| コメント(5)

多分、前原さんは「ここだッ!!」って思たんやろなぁ~
だから、こうして信憑性が失われても「メールの信ぴょう性は高いと確信している」と延々言い続けるんだろう。
・・・哀れだなぁ、機を見誤った人は。

で、
>「メールの真偽は関係ない。大切なのは、銀行口座をめぐる問題だ」
と言う風に論点を摩り替えようとしてるみたいですが、コレを見て「あれ?どっかでこういうのを見たような」と思ったら、そうでした。
去年の朝日新聞のNHK番組改変捏造報道と同じ構図なんですね。

---------------
 しかし、「メールの真偽は関係ない。大切なのは、銀行口座をめぐる問題だ」って、どっかで聞いた言い回しだと思ったら、去年の朝日新聞のNHK番組改変捏造報道と同じ構図ですやん。

  朝日「安倍・中川がNHKに圧力かけて番組内容を変更させた」
    ↓
  NHK「圧力は受けてない」
  安倍「圧力はかけてない」
  中川「NHK幹部に会ったのは放送後」
    ↓
  朝日「記事の真偽は関係ない。大切なのは、政治家とNHKの距離をめぐる問題だ」

 ……朝日新聞レベルですか、民主党は?
---------------

ぶっちゃけさぁ・・・この問題(問題なんだっけ?)を国民のどのくらいの人が問題視してるんでしょうかね?
少なくともこんな茶番を続ける事で、他のもっと深刻な問題を棚上げ(ってほど放置はされて無いだろうけど)してしまってる印象のが強いんですよね。

すり替えはともかく、民主の
>「メールの真偽は関係ない。大切なのは、銀行口座をめぐる問題だ」
というのは勿論その通りやと思いますよ。つか、メールだけという不確かな情報から攻め込んだ民主の自爆でしかないんだから、現実問題、武部の黒い噂自体はまだ消えたわけじゃない。だからもう、民主はさっさとメールの件はゴメンナサイ&責任取らせた上で、もっと確たる証拠掴んでからまた別の機会にソレやれば良いじゃない。「メールは嘘だったけど銀行口座はあるはずだ」なんて誰が信用するのよ?

--------------

しかしこれは上のリンク先、ぼやきくっくりさんと同じ感想なんだけど、
これに対し、参院側の役員からは「メール問題は衆院で片付けて参院には持ってこないでほしい」との注文が出た。
このコメントにはウケタw
#そらそうだよな、こんなので時間潰されたくないだろう。

コメント(5)

もしかすると、永田氏は民主党・左派の人間だったかもしれません。
或いは彼らに利用されたか。

どうにもこの件はきな臭いものを感じております。
前原氏を叩き潰す為の誰かによる画策というものを。

まあ、何にせよ、民主党としては窮地に追い込まれてしまいましたね。
野党として頑張っていただきたいのですが、
これでは自民党に莞爾としてやられてしまいます。

仮に国政調査権を発動して
武部氏次男の銀行口座が公に公開された場合、
「ライブドア送金」と同等、もしくはそれ以上にタチの悪い記帳が公表される可能性が大w

どんな人間でも通帳にはひとつやふたつの
「 な に こ れ ?(・∀・)ニヤニヤ 」
のような、あまり他人には知られたくない・知らせたくない・秘密にしておきたい記帳があるものです。

特に事業家の銀行口座ならばなおさらのこと。

通帳はプライバシーの宝庫、
他人の通帳は蜜の味、がんばれ永田さん!!

ポンタさん>

もしかすると、永田氏は民主党・左派の人間だったかもしれません。
或いは彼らに利用されたか。

どうにもこの件はきな臭いものを感じております。
前原氏を叩き潰す為の誰かによる画策というものを。
永田氏自体は、昔っから「喚いてるだけの騒がしいヤツだな」って印象でしたが、ついに地雷踏んだか?ってところです。左派っつーか・・・単に与党憎しみたいな感じも昔っから同じ。
前原氏はどうなんでしょうねぇ・・・なんであんな曖昧なので攻め行っちゃったんだろうか。野田国対委員長の責任問題になってるようですが、同時に前原氏をああも動かしてしまった"裏"ってのもあるのかもしれんな~と思ったり。

確かにキナ臭さは感じます。ていうか、武部氏が絡むと大抵そうですけど(爆
#業績を否定する気はありませんが。
単に口が(ry

---------------

金造さん>
仮に国政調査権を発動して武部氏次男の銀行口座が公に公開された場合、「ライブドア送金」と同等、もしくはそれ以上にタチの悪い記帳が公表される可能性が大w
ついに当人が否定のコメントを出した模様。

ただ・・・タイミングが面白い。
ここまで黙ってて、民主が自爆した昨日の今日でコメント出した(強気に出た)ということは・・・やはり何かある、としか言い様が(苦笑

どんな人間でも通帳にはひとつやふたつの「 な に こ れ ?(・∀・)ニヤニヤ 」のような、あまり他人には知られたくない・知らせたくない・秘密にしておきたい記帳があるものです。

特に事業家の銀行口座ならばなおさらのこと。
ま、そういうのも含めて、だからこそ武部氏にしてみれば出したくないんでしょうね。
で、そうしたプライバシーってのは、まぁ実際に公にしてはいけないと思うわけで。
#そうする為にはやはり確たる証拠が無いとねぇ。

他人の通帳は蜜の味、がんばれ永田さん!!
多分辞職でしょうから、次、誰か頼んますということで(^^;

いやはや、なんとも情けない話で。
アレだけ吹いたんだからには、さすがに何かあるかと思ってたんですがねぇ。

一番ガッカリさせられたのが、確か永田氏が発言した晩だったかの前原氏の発言で、「信憑性はどうなんだ?」的な質問に対して、彼は頑張って調査を行っているから信じてるとかなんとか。頑張ったかどうかは、真実かどうかとは関係の無い話でしょーがね。(立場的に苦しいって事には一定の理解は示しますが)あぁ、コイツも所詮同じムジナなんだな、と。政治学問に関わらず、真実性の軽視は、左派の根本ですからねぇ。まぁ、左派的というか、日本人的とも言えますが。

ついでに言えば、永田氏が「肉体的・精神的に憔悴」っていう民主党の説明も笑えました。知るかボケ、責任を果たせよ、っていう。
こんな馬鹿のせいで潰れるには、勿体無いんですがね>前原民主党
でもやっぱ、これにGOサイン出しちゃダメだわな、という。

ちなみに、さすがにこの件では左右関係なく、新聞各社共に社説で民主を叩いてます。
辛うじて、毎日が、(一般的に民主側に立証責任があるとした上でですが)
>[武部氏も]関係する銀行預金の詳細を予算委に提出して、進んで潔白を証明することがあってもいいのではないか。
と言っちゃったくらいかな。
#もっとも、叩く心情・意図は、それぞれ異なってると思いますケドねー(笑)

泰雪さん>

頑張ったかどうかは、真実かどうかとは関係の無い話でしょーがね。(立場的に苦しいって事には一定の理解は示しますが)
事が事だけにそれで騙くらかす事ができなくなった例かと・・・自らの清々さを謳い、与党を巨悪としてやってきたのに、当の与党の常套手段を使ってしまっては・・・

政治学問に関わらず、真実性の軽視は、左派の根本ですからねぇ。まぁ、左派的というか、日本人的とも言えますが。
確かに・・・それは言えますね・

こんな馬鹿のせいで潰れるには、勿体無いんですがね>前原民主党
どっかのコメンテータが言ってましたが、小泉政権にしてみても違う意味で前原民主党が崩れて欲しくないのではないか?と。要は"与しやすい"・・・と。
#完全にナメられてますね。

#もっとも、叩く心情・意図は、それぞれ異なってると思いますケドねー(笑)
面白かったですね~
朝日なんかはもう悔しくて悔しくて仕方が無い、という感情が滲み出ているかのような社説でした(爆死
#「裏切られたッ!裏切られたッ!」って罵ってるかのごとくw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年2月22日 17:42に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2006年02月22日の更新」です。

次の記事は「ミュ・・・キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3