忍者いいよなぁ~忍者

| コメント(0)

なんか自分は他人と見るところが違ってるんじゃないか?って思う今日この頃。

魔法先生ネギま!(13)/赤松 健

勿論ナギの事も超の謎もとにかくいろいろあったわけだけど、個人的に一番面白かったのはアルビレオVS.楓。
ゲーム好きな自分の場合、抱く忍者のイメージは「素早く術など使えるが取り立てて力は無い」というか。まぁ攻撃力とかそういう点で劣るとか。しかしこの漫画の「楓」はキャラからして全然違う忍者なんだよな。忍者でありながらクラスメイト中2番目の長身、脅威の攻撃力に普通に忍者っぽい分身やら忍術やら。
#そしてほぼ世界最強クラス・アルビレオの術の正体を見破る慧眼。
何より、"女の"忍者でありながら、有り勝ちに「クノイチ」なスタイルじゃないのもエエよな。カッコいいw
#あと糸目を見開いた時の美形顔とか(苦笑
(実は修学旅行編でコタローと対峙した時の表情がスゲェ好きだったりするw)
この漫画の序盤から活躍してきたキャラだけど、よもやここまで強いとは。ゲームなんかでも刹那、真名、古と並んで4天王とされてきたけど、刹那の人外な強さは別にしてもやっぱこの人が最強なんじゃないか?古も好きなキャラではあるけど、この面子の中では2~3枚落ちるな。
しかも強いばかりじゃない。序盤でネギに強くなるためのキッカケを与えたし、今度はコタローが立ち直る手助けをする。伯爵が襲ってきた時も何気にエヴァと見守ってたし・・・良いキャラだw

この巻ではもう1人、大方の予想通りに美空も出てきたな。なんかこの漫画の中でも1,2を争うくらい出番のない生徒だったけど、ここにきて唐突に確変。しかも裏表紙にも登場・・・なんだけど、作者のコメントが不安を誘う(苦笑
#「もう、しばらく出ない、に食券50枚」ってw
#ま、確かにゲームとは性格が全然違ったが(--;;

-----------

楓について語り過ぎて紙面(ぉ)が残り少なくなってしまった。
とりあえず武道会終了ということで、次からは普通のラブコメに戻るのか?しかしそれにしてはもう際限無く「魔法」がバレバレ(ついでにネギの身の上もバレバレ)になってしまってるわけだけど、、、やっぱ最終的にオチは「記憶を失ぇえぃ!!」だろうか?
#まぁそれやらないで進むと、どうやれば面白くなるのか想像できんし。
超の謎も含め、学園祭のどこかの時点でソレやるんじゃないかな?そういえば超は、とりあえず1人身でもタイムマシンが使えたということで、魔力の持ち主であることは間違いないのかな?そのタイムマシンで記憶の云々まで強引に持ってってしまう可能性もあるが。

★★★★★
成長がどーとかもうこの漫画では当たり前のように混入されてるわけで、ネギVS.ナギとかナデナデされるエヴァとかエライコマの扱いが小さかった(爆)コタローとかとにかく良かったですよ。114時間目なんて、駄目漫画なら最終回のノリだったな(笑

しかし流石刹那、容赦しないね。唯一鼻先数センチでモロに見られてるだけの事はある(マテ
そういえば最後の対峙で、1コマ使って裕奈を出したのは意味があるのだろーか?あの位置はいいんちょの定位置だと思ったが。あと四葉をそこで出すかよ!とか・・・まぁとにかく、相変わらずな漫画だったわけだ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年1月20日 01:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「出典を明確に」です。

次の記事は「猛将待ちか?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3