2005年08月15日の更新

| コメント(4)

No.905:106/179/124/162/121/134/78
ゲーマー日記
 『グランディア3』プレイ日記



休日進行なので『ネギま』はほとんど進んでないです。
嗚呼・・・連休が終わる・・・(鬱

-------------

結局首相、靖国参拝は無しかぁ・・・残念。
#これが選挙にどう影響するか?
公明への配慮だとは思うけど、それはそれでちと情けないわな←という風に感じる人が、さてどのくらいいるだろうか?

コメント(4)

ほんと、造反議員の弱腰っぷりには見てて情けないものがあるわけですが……
前回の選挙、裏争点は外交でした。
たぶん今回もマスコミがあんまり盛り上げない
裏争点として外交は上がって来ます。
外交は時として断固とした姿勢を貫ける人が望ましいかな……
と考えると岡田じゃひよわすぎる。
小泉もかなり問題ありますが、今回のように
やるときゃやるってのを見せられると他よりは期待したくなりますね。
で、今回靖国を見送ったのは争点を郵政一本に搾りたいからなのかと思いました。
余計な雑音を入れて争点を曖昧にするのを嫌ったように見えます。
それはそれでひとつの戦略でしょう。
そんなんで見送っていいのかというのはともかくとして。

現時点で福岡では造反議員の公認を見送る決定をしているんで
票を入れやすい状況にはなってます。
民主がな……よくわからんのですよね。
選挙が決まったから郵政に関しても
案を用意するってのはなんか違うだろ、と。

宮上さん>

外交は時として断固とした姿勢を貫ける人が望ましいかな……
と考えると岡田じゃひよわすぎる。
小泉もかなり問題ありますが、今回のように
やるときゃやるってのを見せられると他よりは期待したくなりますね。

多くの小泉批判論者が言うように、おそらく北朝鮮外交に関してはやはり小泉首相の「何か大きなことをやっておきたい」と言うポーズだったんだろうなぁ~と今では諦めてます。
#いくらなんでも穏便に運ばせすぎだろう・・・
たまに「えっ?実はまだ奥の手が・・・?」とか思わされることもありますが・・・気のせいか。

で、岡田なわけですが・・・この人の場合、
岡田じゃひよわすぎる
いや、もうひ弱すぎるっていうかむしろ中国と一緒に日本に矛先向けかねんって危機感すらありますよ。いくらなんでも、もうちょっと上手くやれないもんだろか?と思うんですが・・・

で、今回靖国を見送ったのは争点を郵政一本に搾りたいからなのかと思いました。
余計な雑音を入れて争点を曖昧にするのを嫌ったように見えます。
それはそれでひとつの戦略でしょう。
そんなんで見送っていいのかというのはともかくとして。

それはあるでしょうが、争点以前にやはり公明党(神崎)の意を汲んだ印象があります。
#「止めて欲しい」言ってましたし。
つまり争点ではなく、選挙戦略・・・公明がいないと勝ち目が無いと言うのも現実ってことでしょう。個人的にはこっちのがやっぱ寂しいですね。

現時点で福岡では造反議員の公認を見送る決定をしているんで
うちの選挙区は今度どうなるんだろ?前回は民主の女史が当選でしたが。
そういえば我が地元・鹿児島では造反議員の公認を決めたようです。なんとも情けない。

選挙が決まったから郵政に関しても
案を用意するってのはなんか違うだろ、と。

なんせこの間も「マニフェストは政権取れたら実施する」でしたからね・・・
「2大政党」を語るのであれば、たとえ野党になっても公約実現に向けて動いて欲しいもんですが。

・宮上さん

一昨日の15日、NHK「アジアの中の日本」という討論番組をご覧になったでしょうか?
パネラーの1人として町村外相が参加していました。
NHKの生放送、しかも現役の日本国外務大臣が参加しているのにもかかわらず
「南京大虐殺は幻」「創始改名はウソ」「中国・韓国だけがアジアではない」
「日本は朝鮮に対してインフラ整備など良いこともした」「日教組はマルクス・レーニン主義者」
「中国の歴史教科書はいまだに朝鮮戦争は米帝による侵略戦争と書いている」
などの意見が飛び交う夢のような番組。瞬間最大風速でCS「チャンネル桜」を超えました、飛び越えました。
終戦の日なんて関係無し、NHK電話苦情処理班の苦労なんて誰も配慮しません。

>争点は外交
番組の最後、各パネラーは自分の意見を簡潔にフリップに書きました。
「アジアの中の日本」というテーマで4時間以上も議論したのにもかかわらず町村外相は
「 世 界 の 中 の 日 本 」と書きました。
番組の企画それ自体を潰しにかかる町村外相、でもそれが正しい日本外交の姿だと思います。


・汎通さん
>岡田氏
米国大統領選挙、なぜか民主党ケリー候補への応援にはるばる行ってしまう岡田氏。
中国と親密そうで、じつは中国政府要人からはあまり重宝されていない雰囲気が漂う岡田氏。
そんな岡田氏だけど、彼が次期日本国内閣総理大臣候補であることはまぎれもない事実。ここは温かく見守りましょう(真夏だし)。

金造さん>

「 世 界 の 中 の 日 本 」と書きました。
番組の企画それ自体を潰しにかかる町村外相、でもそれが正しい日本外交の姿だと思います。

ウケタw
#さすがだ・・・
次の政権、自民党が取れたとしたらまた町村さんに外相やってほしいな。少々及び腰になることもあるけど。

米国大統領選挙、なぜか民主党ケリー候補への応援にはるばる行ってしまう岡田氏。
そしてソデにされてましたね。
中国と親密そうで、じつは中国政府要人からはあまり重宝されていない雰囲気が漂う岡田氏。
中国が日本をナメてるのは間違いないわけですが、逆を言うとそれをするくらいの狡猾さがあるんですよね。
で、そういう"賢さ"を持った中共にしてみれば、オカラなんて眼中にも無い、ということなのではないでしょうか。民主党が政権をとって、かつ外交方針が中国、半島寄りになったとしても、決して中国、半島は日本に好意的な政策を取るわけではない、、、そういうことですね。

ここは温かく見守りましょう(真夏だし)。
暑さのために溶けそうです。日本が(滅

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年8月15日 19:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ワカンネ」です。

次の記事は「噛み合せない戦略にダマサレルナ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3