ミュ...y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

| コメント(0)

ミュージックプレイヤーライセンス※2006年2月下旬ご提供予定

今月下旬になってたのか・・・まぁ「時期未定」よりは全然良いけど、何処まで信用できるのか・・・
おかげで某スレの「ミュ...y=ー( ゚д゚)・∵. ターン」が激減してますね。

-----------

ミュージックプレイヤーをダウンロードすると、MP3形式、ATRAC3形式の音楽データの再生が可能になります。インターネットで入手した楽曲や、パソコンでCDからリッピングした楽曲をケータイで持ち歩いて、いつでも音楽を楽しめます。
音質が(ry
#あれで聴くならnanoの方がマシ。
だからネタ用というかとりあえず最低限「着メロ」登録なんだけど、それについては言及されて無いな・・・(--

◎ WX310Kを使用してminiSDメモリカードに転送した曲は、転送時に使用したWX310K以外の機器では再生できません。
何気に気になったのはここ。
別にSDに移したファイルから別の端末で再生させる事はほぼありえないと思ってるので構わないのですが、しかし「再生できない」というのはちと気になる。コピー対策?
#は無いか。普通にファイル管理できるのに。
野良MP3が可能と謳ってる以上BeatJamリッピングで変なキー仕込むとも思えないし・・・なんなんだろうか。

-----------

ちなみに最近は、たまにですがTVの30分番組を動画変換かけて帰宅時に京2で見てたりします。昨夜は「ガキの使い」。
#番組に依るけど、大体40~70M程度で収まる。
#10M制限消えてよかった~
小さいながらもそれなりにきれいに見える(スタッフロールの文字が読める)し、TV見る程度の話であれば音質もそうそう問題になりません(勿論イヤホン介してるが)


昔は「電車の中で携帯見てんじゃねーよ!」とか言ってた人間なんだがな・・・(爆
#その内、携帯ゲームまで・・・流石にそれは無いかなぁ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年2月 2日 15:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お遍路さんのイメージダウン」です。

次の記事は「混線」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3