■Memories Off~それから again~
いや、ぶっちゃけ先週発売されたヤツよりも、本気で期待してしまうんですが(苦笑
#何この展開?w
検索
この記事について
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年12月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (4)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (4)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (5)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (16)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (18)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (12)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (14)
- 2015年8月 (17)
- 2015年7月 (12)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (14)
- 2014年12月 (12)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (17)
- 2014年7月 (14)
- 2014年6月 (15)
- 2014年5月 (19)
- 2014年4月 (13)
- 2014年3月 (17)
- 2014年2月 (15)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (23)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (15)
- 2013年7月 (21)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (28)
- 2013年4月 (30)
- 2013年3月 (30)
- 2013年2月 (24)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (33)
- 2012年11月 (28)
- 2012年10月 (29)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (38)
- 2012年7月 (40)
- 2012年6月 (39)
- 2012年5月 (35)
- 2012年4月 (28)
- 2012年3月 (40)
- 2012年2月 (35)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (42)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (34)
- 2011年8月 (35)
- 2011年7月 (38)
- 2011年6月 (34)
- 2011年5月 (47)
- 2011年4月 (33)
- 2011年3月 (47)
- 2011年2月 (26)
- 2011年1月 (27)
- 2010年12月 (27)
- 2010年11月 (26)
- 2010年10月 (27)
- 2010年9月 (33)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (17)
- 2010年6月 (20)
- 2010年5月 (19)
- 2010年4月 (21)
- 2010年3月 (25)
- 2010年2月 (16)
- 2010年1月 (22)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (12)
- 2009年9月 (16)
- 2009年8月 (17)
- 2009年7月 (27)
- 2009年6月 (6)
- 2009年5月 (8)
- 2009年4月 (17)
- 2009年3月 (11)
- 2009年2月 (21)
- 2009年1月 (26)
- 2008年12月 (25)
- 2008年11月 (19)
- 2008年10月 (19)
- 2008年9月 (28)
- 2008年8月 (33)
- 2008年7月 (39)
- 2008年6月 (32)
- 2008年5月 (40)
- 2008年4月 (41)
- 2008年3月 (33)
- 2008年2月 (33)
- 2008年1月 (41)
- 2007年12月 (31)
- 2007年11月 (37)
- 2007年10月 (32)
- 2007年9月 (42)
- 2007年8月 (35)
- 2007年7月 (41)
- 2007年6月 (35)
- 2007年5月 (39)
- 2007年4月 (35)
- 2007年3月 (43)
- 2007年2月 (34)
- 2007年1月 (40)
- 2006年12月 (44)
- 2006年11月 (43)
- 2006年10月 (42)
- 2006年9月 (57)
- 2006年8月 (54)
- 2006年7月 (52)
- 2006年6月 (52)
- 2006年5月 (45)
- 2006年4月 (40)
- 2006年3月 (55)
- 2006年2月 (49)
- 2006年1月 (46)
- 2005年12月 (51)
- 2005年11月 (59)
- 2005年10月 (61)
- 2005年9月 (68)
- 2005年8月 (63)
- 2005年7月 (48)
- 2005年6月 (47)
- 2005年5月 (56)
- 2005年4月 (42)
- 2005年3月 (33)
- 2005年2月 (33)
- 2005年1月 (54)
- 2004年12月 (57)
- 2004年11月 (47)
ウェブページ
- about
うはー・・・。
こりゃまたとんでもないものを持って来ましたね。
KIDもなりふり構わない戦法で突き抜けるつもりのようで。
正直大歓迎ですけどね。
やっぱトータルでみて「それから」の完成度が一番高いと思いますし、
「それから」キャラのそれからってのはぜひ見てみたいです。
たぶん「それからアフターレイン」って位置付けのファンディスクなんでしょう。
本家「アフターレイン」も1本2000円なら適価といえます。
巴狙いで折鶴だけ買うのも有りですよ。
弟は「智也と巴なんて納得いかん」と言ってましたが(苦笑)。
いやむしろ巴狙いなら想演かな?
しかし、「♯5」はちょっとヤバいです。
少なくともあすかシナリオは歴代最下位レベルの代物でした。
信以外で唯一参加の既存キャラ木瀬歩ちゃんは
かなり良い味出してます。
大学入ったら雅との確執なんてコロっと忘れたみたいです(笑)。
宮上さん>
なんかさ、もう随分と前から
KIDもなりふり構わない戦法で突き抜けるつもりのようで。
こう言われ続けてる気もするんだけど、あれ?本当にKIDはどうなんだろう?(笑
しかしオリジナル作が売り上げ、評価共々奮いませんしね・・・数年前までの上げ潮状態じゃないのは確かでしょうが。
正直大歓迎ですけどね。
やっぱトータルでみて「それから」の完成度が一番高いと思いますし、
「それから」キャラのそれからってのはぜひ見てみたいです。
たぶん「それからアフターレイン」って位置付けのファンディスクなんでしょう。
本家「アフターレイン」も1本2000円なら適価といえます。
個人的には何度も読みたいタイプってわけではなかったけど、その一度のプレイだけで満足してしまえる出来だったんだからそれで良し。小細工無しの完成度が一番高かったというのは同意です。
「それから」の後話・・・まぁ勿論、それぞれのシナリオで一旦落ち着いてしまっているわけなので、変な料理さえしなければ魅力でもあった修羅場だとかのシーンも描き難いはずなんで過剰に期待は出来ないと思いますが、しかしソレを除いても良い味出しているキャラ、見せ方等々多いゲームだったので見てみたいのは確かですね。
巴狙いで折鶴だけ買うのも有りですよ。
弟は「智也と巴なんて納得いかん」と言ってましたが(苦笑)。
いやむしろ巴狙いなら想演かな?
最近はバレは困るんで当たり障りの無さそうな所しか読んでないんですが>そちらの日記
思うに正午に関しては、それほど酷くは無いと思いますよ。アレは正午が酷いんじゃなくて、アノ世界のキャラ全員が狂ってたということじゃないかと(ぉぃ
個人的には・・・んー・・・
一蹴>健>正午>智也
かな?
#ゲームの評価そのまんまだな。
健はですね、、、確かにヘタレてるんだけど、むしろリアリティがあったというかね。アレ、浮気モノのストーリーだからある程度しょうがないと思うんですよ。「斜に構えてて世に愚痴を言う事しか考えてなくて、何故か周りが女ばっかでしかもモテモテで」とかいうエロゲお決まりの設定でああいう性格なのであればともかく、『2nd』の場合は周囲との人間関係とかも結構描いてたしね。
智也はただただひたすら変なキャラだったな・・・ってことで。
しかし、「♯5」はちょっとヤバいです。
少なくともあすかシナリオは歴代最下位レベルの代物でした。
是非『想君』もやって沙子シナリオとの比較をキボンw
ていうか宮上さん、『想君』やってくださいよ。やんなきゃ駄目(ぉ
信以外で唯一参加の既存キャラ木瀬歩ちゃんは
かなり良い味出してます。
大学入ったら雅との確執なんてコロっと忘れたみたいです(笑)。
へぇ~彼女出てるんですか。
話あったはずなのに消された(笑)哀れなキャラなので、今度は陽の目を見るといいんですが。