金田一は一話一話感想書くのもアレなんで、今回はパス(ぉ
■魔法先生ネギま!(23) / 赤松 健
裏表紙は柿崎。今回、中身見る限りじゃアキラや夏美に続いて(亜子は一応まだ?いや、さすがにバレてるか)まき絵も魔法を認識してしまっている感がありますね。いいんちょを筆頭とした「非魔法認知組」の人数がどんどん減っていきます。いいんちょとチア3人組だけは最後まで残るんだろうか?
今回は話単位じゃなく、各方面のストーリーについて書いていこうか・・・こういう物語展開の漫画もなかなか久々に見た気がする(あまり記憶にも無いが・・・)。例の事件で彼方此方に分散させられて、「こりゃ集まるまで何巻を要するかわからんな」と思ったんだけど、それよりは早く集まりそう?都合よく廃都でのイベントを作ったのも良かったかもね。
整理するとこんな感じ?
<行方判明>
ネギ、千雨・・・ラカンの元で修行中
コタロー、夏美、アキラ、亜子・・・闘技場、奴隷
茶々丸、和美、さよ・・・探索中
古・・・修行中
明日菜、刹那、このか、楓・・・合流、賞金稼ぎ
のどか・・・トレジャーハント
まき絵、祐奈・・・バイト
ここまでは、連絡も付いてるし1ヵ月後の廃都でのイベントで集まることも分かっている。
<行方は判明してるが既に漫画上では分かっている>
夕映・・・魔法学校
廃都行きの一段に加わることに。偶然ばったりな展開?
<行方不明>
ハルナ、アーニャ、カモ
意外な2人(と一匹)が行方不明状態で残った。雑誌の方では既に見つかってるかもしれないけど、しかし、ハルナとアーニャが一緒に居たらなかなか斬新かも。
斬新といえば、このかと楓の組み合わせだ。このかは楓を「楓」と呼ぶんだな。逆はやっぱり「~殿」。
#しかし生活力ありすぎるな、こいつ等は(苦笑
どのパーティ(PT)にしても、何かしら活きる為の術を見つけてナントカしている。そりゃまぁこの漫画的に、「半数は野垂れ死にでバッドエンド」なんて展開はありえないが(笑)、しかし中学生設定で、しかもネギパーティ以外の連中や戦闘力がイマイチな夕映、のどか辺りもなんとか上手く回してたりする。
#てか、そういう意味では一番危うかったのはやっぱ千雨だろうな。
おそらく、自活力が一番危ういだろうし、あとは設定的なところもあるから序盤ですぐに見つけることが出来たんだろう。
千雨についてはいろいろ書きたいことがある・・・ちょっとカッコ良過ぎね?作者のお気に入りキャラらしいけど、所謂ネットヲタをかっこ良く書き過ぎてるわ(苦笑
「デッカイ悩みなら~」の行程度ならまだしも、今回の展開は、やもすれば明日菜級のヒロインフラグ。このキャラは「傍観者を気取っていながらジワジワ巻きこまれていくシニカルキャラ」だと思うので、そういう扱いにまで持っていったら逆に違和感が生じる。
#完全にネギに入れ込んじゃってるし。
まー最終的に「やっぱなんか無理!」って判断した所は良かったけどね。そこら辺にヘタレた所が感じられたし(笑
しかしネギは闇魔法ですか・・・微妙に中二病臭さを感じるけど、まぁこの漫画自体そういう所があるからしょうがないか。
続いて、こうしたサバイバルに向かないだろうのどかは、出会った連中が良かったのか、無事にトレジャーハントで自活。
#できれば、その出会いも描いて欲しかったけど。
こうして話が分散するとどうしても必然的に話が長くなってしまうからね・・・適当に端折る必要があるんだろうけど。のどかに関してはもう一つ欠けてるしね。
#コタロー達へ身元の安全を伝える契機が抜けてるような・・・?
いきなり楓らの連絡と一緒に伝わったので、どっか読み落としたか?と不安になった(苦笑
#あと、ああいう便利アイテムを集めようと思った経緯も無いし。
なんとなく、作者の「夕映>のどか」が見えた気がする。あっちは相当描いてるもんな。
しかしイチイチ本を開くまでも無く、リアルタイムで他人の思考が流れてくるってのは恐ろしい。昔「スプリガン」という漫画でな(ry
このか・楓と明日菜・刹那が出会うのは早かったなぁ・・・ちょっと勿体無い。
#先に書いたように、このか・楓という組合わせは斬新だったし。もう少し見たかった。
にしても、このかの刹那への甘え様よ(笑)。自分は明日菜といちゃついてる刹那よりは、このかに照れまくってる刹那の方が好きなので、そういう様子が見れたのは嬉しかったりするけどw
和美のアーティファクトはイマイチその特性が良くわからないんだよなぁ・・・場所・位置が分かればそこに飛ばすことが出来る。で・・・という。今回もさよっちが居なければ、古に何をどう伝えたんだろうか?今後、もっと他の使い方が無いと活躍の場が特に見つからないような?戦闘型ではないしねぇ。
#千雨のは、何気に戦えたし。
古が修行してたのは想定内だな(笑
個人的に気に入ってるアキラだけど、「イ、イルカさん・・?カワイイ・・・」の次のコマでまた「イルカさんだ・・」って繰り返してるのは誤植?
しかしまだ「ネギ=ナギ」を伝えてないってだけで、亜子も「魔法」を認識してるんかなぁ・・・この辺、結構微妙ですよね。アキラにしても夏美にしても、「魔法」やネギPTについてのアレコレを既に知ってしまっているのか?その辺がまだハッキリしてません。
フェイトの集団は・・・空港テロの後、結局目的は残ったゲートがある廃都ということなんだろうか?もっと他の目的もありそうだけどね。
#ここ、おそらく明日菜の国だろ?
ということは、あんなテロは序の口で本来の目的はこのオスティアで何かやらかす、と。こりゃ旧世界に戻るまでも一苦労だなぁ・・・26~27巻辺りまではこの魔法の国の話で続きそう。
その間、出番がめっきり無さそうな学園居残り組みだけど、
#もっとも、エヴァを除いては元々出番の希少な連中ばかりだが。
さて、誰が残ったんだっけ?と思ったら、実際には今回描かれていた連中が全てだった(笑)。他は全員「ネギPT」か「いいんちょの英国旅行に便乗」か・・・何この中学生たち?(笑
そう考えると・・・この巻で描かれていないクラスメイトは、実は行方知らずのハルナと救援で着た筈のたつみーの2人だけ?突然「謎のシスター」も着てて吹いたけどw
#オマエもかい!!的な。
全員集合的なイベントを除けば、これほどの人数を描ききってる巻は結構珍しくないか?まー作者的には、あくまで「夏休み」の一幕にしたいんだろうな。無理だろうけど。
終盤はほぼ夕映の魔法学園の話。途中、いきなり1ページだけまき絵・ゆーなの話が混ざってたが、実はこっちの話の方が興味深かった(笑
#冒頭で書いたように・・・まき絵、「魔法」を認識してるっぽいな。
夕映はなぁ・・・ネギも(明日菜もだけど、これはまだ明確な描写が無い)そうだけど、流石にそろそろ「強さインフレ」が心配になってくる。この物語、まだ中盤に差し掛かったあたりだろうと思うんだけど(作者が最後まで描く気があるならだが)、もう四天王(たつみー、楓、刹那、古)とネギの差ってほぼ無いに等しいんじゃ?まして今回の闇魔法の取り込みで、古辺りはもうその地位が揺らいでる?
#既に完全に抜かれてるかも。
前の巻の感想でも書いたけど、コタローもいつの間にか「ネギより下」の扱いになってたしね。ちょっとクラスメイト間での"強さの壁"がどんどん下がってきてしまっていて勿体無い。あと、明日菜も同じ事が言えるし。
#まぁ、一応理由はあるけどさ。姫だし。
ただ、個人的にはいいんちょとじゃれ合ってる位の頃が一番良かっただけに・・・ねぇ?
そしてそういう意味では夕映だ。あのー・・・いろいろ限定とはいえ、「竜種」を倒してしまっていいんですか?この漫画的に?と(--;
#まぁ・・・例えば非常に弱い竜だった、とかあると思うけど。グリフォンだったしね。
この巻はその辺の描写も結構多いんだよね。イチイチ竜を倒してる。学園祭の時に刹那をして「専用の装備をしても数日かかる」と言わしめた竜種を、既に茶々丸(21巻)、楓、刹那(明日菜?)、そして夕映が倒してしまっている。ま、竜にもいろいろある、で済むのかもしれないけど。
-----------------------------
冒頭で書いたようにまだ見つかってないのもいるけど、この巻はそういう意味ではかなり話が進展してて面白かった。
#意外に話は進むんだよな。描きまくってる割に。
逆に、のどかの行で書いたように、ちょっと端折りすぎな場所もあったけど。
★★★★★
しかしたつみー、タカミチらの動きが気になる。結局この巻も出番なしか。
■生徒会役員共(1) / 氏家 卜全
「アイドルのあかほん」が完全に失敗したト全の新作。今回は完全に4コマなんですね、スタイル的には「妹は思春期」に近い。
#そして、内容的にもそっちに近い。
題材的に「濱中アイ」に近いのかな?と思いきや、内容は下ネタ満載の4コマでした・・・と。個人的にはその方が面白いけど。ト全らしくて良い(ぉ
ただ、序盤はやっぱり迷いが見えますね。P20の「高見」のように、下ネタとは全く関係ない方向性で笑いを取ろうとしているのも結構多い。
#不条理系だったり、理不尽系(?)だったり。
ただ、中盤以降は吹っ切れたのか?(笑)下ネタ濃度が上がっていく。しかも、なんか微妙に生理ネタが多いような・・・
#元が女子高、というのも考慮に入れてるのかもしれんけど。
「妹は思春期」でもたまに見られた(そしてそれが、割と稀有な存在だったりした)ネタなんだけど、今回はかなり比率が高い。ぶっちゃけ、男の自分としてはあんまり笑えない類だったりも(--;
まだいろいろ粗いかな。スズの身長がかなり可変になっているのはともかく。
でも、キャラは無駄に増えてないし、最初の巻としては合格点か?ひとまず、前の作品よりも面白いのは確かなんで安心した。
★★★☆☆
どうでも良いが、多分「ア○ル」で出てくるべきは※じゃなくて*じゃね?
--------------------
改めて9月発売の漫画を調べてみたけど、やはりほとんど無いらしい。
#「バンブレ」のみ。
こんだけ漫画集めてて、出るのが1冊というのは非常に珍しいな・・・そういやゲームも買うのが無いんだっけ。まぁ金が減らなくて良いけど。
コメントする