自宅じゃないと電気代が気にならないから、暖房使い放題だなぁ(ぉ
#まぁ自宅でも暖房はそんなに必要ないんだけど。
しかし1階故か・・・なんか冷えるんだよな。帰宅して最初にするのが暖房ONだし。
現政権じゃマシな方の人だと思ってるんですが、やはり専門外の職に就いちゃったばかりかトンチンカンなことばっかりやってる気がします。
つーか・・・まぁ今の出張生活のおかげで羽田はよく使うわけですが、成田ならともかく羽田に新幹線て。。。京急とモノレールでなんの問題にもなってないように思えるんだが。
#大体、品川、浜松町からせいぜい20分ちょいってところだろう。
その間に新幹線なんて引いてどうすんだよ・・・常識が無いのか?鳩ぽっぽと同じく。
何かと思えば抹茶まみれだった。
・・・素晴らしいじゃないか(ぉ
#抹茶品は大好きです。
抹茶にハマったのは、昔、焼肉屋で食ったアイスからでしょうかね。つか、焼肉屋にアイスを置いたのは誰の発案なんだろうか?妙案すぎる。
スレの中で言うと、抹茶プリン、抹茶ゼリー辺りが食べたいですね。多分、八女辺りならありそうな・・・帰省で高速通るから、SAで売ってると良いなぁ。
オモテに出ろ!
----------------------------
せっかく2連休で、しかも仕事関連の電話がほとんどかかって来なかった(つまりあるにはあった)というのに、ゲームに集中できていない。
#いや、なんとなくつまみ食いみたいにやるんだけどね。
こんな感じでやった。
・ティアーズトゥティアラ外伝
クレオン戦、釣り野伏せでクリア(--;
一体一体釣り出して叩く、という地味な戦法だけど、下手に前に出すぎると集中砲火浴びて即死するのでコレしかなかったな。
が、結局その面だけクリアして終わり。今年はもう進まないかな。
・FF13
ついにやってみた。最初のセーブポイントまで。オープニングがコントローラの自動電源OFF設定で落ちるまで延々ムービー、ってのはまぁお約束だからいいか。戦闘はそこそこ面白いかも。しかし序盤~中盤で「たたかう」以外のコマンドがあまり増えない、という話も聞いてるし、ちょっとその辺は心配か。
#故に連打ゲー、ってことね。まぁでも普通に面白いとは思った。
・リトルビックプラネット
久々に起動。そしてアップデートに3時間orz
#この貧弱回線め・・・
クリエイトステージに早速「水」のステージが沢山。適当に遊んでみたけど、これ、デフォルトであればよかったのになぁ・・・という残念感が。
・アンチャーテッド2
んで、こっちもアップデートがあったのでなんとなく電源入れた。
#こっちのは30分程度で終わり。
宝物目当てで最初からプレイ。しょうがないので攻略サイトなんかも見ながらコツコツ。1周目では見えなかったものが結構あったりしても面白い。
で、気がつくと1時間以上遊んでたり・・・やっぱハマるな。
・EOE体験版
で・・・コレだ。
いやはや・・・体験版やって、速攻予約キャンセルしたのは初めてかもしれん(爆
#『バイオ5』ですら少し悩んだんだが(ぉ
う~ん・・・面白さが微塵にも感じられなかったというか。確かに、システムを理解するとそれなりに遊べそうな感じはあったけど、直感的に「つまらない」。
一応プロモ動画を見て勉強してからやったんだけど、それでも移動しながら撃つターンと一方的に殴られるのとを繰り返すだけで、「銃撃戦」な感じがしない。
#どういうコンセプトなんだ?
デザインを疑うというか・・・これなら普通にアクションゲームにした方が絶対に面白かったんじゃなかろうか?
まぁとにかく、買わないことに決定。こりゃ駄目だ・・・なるほど、『ラジアータ』以降のtri-Aceの迷走っぷりは凄まじいわ。
---------------------
『デモンズソウル』がGOTYを受賞して、日本のRPGもまだまだやれる、ってのを証明した一方で、こういう迷走もまたある、というのが現実か。それでも自分はコマンド式だったりセミアクションだったりっていうエンカウント方式のRPGは結構好きなんだけどねぇ・・・
これで1月買う予定のタイトルが結構減って(ラストリベリオンも買わない)来たので楽になった。まぁ意外と2月が増えてきたし、3月はもう絶望的と言ってもいいくらい激増してきた(汗)ので、1月は抑えておいて良いでしょう。
#3月は、様子見含めてPS3だけで8本もある・・・・
MediaGoをインストールして、アーカイブスやらDLソフトやらを整理してみた。これでPS3に全部管理しなくても済む。
コメントする