とりあえず作ったので一応貼っておく。
累計本数折れ線グラフ
こうして見るとあんま傾きに違いないな・・・
#実際、PS3と360は大して変わらないんだが。
まぁでも数字を見ればわかるように、Wiiの伸びがかなり悪くなったのは事実です。1月時点で150本以上あったPS3との差が130本台に縮まってますからね。まぁこんなペースじゃこの世代が終るまでに逆転できるかどうかも分かりませんが。。。
こうして見るとやっぱ360は凄いなぁと思う。前回(2009)の考察でも書いたけど、完全に市場的には他2機種に後れを取っているのに、ソフトリリース数は一番多い(PS3との差は小さいが)。海外が安定している(?)分、ペースは落ちませんね。
月毎販売本数グラフ
まぁなんとも寂しい・・・今の据置き機はこんなもんなんですね。
#月二桁に達したのは、3月のPS3、360のみ。
そしてその数字から導き出されるのが、以下の表になります。
前年同月比較表
単純な+-表です。累計グラフでは目立ちませんでしたが、ここではWiiの減少っぷりがハッキリと分かります。
#5月以外全部マイナス。トータルでほぼ半減している。
360とPS3は供に増加。いずれも昨年同時期が、37本、32本と月5~6本がやっとというレベルだっただけですが、今年にしてもそれが1~2本増えた程度。PS3は1タイトル当たりの売れる本数が増加傾向にありますが、発売されるタイトル数が爆発的に伸びるような事には繋がってませんね。
----------------
実は販売本数(ファミ痛ベースだが)の方も纏めてる最中。こっちのが面倒だな・・・
コメントする