■「嫌韓流 実践ハンドブック 反日妄言撃退マニュアル」」
この間書いたままの印象だったので、とりあえず引用しておく。
------------------------
半島人の虚言・言い分をかなり手厳しく一つ一つ反論している内容ですが、この本の書き方だと、むしろ此方(日本人)もまた傲慢な印象を受けると言えば受ける。正直、気分の良い本ではないですね。
#1つの知識として抑えるべき情報は多いけど、このスタンスは危険、というか。
だからその前提で読めば、1つの糧にはなると思う。一冊の本にする為なのか、似たような批判ばかりが目立つ(頁数稼ぎ?)事や、反論の為の原典をあまり詳細には書いていない(よく読んでみると、推測や印象だけで語っている所も多い。場合によっては、それこそ「都合の良い」反論をしている、と取られかねない)事、あとイラストの醜悪さを除けばかなり良い本だったんだが・・・
------------------------
単純に当時を知る文献が少ない(ある意味、これはこれで半島に史書(歴史)が無いことの証左かもしれないが)からかもしれないけど、反論の為の出典に何度も同じ書籍を使っていた。ともすれば偏りとも取られかねないので、あまり良い傾向じゃなかったかも?
ただ、これは以前も書いたかもしれないけど、この手の少なくとも日本においては本来非日常的な知識ってのは当然ながら知りうる機会なんて自分から探さないとあんまり無い。それだけに、例えば自分みたいにある程度デジタル媒体によってこのテの知識を持つに至った人間であっても、"知ってはいても論理的な反論に覚束ない"ことも多い。その辺、教育段階から刷り込まれた連中に普通は敵わないだろう(これは自身、日本人自身も教育に結果、反日が刷り込まれる例があるわけだけど)
それを補うと言うか・・・実際にこんなもん(笑)日がな携帯するわけにもいかないけど、まさに「ハンドブック」と言う意味においては、確認事項レベルで役立つ本になっていると思う。
#"反論の為の本"なので、辺鄙な中立性なんてのも不要だしね。
ま、そんな本。なので、巻末の「いつか韓国人と~」の行はさすがに嫌味にしか見えなかったわけだけどw
そうですねぇ。
なんつーか、ここ暫くの動向を見ていると、韓国人は日本の一部ネット界におけるユダヤ人的存在になりつつある気がします。
こちらから窺い知れる韓国社会と比べれば大分マシに思えると言う事が免罪符になっている様に思っているのかもしれませんが、外から見れば明らかな五十歩百歩なワケで……。
日本とその周囲の現状を考えれば、冷静に分析し、論破する事自体は良い事です。
センセーショナルに書き立てることで問題提起をしたいという気持ちも判ります。
でも……。
そう思わせる本でしたね、アレは。
スタンスの問題だとは思いますけどね。
じうはちさん>
もし悪意を以ってのああした書き方でしかなかったのであれば、仰る「五十歩百歩」という印象は至極真っ当ですね。
こちらから窺い知れる韓国社会と比べれば大分マシに思えると言う事が免罪符になっている様に思っているのかもしれませんが、外から見れば明らかな五十歩百歩なワケで……。
まぁ日本人は概ね、戦後昔っから「世界(他国・主に欧米)から見た日本」ってテーマについてはそれなりに敏感なところもあったので、免罪符云々というよりも自浄意識についての自信がある程度あるんじゃないか?って気がします。
#で、半島人にはソレがねーと。
ただ最近は、そうした下地を組み込む教育がなってないので、無意識にそれに期待してるものの、結果自浄はされていない、ということにもなり兼ねない風潮はあります。
日本とその周囲の現状を考えれば、冷静に分析し、論破する事自体は良い事です。
センセーショナルに書き立てることで問題提起をしたいという気持ちも判ります。
でも……。
そう思わせる本でしたね、アレは。
なんかね・・・読後感が悪いのよ、アノ本。理屈はさんざWeb上で見かけられる理屈だから、それはそれで納得できるんだけど。