最後のお布施

| コメント(0)

こないだの日記で「あれも買っちゃえ、コレも買っちゃえ」的な事を書いたけど、そういう意味ではもう一本、「やっぱり買っておこうか」的なのがあったなぁ、と。
『メモオフ6NR』

「もういい加減、この系統はいいかなぁ?」と思って、今回リストから外してたんだけど、まぁこれのナンバリング作も買ってることだしここまでは付き合うかと。infinityシリーズが出れば話は別だけど(あれは5pb色も薄いからな)、実質的にこれがKIDブランドへの最後のお布施になりそう。
#と同時に、PS2最終タイトルにもなりそう。今年コレが2本目。
実はこんだけ妥協して(?)買っても、今年の据置きタイトル購入本数は昨年の半分もいってません。昨年も特に多かったわけじゃないんですが。今年はもう月2本ペースを切ってるからなぁ・・・いよいよ自分も大人しくなる時が来ましたかね。
#まだ十分多いだろうけど。それに、以前から書いてるように、単に市場傾向のままでもある。
ちなみに、単純計算した場合の自分のこの10年ちょいでのTVゲーム業界への貢献は、700~800万円のようです(死

しかしPS2は急激に減ったなぁ。。。数自体はそこまで極端には減ってないんだけど、
・ギャルゲ系の比率が一気に上がる
・と同時に、自分のギャルゲへの注力が一気に下がる
という相乗効果で、買うものが一気に無くなった感じです。DC末期の頃は、むしろそのジャンルが主力(笑)だったり、矢鱈SHTが出続けたりで今のPS2よりも少ないペースになっても3~4年粘ってた気がするが。
しかしそれでも166本。PS2はトータルで2,900タイトル程度なので、せいぜい5、6%ですけどね。
#DCの場合は話が変わる。186/499で37%w
3本に1本は買ってたわけだから、やっぱり変態だな(苦笑

元F1王者のN.ラウダ氏、F.マッサの代役に最強王者のM.シューマッハを推薦

いやいやいや。それは止めて欲しい。まぁ本人次第なのは当然としても、ポテンシャル的な部分よりももっと根源的な・・・そう、危機回避の直感と言うかね。レースにずっと馴染んで無いと失われていきそうな感覚、そういうのってあるじゃないですか。
#現役時代はそうした能力も、一級品と言われたシューさんではあるけど。
やっぱり心配だよ。確かに一発の早さではマッサどころかライコよりも速い可能性はあるけど、おそらくソレを維持するのは無理なんじゃなかろうか?体力も集中力も、持続するっていうのが一番難しいはず。
米欄見て思い出したけど、かつてマンセルが一時復帰した時、シューさんは「晩節を汚した」と言っちゃってたんだよね。まぁ時と共に考えは変わるかもだし、そもそも結果が良ければ勿論汚したことにはならない。どうなんだろうか?

---------------------

でもまぁ、何と言ってもバケモンだからなぁ・・・引退してからも精力的に活動してるし、40と言っても年齢的な問題は無いのかもしれないが。
それよりもやはりマッサんだなぁ、心配だ。今期復帰は無理になったとしてもまだ若いんだし、頑張って欲しい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年7月28日 21:46に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2009年07月27日の更新」です。

次の記事は「全速力で自爆する」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3