2009年12月08日の更新

| コメント(0)

No.1388:147/289/205/238/195/208/106
ゲーマー日記
  『ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 アヴァロンの謎』プレイ中記



年末年始の移動予定を立ててたけど、帰福の方はともかく戻りの→東京がヤバイな。飛行機は1/2午後から1/3終日ほぼ全滅じゃんか。。。

テレ東にスクエニ和田洋一社長が登場 「日本のソフト売り上げランキングは異常」「去年はごめんなさい」「世界で売れてるものが日本で売れないのはおかしい」

言わんとするところが分からなくは無い。
#確かに日本のランキングは他とは異なる。
けれど、どの地域にも傾向はあるだろうし、何より「他と違うからと言って合わせる必要なんて何処にも無い」。この人の一番ダメな所は、多分こういう所。
#一見、視野が広く見えて実は物凄く狭い。
有るべき論を出すのはいいけど、それがまるで周りが見えていない状況で語っちゃうもんだから、笑い物にしかならないんだよな・・・言ってることすべてが間違っているわけじゃないんだけど、その正しい部分までも霞んじゃうような無意味な持論があるから余計なんだわ。

大体、「ランキング上位に自国のタイトルばかり」という苦言は意味が分からない。
#そうであると間違っている、という認識がもうおかしい。
欧・米は文化的に近いものがあるだろうし、FPSがバカバカ売れるのもそういう文化圏だからだ。大体、アニメにしても漫画にしても絵柄が異なることからも分かるように、日本は日本向けの、海外は海外向けのタイトル、という分かれ方が存在しても何も不自然じゃない。
だから、コイツが海外向けとして作ったRPGが海外で爆死したのも自業自得だし、逆に海外製の(日本市場の傾向を読まない)タイトルを輸入してきて自爆するのも自業自得。
市場の「正しい」「間違い」ではなく、市場に「合う」「合わない」だけの話だろうに。つか、国内ですらWiiと他ハードみたいに売れるソフト、売れないソフトっていう傾向がハッキリと存在しているというのに、この程度の事も理解出来ないとか。こんなのがトップに立っててもなんとかやって行けている(子会社の社員は切ったが)スクエニって、よほど周りがしっかりしているのか?それともブランド力だけで食い繋いでいるのか?いやはや。。。

フロムソフト、PS3「3Dドットゲームヒーローズ」 機能アップデート&DLCパック第1弾を12月25日配信

今回配信される機能アップデートでは、ユーザーから要望が多かったHDDインストール機能と「ローディング画面ビューワー」が実装される。この機能アップデートは、インターネットに接続されたPS3であれば、ゲーム開始時に自動的にダウンロードされる。

こりゃあ、少なくとも12/25までは手を出さない方がよさそうではなあるな。
#まぁ元々、そんなこと考えなくても出せそうに無いけどorz
インストールでロード画面が出なくなるのかどうかは分からないけど・・・アレ、頻度は高いけど、大して長くないからそんなに気にならないのも事実なんだよな。
ビューワーはいいですね。ロード画面でしか見られなかったので、何のゲームのか考える時間が欲しかった(笑

--------------------------

フロムと言えば・・・土日、前のエントリの通りあんまりゲームはやらなかったんですが、代わりにまた延々と『デモンズソウル』の実況プレイ動画を見てしまいまして、結局最後まで行ってしまいました。

やっぱり見ているとやりたくなってしまいますね。実はちょっとやったけど(苦笑
#まぁ思い留まった。
個人的にはヘイポーさん(笑)の、この実況プレイをやった為の日常への影響ネタに吹いてしまったが。社会人だったってのも驚きだけど、アニメ見過ぎだろってw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年12月 8日 00:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「22年ぶり」です。

次の記事は「安かろう悪かろう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3