口は災いの元

| コメント(0)

認識の違いってあるもんだなぁ・・・会話が成立たない。

桑原謙 虎打線封じた!プロ初完封だ!

473 名前:どうですか解説の名無しさん [sage] 投稿日:2008/08/16(土) 21:06:17.57 ID:NUWm58l7
岡田「最下位だからって舐めてたらアカンで!!明日は何が起こるか分からんぞ」

ルーキーに完封負け(笑)

岡田壮大なフラグ立て乙

試合が観れなくて残念だったけど、実況スレ追ってて笑いが止まらなかった(ぉ
#コレは恥ずかしいだろ。
実は内川に初回デッド当ててるから、一応報復はしてるんじゃないか?って話。まぁそれはそれとしても、金本はちゃんと打ってるしで恥ずかしいのはみっともない脅しをかけたどんでんかな。

まぁどうでも良いけど。

桑原プロ初完投初完封・・・コバフトに続いて2人目の快挙。はっきり言って、ルーキーイヤーにこんな結果出せた新人が2人も居た年は自分は記憶に無い。
#球団史上初とかじゃね?
150球と杉内並の球数放っての結果なんで、さすがに疲れただろうけど、一ヶ月様子見た甲斐があったかと。最近投げてなかったもんね、中継でも。
#その間に制球とか良くなったのかなぁ・・・
これまでのクワケンは一回崩れるともう立ち直れなかったしね。ピンチを招くと一気に崩れる、という・・・だから、ぶっちゃけ途中までノーヒットできてた時も全然安心できなかった。けど、最終回を含めスコアリングポジションにランナー置いていても無失点で切り抜けられる投球ができたのは成長の証。"次"が大事やね。少なくともQS達成できるくらいの内容を残して欲しい。

まぁこれで、遺恨とか関係なく明日は負けても良くなったな(笑
#既に先勝してたから今日も負けても良かったんだけど。
ただま、あんだけ舐めた発言されたらね。そりゃ相川も「今日は絶対に負けたくなかった」と言って当然。これで2勝できたし、明日は気楽に戦えるだろう。

代表の方は・・・村田のエラーが致命的かな。あーあ、代表で「動けデブ!」状態になったか。ヒットは何とか出たけどねぇ・・・
あと、WBCの時もそうだったけど、野球にかけられる国民の期待ってのは相当に高いから結構シンドイかもね。
#不幸とまでは言わないけど。
キューバもそうだけど、韓国だって普通に日本と同レベル帯に居ると思っているので、こうした試合で1度は負けることだってあるだろう。


ジョジョの奇妙な百人一首 ドゥーエ

初作の時も「実は4部以降の方が名言は多いんだけどね」と思ってたくらいで、今回の4~6部版は良いニュース。買おう(笑

「日本が最大の脅威国」韓国の世論調査 竹島問題が影響

まぁ本当の意味で脅威になれたらどんだけ幸せなんだろうかなぁ・・・という(苦笑
#スゲェな、妄想乙としか言いようが無い。
大体「竹島」だけかよ。アレだけでそう言い切れる了見ってのもなかなか怖いよな。

「韓国の国益のために親しくすべき国」として2人に1人が米国(49・8%)と答え、次に中国(22・9%)、北朝鮮(9・3%)。日本と答えた人は3・3%に過ぎなかった。

願ったり叶ったりなんだけど、わざわざ関わって来ようとするから困るんだよなぁ(苦笑
#構ってちゃんの癖に何言ってんだか。

北京五輪の中継に江頭2:50が映りこむ

ホントに何にでも興味示すな、この人は。
ニコニコで検索すると、この人関連がかなり大量に引っかかるのな。
有名所だと、やっぱこの辺。

最近のうっすい芸人よりも遥かに濃い才能を感じる。まぁ、そのやり方が公共性に引っかかるとかいろいろ問題を孕んじゃいるが。
#けど、人の笑いを取る、って極めるとどうしてもそういう方向性に向くからなぁ。
昔のお笑い番組が面白いと感じるのはそういう無茶なところがあったからだし。

芸人じゃない(?)けど、最近の有名人ネタで面白いと思っているのが、元テニスプレーヤーの松岡修造。

空気が読めないとかそういうレベルじゃないよな・・・もう、ホント無駄に熱い。見てて飽きない(苦笑
2本目の2分20秒頃の「いやぁ、何の意味も無いよね」は何回見ても吹いてしまうw

------------------------

肩から背中の痛みは何とか取れてきた感じ。あとは首かなぁ・・・首を下に向けると、背中に引っ張る痛みが残っている。
とまぁ回復してきたので、やっとこさ予定していた勉強を開始。一応明日までに終わらせないといけないので、もうゲームは出来ないかなorz
#まぁこの休み最低限目標の『P3』クリアは達成できたから良いけど。
あと漫画の感想くらいは書こう。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年8月17日 00:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ウィリアムスは何故勝てるんだろう?」です。

次の記事は「そろそろインフレが気になる所」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3