最近、徒歩通勤なんてのをやってまして、、、
#実は電車で通勤するより早かったり。
夏場はそれやると仕事に支障が出る(流石に20分近くも歩けば、それなりに熱持つし)のでやらなかったのですが、いい加減寒くなってきてそんな心配もなくなってきたので最近は雨でも降らない限り普通に徒歩優先で通っています。
#まぁ作業場所がコロコロ変わるので、その近場の場合のみなんですが。
で、その通勤路に「100円ローソン」が何故か2軒もあったり。地方じゃまだ少ないですが、かと言ってこんなに密集しててどうすんだ?という気もしますが。
#20分間の通勤路に、コンビニが計6軒・・・まぁ東京なら普通か。
まぁ安かろう悪かろう・・・あんまり利用する気にはなれませんが、普通にメーカー品なら別の店で買うのと同じだし。それが格安で買えるんだから確かに便利だ。主にペットボトルの飲み物など購入するのに利用しています。
逆に惣菜関係は無理ですね。見た目は普通でも、やはり安すぎるのは気になる。そういうのは普通のコンビニで・・・って大して変わらんが(苦笑
■価格ミスの「イトーヨーカドーネット通販」が閉店 → リニューアルOPEN → また価格ミス → また2ちゃんねるで祭りに
これは安かろう悪かろうではなく・・・売る方も売る方なら買う方も買う方だ、っていう(苦笑
#まぁ担当者が間違いなくクビあのは良いとして。。。
買う方もそんなに買ってどうすんだ?と。転売が通じるのは儲けられるんだろうけど、面白がって買うだけ買ってただのゴミってのもアレだよなぁ。
まぁ・・・普通にアプリ開発屋としては、この場合は間違いなくヨーカドーが安値で開発会社に作らせて自爆したパターンだと思う。ろくな期間、金も与えずに不況ゆえに食いついてきたメーカーに作らせたんだろうなぁ・・・ま、勿論この場合悪いのはそのメーカーだけどね。
#担当もろくな確認する時間無かったんだろう。このザマじゃ納期も守られて無いだろうし。
でもま、不況時はこういうのがいくらでも出てくると思うよ。仕事が無いから、無茶な客にでも平気で食い付く。
・・・そう、うちの会社みたいにねorz
#だからこんなに苦労してんだよ。
■大阪府HP「電子申請するときは、IE5とネスケ推奨します。IE6や7は使うなよ。XPSP3も禁止」
同じくIT関連で言うと、今日はこちらのネタも爆笑だった。
#まー・・・流石に最近開発されたとは思いたくないが。
どんなメーカーが作ったんだよ・・・
URLも酷いけど、コメントの
<A href="test.htm" TARGET="_top">
も酷すぎるw
■「このマンガがすごい2010」の結果が発表…1位「バクマン。」、2位「ワンピース」というあまりにも順当な結果に
「SBR」意外と売れてんだなぁ・・・と驚いた。と同時に「センゴク」が結構大したことないのにガックリきた(--;
#あーあと、、、「クレイモア」も結構売れてるんだね。
本題の方の19位の銀魂じゃない方もちょっと・・・単行本化されてない所でもしかしたらブレイクしてるのかもしれないけど、明らかにまだまだ「ARIA」には及んでませんよ。今の時点でこの評価はおかしい。
■PS3独占だったはずの劣化ギアーズ『クォンタムセオリー』がマルチ化決定 まさに誰得
誰得過ぎる。
まぁTGSで触ったとは言え、このテのゲームは素人。まともな感想ではないですが(ついでに言うと『ギアーズ』とやらも知らんが)、モッサリ感が酷かったわ操作系が馴染めなかったわロード長すぎるわ敵が馬鹿すぎるわでまぁいろいろ言いたい事が(ry
まぁそんなわけだし、確かにPS3オンリーじゃユーザが付かないと判断したんだろうね。洋ゲー好きというか海外まで見たら、360ユーザもちょっと位は買ってくれるんじゃないか?的な。まぁ既にバレバレみたいだけどw
--------------
まぁでも、、、実は『デモンズソウル』ですら自分は昨年のTGSで初めて触った時は、あんまり感触良くなかったですからねぇ。それが発売されてみたら、とんでもない神ゲーになってた。
ソレを考えると・・・いやいや、今度ばかりは(^^;
コメントする