ナビが役立ったり騙されたり

| コメント(0)

なるほど、初めて走るような場所だとナビがあると助かるなぁ。特に迷う事無く試験場まで行けました。
#釘宮理恵の声で(爆
まぁ道がそんなに複雑ではなかったので、別に無くてもどうにでもなっただろうけど。しかし飯塚市の辺りは整備中の箇所が多すぎて、分かり難くはあった。で、そんなわけで地図が登録されきってなかった為か、一回騙された(苦笑
#想定よりも前にバイパス降ろされて、結局リルートまでするハメに。

『期待を込めて星○つで』 Amazonで発売前レビューが原則出来なくなりました

変な意味で販促活動気味だったよね、発売前レビューって。
有用な情報も極々稀にあったけど、基本的には個人的な感想や願望が混ざってるから、逆に悪意によった不買運動的なものでしかなくなっていたり。
#とはいえ、、、買う側(読む側)も馬鹿じゃないからそうそう信用はしないだろうが。
けど、ああいう場所はネットの初心者も簡単に入ってくるわけだしねぇ・・・効果がゼロなんてことも無い。

コメントにもあるけど、その「モノ」によってレビューの質も変わるわな。2chの板間の差と似通ったものを感じる。

----------------------

時間があれば麻生邸でも見てこようか?と思ったが。
#まぁ、荷出しがあったので諦めた。
しかし、やはり麻生姓は多いのね。其処彼処の看板に「麻生」の文字が。道路の拡張工事だかのトコに「麻生セメント」の文字が。う~ん、凄い。


試験場はこんな感じ。なんかこう、久々に超山奥って感じだった。まぁ実際は市街地からそう離れてないんですけどね。


スッゲ混んでました(--;
#それなりに早めに行ったつもりだったけど、、、
結局、建物に入るまでで30分以上かかって、更にそこから講習含めて1時間。朝8時前に出発したのに、帰り着いたのは12時でしたorz

----------------------

さて明日からまた東京です・・・今度はどんな状況だろうか。忙しいかどうかも今のところ分かり難い。まぁ分かっているのは、完全に自分にとっては畑違い、という所だろうけど。
#つまり、もう苦労するのは分かりきってるわけだ(--;
ただ、スケジュールに余裕あるかどうか、だなぁ。と。

送ったダンボールは3つ。1つはディスプレイ、1つはPS3入りだけど、他はかなり余裕を持って送ることが出来た。やはり夏服だけだと嵩張らなくて良い。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年7月 5日 23:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2万5000円」です。

次の記事は「カーテンのシャーのやつがあれなのを思い出して呂太に向かった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3