2009年02月14日の更新

| コメント(0)

No.1350:144/283/195/234/189/202/103
ゲーマー日記



そういえば、年末年始で時間あった時に「Amazonで過去に何を買ってきたか?」をデータベース化しようとコツコツコピペしてたことがあった(馬鹿
#結果、4年目までやって心が折れた(ぉ
2002年に初めて利用して、で、2005年分までなんとかまとめたんだけど、そこから先のことを考えると激しく面倒になりそうだったので、いったん休憩入れたらそのまま放置してたんだよな。まぁ、また時間あったらどこかでやろう。ネットさえ見れれば出来る事だし。
ちなみに、その4年間での合計購入金額は約15万円。この時点でも結構なもんだけど、その後は等差と言うよりも等比に近いペースで購入ペースが伸びていくハズなので・・・未集計の3年分は果たしてどうなる事やら(--;

---------------------------

15秒ルールで抗議電話殺到、NPB再説明

言うまでも無く、個人的にはこのルールは反対です。
まぁ、この騒動のおかげで国際ルールやら打者側に課せられたルールやらも明るみになったので、それはそれで良い勉強にはなりましたが・・・
しかし、やっぱ情緒っつーかね・・・打者と投手、捕手の駆け引きの中に、こうした外的要因で水を差すのもアレな話。そもそもこのルールの始まりは「試合時間短縮による環境対策」(つまり、照明分のエネルギー消費を抑えたいんだそうな)があったと思うんだけど、ぶっちゃけ、これで投手が焦って投げて打たれて試合が悪戯に延びてしまう可能性のほうが高いと思う(苦笑
去年から表裏の攻守交替時に3分ルールだったっけ?あのスコアボードに表示されていた時間内に、選手は交代しないといけない、というルールが出来た。まぁコレは良いんじゃないか?と思う。さすがにインターバル時間である以上は試合にも関係ないといって差し支えない。
#けど、確か結果的に平均試合時間伸びたんじゃなかったっけ?
はっきり言って、そんな理由で15秒とかヤメテ欲しい。まぁ国際ルール的にそうした時間制限があるのは事実なので、どうせやるならソコに合わせりゃ良い。てか、いい加減野球も国際ルールの統一をした方が良い。

---------------------------

風が強いわ雨が降るわ、何より暑いわ。
#2月って一番冷え込む印象があるんだけどなぁ。
まぁ暑いっつっても20度あるわけじゃない。しかし、外気が15度越えると、室内は自動的に20度越えるので、あまり冬の格好をする必要が無くなる。勿論暖房なんてもっての他。PS3動いてると普通に暖房になるけど(ぉ

そういえば前回の長期出張(04年。8ヶ月)の時は、自分、結局途中からHDDレコも持ってったんですよね。
#昨年のディスプレイ並みの馬鹿だな(笑
流石にそれはもう無いかなぁ・・・地上波見ないし。確かアレはF1の為でもあったか。
CS映れば少し考えますけどね。しかも、どっちかと言うと購入する方向で・・・まぁでも、たとえ買うにしてもあんまり本格的なのは買いたくないな。年末のCSのHD対応の時に吟味した方が正しい気がするし。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2009年2月14日 00:48に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「いい迷惑すぎる」です。

次の記事は「クロが本気を出しそうです」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3