思いの他に豊作?

| コメント(0)

昨年に比べると年末商戦が盛り上がりそう。と言うか、単に昨年末が『FF13』回避の為に一気に過疎っただけだったのかもしれませんが。

PS3「絶体絶命都市4」「TOKYO JUNGLE」 PSP「MHP3rd」・12/1 「アマガミeb+」・今冬  NDS「サガ3 時空の覇者」

PS3は以下の通り。
「ザ・シムズ3」 11/18
「ニード・フォー・スピード・ホット・パースート」 2010年
「マインドジャック」 2011年に延期
「TOKYO JUNGLE」 今冬 SCE
「絶体絶命都市4 Summer Memories」 今冬
「劇場版マクロスF Hybrid Pack」
「真・三國無双online ~蒼天乱舞~」 11/11
「トリニティジルオールゼロ」 11/25
「リトルビッグプラネット2」 11月
「怪盗スライクーパーコレクション」 1月
「モーターストーム3」 2011年
「ブルーオアシス 魚の癒し空間」

なんか凄い事になってきてるな。本数の少なさが(とは言え、現行据置で言えばさほど他に劣ってるわけじゃない)ネックと言われるPS3において、既発表分も含んでるとは言え一気にコレだけ出てくるのは稀。流石にTGS前って感じか。
#そいや、今年は結構早めだったっけ・・・またダチ誘って行ってみるかなぁ。
他、まだハード未定ですがおそらくは『ヴァルキュリア3』らしきものも。まぁこれがPSPだったらセガの迷走ここに極まれりって感じですが(^^;
#まして360だったら斜め上過ぎて笑ってしまう。ある意味セガらしいが(ぉ
とりあえず興味あるのは以下。

「TOKYO JUNGLE」 今冬 SCE
良いですねぇ、こういう意表を突く様なタイトル。どうも人間の居なくなった東京で動物がその謎に挑む、といった内容らしいですが。
#まだ想像がつかない。
『街スベリ』みたいな馬鹿なタイトルもそうですが、PSやPS2初期のようなアホっぽいタイトルが出てくるようになりました。

「絶体絶命都市4 Summer Memories」 今冬
以前からシリーズに興味はあったんですが、ギリギリでスルーしてたんですよね。コレを機に買ってみるのも良いかと。

「トリニティジルオールゼロ」 11/25
これは言わずもがな。

「リトルビッグプラネット2」 11月
日本の発売はこれが初の正式リリース。まぁ出るのは分かりきってましたが。
例の編み物サイトの正体だそうですが、今回も面白いんだろうなぁ・・・

さて、PS3はここまで。
モンハンは個人的にはスルー資材なので如何でもいいんですが。。。
#とは言え、この冬最大ヒットになるのはもう決まったでしょうが。
そして、これで3DSの発売は来年になるのかもなぁ・・・なんて思ったり。わざわざ競合市場で当ててくるとは考え難い。

もう一つ、今更なDSですが『SaGa3』が移植されると。

サガ3 時空の覇者 Shadow or Light 『DSでリメイク決定、システムも変更』

まぁGBシリーズの好きな自分でもハッキリ言って「黒歴史」扱いの「3」なんですが、あのクソシステムとクソデザインが改善されるのであれば、一応期待は出来ます。
#どうやら速報によれば、そういうリメイクをしているらしい。
まぁ何だかんだで途中で止まってる前作を考えると、結局クリアまで行くかどうかは微妙なんですが、一応注目はしておきたいですね。

---------------

小沢氏が嫌われる理由

馬鹿ンが6割首相に相応しいってのも如何かと思うけどな。
♯何を如何見たらアレに期待できるんだ?
まぁ汚沢は顔も中身も駄目だけどね。

立腹した女が命令、男を全裸で駅前歩かせる

意味がワカラナイw

----------------

早速車に手を出そうか考え中なんですが、今アレじゃないですか、減税の駆け込みタイミング。まぁ最初から中古車狙いな自分にはあまり関係ないんですが、でもそれでも7月くらいから見てる検索サイトの台数は減ってきてるし、下限価格も上がってきてる感じがします。
これは10月までまった方が吉か?

BUCK-TICKの「くちづけ」が到着。


現在、ヘッドホンつけて繰り返し試聴中。アニメ版より重くなっててより妖しくなってて良いですね。

まぁしかし、よくBUCK-TICKを主題歌に選んだもんだよなぁ、と思う。
#どっちから近付いたのか知りませんが。タイアップ目当ての営業か、それともアニメ側か。
これほど"妖しい"雰囲気を出せるアーティストはそんなに居ないのでは?封入のチラシにありましたが、どうやら「屍鬼」後期のエンディングもBUCK-TICKのようです。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年9月 1日 23:44に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「出来レース」です。

次の記事は「新型」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3