新型

| コメント(0)

そういや以前「クソ高い」と書いた、某駅併設のスーパーで惣菜を買ってみたのですが、やっぱりコストパフォーマンスはイマイチでした。
#味は良いんだが、量に対する値段は福岡の倍近いな。。。
普通の4cm角くらいのから揚げが4個で369円。福岡なら100円台中盤だな。
近くに惣菜の品揃えが良いスーパーが無いんですよね。自炊が一番・・・になるのかなぁ。ただ、自炊すると自分の場合は全部塩コショウ味になってしまうからなぁ(ぉ

アップルが新型iPodを発表……iPod touchはカメラ付き、iPod nanoはマルチタッチ画面へ

Touchに関しては・・・結構良いマイナーチェンジなのでは?と思う。
#特に、個人的には"薄くなる"ことはポイント高い。
iPhoneの新型みたいな形になってなくてむしろ好印象。角が出来ると大きく感じるものです。
けど、買い替えを促進させるほどではないんじゃないかなぁ?という気も。Touch所持者ってのは要するに「iPhoneはいらないけどそれ並みのメディア端末が欲しい」という人がほとんどだと思うわけで、例えば電話機能も他社携帯と同時持ちしている人は多い(自分含め)。だからカメラ機能に何処まで付加価値があるか分からない。
#携帯のカメラで十分、って人は多いのでは。
まぁ自分も・・・実は今持ってる第三世代は、ボタンの調子が悪いのでここが本格的に操作に耐えられなくなったら買い換えようかな?と思う程度です。
それよりnanoだなぁ・・・これはちょっと。タッチパネル化の波に乗せた格好なんだろうけど、その代わりにいろいろ劣化してる上に操作性も落ちかねないのは痛い人が多いかも。
#見ないで操作できるのも大きな魅力だったわけで。
タッチパネルは流石に見ないと操作し辛くないかな?

Amazonでありがちなこと

思い当たるのがいくつもあって嫌になった(苦笑
個人的に一番アレなのは「箱」かなぁ。なるほどね、確かにそういう理由はありそうだ>宣伝効果
#いや、一括で送れって言ってるのに、数時間差で分割しやがるとかよくある話。
あと無駄にデカイとか。SDメモリ頼んだだけなのに、なんで漫画が入りそうな箱に入ってくんの?とかあるし。おそらくだけど、大きさだけでなく、中に入るものの剛性とかその辺も考慮して選んではいるんだろうな。

-------------------

そもそもなんで買ってしまったか?というと、所謂「グラム売り」だったから。値段分かんなかったんだよね。
#「100g○○円」とか言われても・・・
自分で入れて重さはかれるのなら良かったんですが、時間も時間だったので既にパックに入れられている状態でした。ならそれならそれで、重さ計れたり予めそのパックに合った値段のシールを付けておいてくれても良かったのにorz
あの店ではもう二度と買わね。

最後が引越前だったから実に2週間ぶりくらいでしょうか、昨夜『モッドネーション』をやりました。ディスプレイのサイズが変わった(PC用27型→VIERA37型)ので、最初は慣れるのに時間かかりましたが(やっぱドリフトの感覚とかズレる)、馴染んでからは順調に2ステージほどクリアできました。
#1時間程度でしたが。
まぁ基本は変わらず・・・とにかくドリフト等でゲージ貯めてガードを重視する。
#連続で着たら諦めるw
そしてコースを覚えて可能な限りミス無しで走る努力をする、でしょうか。一応、見えている限りではあと3コースでクリアのようですが。。。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2010年9月 2日 13:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「思いの他に豊作?」です。

次の記事は「盛り上がってきました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3