今年は仕事に忙殺され過ぎて・・・エントリ数もこれまでのアベレージに比べたら半分以下まで減りました。
でまぁ・・・ここらで、趣味に関しての今年の印象に残ったことをいくつか書いてみようかな、と。書いてはいたかもしれないけど、もう記憶にないからなぁ。
一応ランキング的に。10からスタート。
■その10■F1界の勢力図激変&個人的興味の消失【F1】
結論としては、「もう観なくていいかな」という所なんですが、それに至る原因として、
・スカパー見れねぇ。それどころか日曜日深夜にTV見る事自体が不可。
・勢力図が変わり過ぎて付いて行けない。
が挙げられます。
#元々車がそんなに好きってわけでもないしねぇ・・・
まぁシューさんが引退した時点で止めよっか、ってのもありましたし、潮時なのは確かかもしれません。復帰しますけどね・・・でも、上記の原因もあって、そうそう興味が元に戻るとは思えない。
ま、今後は録画とかせず「暇だったら観る」程度に接しようかなというところです。
#何もキライになったわけじゃないから、まったく観ないわけではない。
■その9■カレーの歌・みなみけおかえり【漫画・アニメ】
確か今年だったと思うんですが。一応、この放送があった頃はほとんど自宅に居たので観る事が出来ました。
や、もう「カレーの歌」でおなかいっぱい、と言うか。まぁトータルで見ても1期には及ばないまでも普通に見れるレベルにはなっていたのでそれなりに楽しめた、という印象でしょうか。
#DVDも全部買ったしね。
「カレーの歌」の回が放送2回目だった、ってのもあって中~後半はやや尻すぼみ感もありましたが、原作に忠実すぎるほど忠実だったおかげで安心して観ていられました。
#一時期、作画がおかわりに戻ったり不安もありましたが。
痛かったのは、単行本化される前の話まで盛り込んでしまったおかげで、単行本の方に新鮮味が無くなってしまった事でしょうか。
■その8■ベイスターズ・2年連続ドベ【野球】
まぁ順位が最下位でダメだった、ってのはいつも通りだとして(ぉ
何より、個人タイトル的にも見るべき所が無かった分、実は2008シーズン比でも面白味が無かったかもしれない。
#08年は、村田のHR本数とウッチーの打率だけでメシウマだったからなぁ。
まぁそれでもウッチーは頑張ったが・・・一応、シーズン前に考えてた「.378は出来過ぎにしても、とりあえず今年も3割越えてれば昨年のがフロックじゃないことを証明できる」というのは達成しているから見事ではある。ただ得点圏の悪さや対左の悪さが足引っ張ってたが。。。
オフの乱獲もそうですが、今年はやっぱり試行錯誤の入れ替えシーズンでしたね。元々「開港150周年」だかで09年に優勝争いに、ってのがチームとしても横浜市としても狙っていたハズなんですが、数年前からのチーム立て直しにロクに取り組んで来なかったもんだから夢のまた夢で終わってしまった。それを今頃やっている、というのが実状なんでしょう。だから、記録的にはつまらなく終わったシーズンでしたが、石川、藤田、下園といった若手野手の台頭など、とりあえず先に繋げるだけの材料はあったと思います。
■その7■PS3・2台目を買う。て言うか3台目も買う【ゲーム】
アホかバカかのレベルですが(^^;
まぁこれは完全に出張のせい・・・自宅にいれば、新型120Gすら買わなかったでしょう。
#そらオールマイティな60Gがあれば全く不要だし。
まぁ結果、今現在は「自宅に320Gにカスタマイズした60G」と「出張先に新型120G」があるわけで、仕事が忙しいなりに活用できる環境が出来ています。
と、完全に個人的なイベントで書いてしまってますが、こういう環境が出来たのもPS3新型120Gが発売されたからです。前々から噂はあったとはいえ、"漸く"PS3が戦略的価格で発売されたわけで、その後の流れは大方の人がご存じの通り。
#販売ベースで安定してWiiを越えている。まぁ年末年始は分からんが。
まぁソフトの数がPS2期に比べるとまだまだ全然足りていないのも実状なわけですが、かと言って遊ぶに不満を抱くほど少ないラインナップ、とも言えないしなぁ。ヘビィゲーマーな人なら、そもそもPS3だけでなく他も持ってるでしょうし。
『FF13』が"出てしまった"来年以降、どんな流れになるか?Wiiの台数を越えるのは無理でしょうが、ジワジワ追い上げが続くのは確かでしょうね。
--------------------
続きはまた今度。
最終的に終わらない、なんてオチもありです(マテ
さて、帰福の準備でもするか・・・つか、明日(もう余裕で今日だけど)も仕事。サクっと終わらせて夕方福岡に移動しますわ。
コメントする