あんまベタベタな歌ってあんまり好きじゃないんですが。
#同じ意味で、ゲームでもギャルゲった曲はあんま好きじゃない。
んが、コレは気に入った。
Amaはゲームは遅いくせにDVDは早いとかなんとか。なので、コレも発売前日に届いてた。
以前書いたとおり、安いは安いんだけど1話しか収録していないというコストパフォーマンスの微妙さ。まぁサントラ目当てもあったから買わざるを得なかったわけだけど。
で、この主題歌が「癖になるノリ」なんだ。
#というかOPの出来もいいしな。何度見ても飽きない。
地上波ではなかったオマケ部分や、キャラクターコメンタリー(というのか?)が入っている。
#小鳥遊と種島と店長。
つか、店長は食ってばかりだし小鳥遊は「先輩は可愛いな~」ばっかりだしカオスだった。次巻は6月発売と少し間が開くが、コメンタリーは佐藤と八千代。コレは是非聞きたいw
★★★★★
個人的には「みなみけ」以来のヒット、というかまぁそうでなければ買わない。
ディスクのレーベルも凝ってるね。オマケの漫画はオフィシャルのものがほとんどかな?あんま見てなかったので新鮮ではあったけど。山田が何時出てくるか?に注目。
----------------------------
■【ありがとう任天堂】Wii本体とリモコンを移動させるだけで別の部屋で遊べる神周辺器具本日発売!
これ、普通にタダのケーブルセットなんだけど、わざわざ画像用意して宣伝する辺りに任天堂の斜め上さが光ってる(--;
#いやいや、これは無いだろう。
まぁ・・・ライト層向けハードってのは120%活用した戦略なんだろうか。確かにバラ売りよりは安いけど、オフィシャル品でなければコレより安く出来ような感じも。
いやー凄い。コレがあれば自分も自宅と出張先で本体とリモコンだけ持ち運べば・・・ってどんだけ馬鹿にしてるんですかい(笑
■CD不況がヤバイ オリコン20位が2700枚台、100位は史上ワーストの523枚
個人的には7~8年前からCD買うペースなんて全然変わってないんですけどね。B'zと気が向いたら他のアーティストを年に1、2枚、あとはゲーム関連、最近だとアニメも少々ってな感じで。
#DL主流になりつつある中で、むしろ自分みたいのは貴重でしょう(^^;
DL販売で許容できているのは一部のゲームだけですね。明日のPSP『九龍モドキ』(ぉ)もDL版を買うことに決めましたし。
ま、90年代は売れすぎですよ、やっぱ。
■【朝日新聞】 2ちゃんねる、20代離れで高齢化…ツイッター・mixiが人気急上昇
2chが大嫌いな朝日が言ってもな・・とか。つか、1週間前に話題になった話ですよね。それをワンテンポ遅れて朝日が嗅ぎ付けて記事にした、ってところでしょうか。むしろそのタイムラグこそが朝日の限界を見ている気がしますけど。
----------------------------
アニメ繋がりで言うと、、、
先日気付いて一枚撮っておいたんだけど、
そうなの?>アニメ発祥の地 練馬区
つか、駅前にいきなりマクロスのロボットならともかく、やっぱこういうキャラが乗ってると「おっと」と引いてしまうな。自分みたいのは何時までたってもアキバの駅に馴染めないだろう(^^;
コメントする