特亜には厳しい選出になりましたねぇ・・・小泉さん、配慮なんて一切する気なさそう(苦笑
官房長官:安倍
外相:麻生
のツートップですか。国土交通省の北側とか内閣府の猪口とか余計なのも入ってる気がしますが、とりあえず外交面についてはまずまずベネだったのではなかろうか?と。
しかしこれからは毎日安倍さんが見られるのか。慣れない調整役でもあるだろうけど、将来の為の重要ポストでもある。頑張って欲しい。
麻生さんは町村さんよりもズケズケ言っちゃう人だからなぁ。失言(隙)さえなければ、あらゆる問題で国家を大事とする考えをお持ちの方なので、なかなか期待できるのではないか?と。この人、次期総理候補とも言えるので、その前の外向けの顔作りで外相になったのではないか?という気もします。
#町村さん、1回休みで次でまた閣僚入りしたら面白いですね。
つか、夕方のニュース。某mumurさんよりですが、
記者「ポスト小泉争いの最大のライバルは誰ですか?」
麻生「マスコミかなぁ・・・」
別の記者「ポスト小泉について・・・」
麻生「同じ質問ならやめた方がいいよ」
ハナっから飛ばしまくってるようです。
追記
そのmumurさんとこで拾った「麻生太郎」
----------
麻生太郎一口メモ (完成版 追加あればつけてね)
・吉田茂の孫
・麻生グループ会長の経営者実業家
・大の 朝日嫌い
・親台派 で アンチ特定アジア
・愛国主義者。で右系
・オリンピック日本代表(クレー射撃)
・野中広務を貧民部落とせせら笑う
・コミック擁護派ヲタ
・そろばん2級
・元ホスト
・学習院出セレブ
・スタンフォード留学ロンドン大留学
・三笠宮寛仁親王妃信子妃殿下の実兄である
・世界の長者ビルゲイツに安いカレーおごる
・学費は全て自分持ち<ホストでバイト?
・杉村たいぞー氏にプチジェラシー<自身マスコミ受けが悪いから
・アホマスコミが嫌い
・クールビズは中川(酒)氏と並んでヤクザスタイル
・薩摩藩の大久保利通候の玄孫
・ゴルゴ13が大好き
・クリスチャンで洗礼名はフランシスコ
・クールビズで胸元に見えてた金のネックレスは ロザリオ及び妻の指輪
・創価とガチで敵対中
・中韓から安倍ちゃんと並び、最も警戒されてる議員の1人
・金持ちなので私利私欲や利権とは全く無縁
・クリスチャンだが靖国には毎年参拝(初めて行ったのは吉田茂に連れられて小学生の頃)
・国会で、2ちゃんねる発言
・成田空港のvipルームでローゼンメイデンの一巻を読んでいた
・子供の頃は白米禁止、麦飯のみ(よそで出された食事を何でもおいしく頂けるようになるため)
----------
おいおい、とんでもない神じゃんか(笑
#凄いお家柄だなぁ・・・
しかも2chねら好みのネタキャラだし、、、どんな外相だよw
見た感じ頼もしそうな外相
吉田茂の孫とは…
形を変えた世襲制?
世襲も三代続くとだんだん形になるよなぁ…とか思ったりして。
無論弊害はあるでしょうが、二代目とはちょっと意味違うのかもしれない。
環境が人を作るという観点からすれば、三代目の頃には既にそういう意識や会話が家庭内に醸成されていて、そこで育つ子供には絶対に何かしらの影響はあるわけで、一般家庭と同じようには語れないでしょうね。
その是非はともかくとして。
それにしても大久保利通の玄孫とはねぇ…認めたがらない人が多そうだけど、こうして見ると日本も結構こーいう一族というか、長い時間かけて築き上げられた血というか、そういうのが割と身近にあるものなんですなぁ。
同僚に加賀前田家の親戚筋って人おったしw
名無しさん>
どうも。
見た感じ頼もしそうな外相
見た感じも態度もヤクザでした(爆
#まーあれはアノ記者会見だから、ってのもあるのかもしれんけど。
聞き返し方が「あ?」でしたしね。イチイチ脅すなってのw
吉田茂の孫とは…
形を変えた世襲制?
まぁもう結構なお歳ですし(65歳)、血筋というかそうした旧来の派閥や階級の色が強い最後世代だとも思うので、あながちそれを「よい」「悪い」の一括りにもし難いってのはありますね>世襲
世襲(別にそういう制度は無かったけど)な議員が多くて、そうした閥、階級に偏ってしまうのが問題だったわけで、今となっては30代も40代も、、、といった世襲ではない若い議員も多い。であれば、むしろ「吉田茂の血筋」ってのはトピックとして挙げるのは良いとしても、その人の資質に云々となるのはナンセンスかもしれません。良い所だけ抜くのも容易でしょうし。
------------
tomさん>
環境が人を作るという観点からすれば、三代目の頃には既にそういう意識や会話が家庭内に醸成されていて、そこで育つ子供には絶対に何かしらの影響はあるわけで、一般家庭と同じようには語れないでしょうね。
その是非はともかくとして。
ケースバイケースでしょうけどね。それが2代目で現れるかもしれないし、3代目だからと言って・・・という感じもします。
例えば、この人の場合もかなり浮世離れしそうな上流階級な血筋のようですが、であるが故の豊かな知識(この年代の人であれば、十二分な教育を受けるにはそれなりの金と力があるに越した事は無いわけで)やリーダーシップなど特質ってのもあるだろうし、それが必ずしも一般家庭と常に同じ感覚で語られる(考えられる)必要も無いんじゃないか?とも思うのです。
#勿論、と同時に、であるが故の常識はずれ世間はずれな
#感覚も持ち合わせている可能性はありますが。
でもそれはさ、、、その悪い面があったとしても、そこは支持しない、批判するなど今の世のかな手段はあるわけだし、結局のところ人が清濁併せ持つのが性であれば、その悪い所だけを論って良い所をも失ってしまうのは意味が無いわけで。
麻生さんは就任(?)会見で今回みたいな気風の良さ、威勢の良さなんかを見せてくれたわけで、じゃあそこを支持して外相として働いてもらえば良いじゃん、と。そう思うわけです。
・・・なんか話逸れてる?(笑
それにしても大久保利通の玄孫とはねぇ…
コレは自分も知らなかった。大久保の血はこんな所に流れていたのか・・・
しかし昨夜も少し書いたけど、福岡って面白いねぇ。山拓がいれば古賀もいるし麻生もいる、、、いろんなのがいるなぁ。
#いずれも大物ってのも凄いが。
認めたがらない人が多そうだけど、こうして見ると日本も結構こーいう一族というか、長い時間かけて築き上げられた血というか、そういうのが割と身近にあるものなんですなぁ。
今の少子化社会ならともかく、一昔前までは鼠算式に、、、ってのは語弊ありますが、血はどんどん分かれて道が増えていくのは当然ですからね。自分らの年齢で言えば、5代前、6代前に維新の志士とかが居てもそんなに不思議ではありません。
いや、うちは流石に違うと思うけどさ(笑
#そもそも、ああいう家系図だの何だのってのは滅多に残ってるもんじゃないし。
母方にはあったんですけどねぇ、、、父方でそういうのは見たことが無い。多分田舎の庄屋程度でしょう(^^;
#土地いっぱい持ってるしw