10年シーズン初勝利!
昨年は7試合目、一昨年は4試合目でした。今年は3年ぶりに開幕カードで勝てたってことになる。
あー良かった・・・orz
にしても投手陣の悪い癖はなかなか抜けないねぇ。昨年も結構な確率で見れたんだけど、どうしても「点を取ると取られる」。
・3/26 3-7
2回表先制→2回裏失点なし
4回表追加→4回裏失点あり(逆転)
・3/27 3-4
6回表先制→6回裏失点あり(逆転)
8回表追加→8回裏失点なし
・3/28 3-2
3回表先制→3回裏失点あり
7回表追加→7回裏失点あり
今のところ点を取った6回中、4回で失点している。まぁ力の拮抗した相手だと、例えば「先発投手のスタミナ」「打線が投手を捕らえる」タイミングが同じになるのはあり得る話なので、ある意味では「今年のベイは虎と大差無い」という判断も出来なくは無いんだけど、「チャンスの後にピンチあり」じゃあ勝てるものも勝てない。
あと打線・・・まぁ虎投手陣がよく要所を抑えたといえばその通りなんだろうけど、9回を除いて毎回安打の11安打で3点しか取れないってのも、もう一歩足りないなぁ、と。特に7回、1死満塁の場面で吉村の犠飛1点しか取れなかったのが惜しい。あそこで安打の1つでも出てれば、裏で1点取られてもさほど厳しくはならなかっただろう。
しかし、まさか3番手の藤江で勝てるとは。しかも内容的にも文句のつけようがないくらいのピッチングだったし、OP戦でボコボコにされてたのとは別人の様だ(^^;
#そしてプロ初勝利オメ。
危うくまた真田に初勝利消されるところだったけどな(--;
これで今週からの2カード目、G戦は、清水-吉見-ランドルフ(三浦?)か。昔から軟投派の多いベイは、このG相手となると尽く成績が悪いんだけど、中でも特にそのスタイルの吉見は対戦成績が5-11と分が悪い。清水は交流戦で2-0、ランドルフは昨年1-0完封と結果は残せているので、悪くても1つ勝ちたい。この開幕2カードで2-4で終わらせれば、相手を考えれば御の字と言っても良い結果だろうね。
■iPhone vs Xperia、ν速民が支持するのはもちろん…
実は今日、ちょっとヨドバシでコールドモック触ってきた。
#03の契約が丸2年を迎えるのが今年6月。後学の為にも、と。
他キャリアもそうなんだけど、まぁ用途次第なんだろうけど割とデカイのも普通に売り出されるようになったんだなぁ、という感じ。このXperiaはまさにそんな感じで、普段が03で先日の灰鰤を「デカイ」と感じた自分が、「もっとデカイなぁ」と感じてしまった。
#Touchを常時持つ事を考えると、それと同等かもっとデカイのをもう一つ持つのは抵抗がある。
まぁとは言え、Willcomを離れるかどうかも含めて選択肢は多くしておきたいしなぁ。乗り換えるならドコモ一択かなぁ?とは思ってますが。禿電は下手したらWillcom以下の電波範囲だし、auはなんか・・・自分らで作ったアプリ動かすのが怖い(マテ
『真・女神転生 デビルサマナー』のシャッフラー→カード化、マハラギオン炎上で一網打尽はガチでした。
#状態:カード は他のRPGでは見た覚えが無いなぁ。
ちなみに、先日クリアした『アルトネリコ2』は状態異常は一応あるけど、プレイ中、一度としてそれを回復するような機会はありませんでした(苦笑
#いや、もう無視して一気に倒した方が早いし。
ちょっとその辺は・・・残念なRPGではありましたね。
------------------------
久々にトロステ見てたら寝てしまった。
#夕方から21時くらいまで。積んでたガンダムネタは興味沸かなくて眠くなって。。。
勿体無いなぁ・・・今週から仕事が少々忙しくなるので、遊んでおきたかったんだが。
いやしかし寒かったですね。。。今日は10度越えてないんじゃない?
今週のゲーム。
前作はほとんどオンライン監督モードしかやらなかったので、もっと野球ゲームらしく遊ぼうかと思う。
あと、今回はですね・・・シミュレータとしてもちょっとやってみたいなぁ、というのもあります。先発メンバーを実際と合わせてみて、COM同士でやらせてみたらどうなるんだろう?と。
PSP版は、特にデータ連携とか無さそうなので見送り決定かな。後で安くなってDL販売とかされればちょっと考えるけど。
今週発売の漫画は「銀魂」。
アニメは4年目で終わりましたね。まぁ32巻しか出てなかった時点で4年も続けたのは凄い。
#最終的には単行本も追い抜いてたとか。
つまり今度の33巻のメイン陰陽師編もアニメでは終わっている。またストックできたら再開もありそうなので、もう少し頑張ってほしいところ。
コメントする