失した」=「ドン」鈍い音、響くサイレン―尖閣ビデオ

編集はされてても主要な部分はちゃんと残してたのか。
#ただ、「編集」そのものがもうイメージ的に良くないよね。
ソレができるってことは、「これがマスターだ」って言っても信憑性が薄れてしまうんだから。
さて、内容ですが・・・案の定だったのはともかくとして、今後、どういう展開に持っていけるのか?という所ですね。誰がアタマを抑え付けて公開させないように動いているのか?どう活用すれば国益に繋がるのか?
#本来、こんな馬鹿馬鹿しいことを今更検討する必要がある分けないのですが。
「見せました」「ハイオワリ」じゃ駄目でしょう。こっから何が出来るか?ってのを続けていかなければならない。明白なのであればなおさら。
今回、どんだけ日本が損失受けてるのか?って。

30代女子「もしかして30過ぎて婚活は遅い?」 回答「魅力的すぎて男が遠慮してる可能性もあるよ」

てかまぁ、本当に結婚したかったら、年齢はさほど関係ないんだと思う。
#スレ中のグラフなんかで、高年齢でも結婚できている少数ってのはそういう人なんだろう。
ただ、高齢になるほどハードルやら希望やらを自らどんどん上げてしまう傾向がある、ってだけの話で。それさえ妥協できれば男も女も未婚は余ってるわけで、別段無理があるってわけじゃなかろう。

というのを、最近、職場で割りと自分と近い年代の人が結婚してったのを見て感じましたとさ(--;
ま、元記事の回答が見当違いというか嘘吐きすぎってのは同意なんですが。
#高望みしまくってるのに掛ける言葉じゃねーだろう、と。

Amazonの本気 全品無料配送 完全サービス化

その安さの理由は、日本に税金を納めてないからってことらしいですが、ソレを分かってても利用してしまう自分は敗者だろうかorz
#畜生・・・便利すぎる(苦笑
いやぁ・・・ホント、日本流通、小売り全滅の日が来るのかもしれない。まぁそれでも「現物見て買う」ことの有利性って高いからしばらくは問題ないんだろうけど、(自分含め)「店頭で現物見る」→「価格COMで値段確認」→「結局アマ(他)通販で買う」という人は徐々に増えているはず。流通業界の既得権益の崩壊はあり得るのかもしれませんね。

実は横浜に引っ越してから、「お急ぎ便」を使うことが多くなっている。まぁ幸いにして今のPJに入ってから休日出勤をしていない(そろそろありそうだが)ので、例えば、金曜夜だったり土曜夜だったりに購入しても、遅くとも日曜夜までには届く(勿論モノに依るが)。コレが便利すぎる。
#普通なら、何時来るか分からないから受け取れないからこそ、コンビニ受け取りにしてるわけだが、、、
「何時届く」ってのが分かってれば、そしてソレが翌日だったり明後日だったりであれば、土日利用で十分利用価値がある。実は先週末もSATAケーブルと、某氏とチョロっとチャットで話題になったBDを2本購入。昨夜届いてたりする。
#元々安いから500円で早く届くのなら、もう儲けもんもいいところだ。
こうしたちょっとしたモノですら送料を考えなくても良くなるから恐ろしい。なんせ小売で買いに行こうと思ったら、一番近い駅にあるベスト電器ですらバス往復400円。歩きだと時間かかるし・・・とかとか考えるくらいならアマで500円払っちまえ、となる。この便利さに勝つのは並大抵ではない。

--------------------------

あと車無いですからね、今。だから運ぶのが厄介な大きな物なんかも、アマを始めとした通販が強い。
少し前、こっち来た直後に某ホームセンターで買い物してたのですが、配達を頼もうとしたら「○○区だと範囲外ですね」とか言われて断られました。まぁいろいろ理由はあるのかもしれないけど、隣接区(市は違うが)ですら配達不能、なんて言ってたら、そりゃ通販組に敵わんわな、と思った次第。

流石に居住食には敵いませんが、その他趣味などの購入に関しては、既に自分の場合は一番金を落としてる"お店"になってますね、Amazonは。
ちなみに、「お急ぎ便」は佐川じゃなくてヤマトです。
#サイズによって違いがあるかもしれませんが。
「この人ら、500円でコキ使われてんのか。。。」と思うと可哀想(--;)ですが、でも、それだけでも安心感が(笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年11月 1日 17:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「さらばマクレーン」です。

次の記事は「歴史は繰り返す」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3