流石に四面楚歌

| コメント(0)

時間が経つにつれて各方面の反応が出てきましたね。

海保「こんなことならビデオを早く公開すべきだった」 官邸サイドの”中国側への配慮”で「非公開」に

海保の人たちはさぞや無念でしょうね。先頭に立って戦ってきたのに、まさか背後から白旗揚げられてはどうしようもありません。

海保内部では当初、積極的なビデオ公開の意見も出た。だが、中国側に配慮する官邸サイドの意向もあり、
立件方針が決まった7日夜になり、一転して非公開に。

結局ここでもバカ民主の失策があったわけだ。民主は早急にこのビデオを公開して、世界に日本の正当性を訴えるべきだったのに。

容認できない!民主議員も釈放撤回求め抗議文

まぁどこも同じですが、民主も一枚岩じゃないので今回の展開には納得の行かない議員がいるみたいです。
自民・谷垣のコメントもアレですが(ダメージが少ないのは確かですが>早々に国外退去)、しかし今回は本当に手順が悪すぎた。あそこまでやったんなら最後までキチっとすべきだったのに、わざわざ「テロに屈した形」で事の解決を計っちまったんだから。
コレを機に、与野党含め今回のような事が二度と無い様にして欲しいもんです。ま、失った信頼やら期待やらは簡単に取り戻せないけどね。
#主に、南シナ海で中国を相手に争っている東南アジア勢の落胆は計り知れない。

中国人船長を釈放=「今後の日中関係を考慮」―尖閣沖漁船衝突・那覇地検

大体、政治判断を一地方検事がやって良いことではない。もうそこからして「那覇地検の独断だ」っていう仙谷の言い分はオカシイ。
最後の一行が重いですね。
中国外務省は「日本が船長に取ったすべての司法手続きは違法で無効」とする談話を発表した。
完全に舐められてます。日本の司法は中国の思いのまま、と言われてるに等しいわけです。

中国「船長釈放か。よくやった!でもレアアース対日輸出は停止なwwwww」

なんだろうねー・・・自分らドシロウトでも分かる程度の「外交」をこんだけ激しく失策した民主政権って。まぁレアアースの件もそうでしょうが、狡猾な中国ならどちらもこのタイミングでは許し(離し)はしないでしょう。まぁWTOへの訴えが通れば話は別なのかもしれませんが。

--------------------------

久々に『トロステ』を視聴中。貯まりまくってるからオートで流し続けるだけでもかなり時間かかりそうだ。
#しかし相変わらず狂ってるなぁ(苦笑
ポルナレフネタとか意味不明なチャットネタとか。
ポイントだけは無駄に大量に余ってるから、ここらで使い込んでもいいかもしれんが、、、

さて、天気は回復せず、外はついに13℃台に入ったようです(横浜)
#流石にもう冷房要らないな。
前のエントリでも書きましたが、つい2日前まで30℃越えてたんですけどね・・・で、しかも台風が来る(かする程度だが)みたいだし。明日まではこんな天気かな。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年9月25日 02:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2010年09月24日の更新」です。

次の記事は「63種類539冊」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3