2009年07月22日の更新

| コメント(0)

No.1370:146/285/201/236/192/206/104
ゲーマー日記
  『ひぐらしのなく頃に祭』プレイ中記


今年、漸く30回目の更新。。。(--;
#既に半年が過ぎていると言うのに。
過去10年でダントツに悪いペースだなぁ・・・ま、この辺は今後考えます。多分、以前のように月に10回以上平均とかそういうペースに戻る事はもう無いと思いますので。

-----------------

[NDS] 真・女神転生 STRANGE JOURNEY

「据置きのメガテンがやりてーよー」

まぁでも、今までみたいに完全に別シリーズ(ペルやデビサバ)といった趣ではなく、「メガテン亜種」の枠内に入りそうなタイトルなので、それなりに期待しておく。これが、DS発売当時からあった『女神転生DS』なのかもね。とりあえず金子デザインってだけでwktk。
しかしこれが10月か・・・今年はアトラス、据置き無しかねorz
#ああ、Wiiのトラウマチームのがあったか。年内かわからんが。

パチスロ雑誌に載った『P5』の話は、話半分で聞いてる感じです。大本営発表以外はちょっと信用できないし。あと、かなり前だけどアトラスと思しき頭文字がAのメーカーがPS3の開発機材を返却した、という噂もあった事だしね。
#ただ、かなり前だしPS3開発機材も当時に比べると1/5の額になってるからなぁ。
ありえなくは無いが。大体、Wiiは毛色が違いすぎるし、Pシリーズは海外でも評価されてても大して売れてるわけじゃないから売上げの主力となる国内で期待できない360も自殺行為だし。

そいや、、、
相も変わらず「海外では(PS3より)360の方が売れてるから」を根拠に、ソフトの出る出ないを語るノイズィーな連中が居ますが・・・某所で『バイオ5』の売上げ比較を見たけど、結局、既にどちらも2000万台を越えていて700万程度の差(日本除けば900万程度の差)であれば、ミリオン級タイトルくらいの規模であれば大して影響が無いこともハッキリしてるんだな、と。
#確かに北米では360版のが売れてるが、それ以外の地域ではその差をカバーするくらいPS3版のが売れる。
これが日本市場みたいに100万対300万という規模になると、現実を見るようにかなりの影響が出るもんなんだけどね。つまり、海外の普及台数なんてソフトの発売云々の論拠にはならない、ということだ。
だから、やっぱり開発のし易さとか、ハードに合ったジャンルとかそういう所のが重要なんだろうなぁ、と思う。国内でも、同発タイトルの売上げ比率が、ジャンル、シリーズによって随分と違ったりしてますからね。

[PS3] ティアーズ・トゥ・ティアラ外伝 新要素

まさかの副官www
#予想外だった。
リムリスかエルミンだろうなーと思ってたんだが。流石に家付き妖精に戦闘は無理か。
さって・・・どうせ9月までは間違いなく居るだろうから、そろそろ予約しようかなぁ。。。orz

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年7月22日 22:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「●日食-○雨天」です。

次の記事は「バグ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3