裏目恨め

| コメント(0)

ハイ終了。

「今後もシリーズはPSPで」、『戦場のヴァルキュリア3』が2011年1月27日発売決定

やはりPSPでしたか・・・オワタ\(^O^)/
#買~わね、っと。誰が買うか(ぉ
お布施しても無意味だってのも分かったしね。つか、『戦ヴァル』は海外の評価も高かったんだよね。これでPSPリリースじゃあ海外のファンもガッカリでしょう。こういう技術やシステムの優れたモノで、その評価も高かったのにわざわざ捨てちゃう、ってのが勿体無い。数少ない"海外と競える"部分だったのに。
#ま、目先の利益、開発効率が大事ってのは分かるけどね。でもその考え方は先が無いわ。
つーか、「今後もPSP」て。PSPにどんだけ先があるのだろうか?とも思うんだが。

CANVASシステム使った別のゲームを・・・という期待くらいはしておきたいけど、とりあえずこのシリーズはもういいや。粛々と1作目をやりたいと思います。

セガらしくない選択でしたね・・・そういやセガと言えば、、、

PS3『龍が如く OF THE END』では神室町が崩壊し、街中にゾンビが溢れかえるように

斜め上過ぎ。つーか、ウケてた路線には戻さずにわざわざぶっ壊す、という点ではセガらしいが。
けど如何なんだこれ・・・まぁ自分は買いますが、従来のこのシリーズを買ってたユーザに受け入れられるのかね?
#敢えてナンバリングを外してきたのもそういう理由なのかもしれんが。
ただ、所謂「射撃アクションゲー」としてのゾンビゲーとは趣が違うようにも思えますね。元が龍シリーズなだけにシナリオも凝ってそうだし、そもそもその「ゾンビ」もただのエネミーとしてだけの扱いになるとは思えない。
#どっちかというと、従来の龍シリーズの戦闘がVS.ゾンビになるだけで、他はあまり変わらないのでは?
であれば・・・シチュエーションが様変わりするだけで、一般ウケも良さそうな気がしますが。

PS3にHD版「ICO」&「ワンダの巨像」がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

2月に廉価再販版『ワンダ』買った自分涙目~(笑
#まぁいいけど。
あーでも・・・どのくらい変わるのかな?その出来次第では『ICO』共々欲しいですね。画質が良くなれば良くなるほど、このシリーズは映えると思うので。

----------------------

TGSまであと2日。いろいろ出てきましたね。
個人的には嬉しい話とガッカリな話と半々くらいで、最近だと例年よりちょっと面白いな、ってくらいでしょうか。そもそもTGSってのはゲームの発表会ではないので、ここ数年はこうした驚きの展開はあまり多くありませんでした。
#けど、今年は開幕数週、1ヶ月前という期間でかなりのタイトルが発表されている。

いやしかし・・・当時から噂はあったとは言え、HD版『ワンダ』は完全に裏目に出ました。決まった以上は今更PS2版やるのもアレだし・・・・(--;
あと地味に『LBP2』が来年に延期だとか。残念ですが、11月は結構密集してたのでまぁいいか、という感じ。むしろ『LBP2』単体にとっても、売り上げ面では時期ずらした方が良いかも知れませんね。ナンダカンダで前作は15万まで伸びてましたし、今回もそのくらい売れる可能性は大です。

今日は涼しいです。漸く猛暑から開放された感じもあります。
#けど、また週末は30度なんだよな。
今年のTGSは・・・行こうかな?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年9月15日 13:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「おかえり牛君」です。

次の記事は「連敗記録」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3