ブラックユーモア

| コメント(0)

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!

上記サイトにある通りで、福岡での放送を今か今かと待ちわびていたわけですが(笑
#2週間遅れくらいだよなぁ。
「ガキの使い」自体は高校の頃から見てるくらいで、ひっじょ~~に長い付き合いなのですが、まぁ、この番組がそう簡単に丸め込まれるわけないよなぁ~ってのは確かにありました。ただ、以前トークで松っちゃんが「韓流ブーム」についてどちらとも取れない取り上げ方をしていたので「あれ?」って違和感はあったんですよね。
#そしたらまた・・・(^^;;
皮肉たっぷり。ただ、正直言うと、逆にこの"皮肉"が笑いに繋がったか?というと、いつもと違うこの感覚に少々見てても面白くは・・・無かったかも。まぁ本来笑える話では無いし、そこはしょうがないのか。

でも何故にここまでこの番組はやってしまったんだろうか?

上にも書いた通り、普段の笑いの方向とは明らかに違っていたんですよ。だって、狙いが明らかじゃないですか・・・本来の笑いを取ることを捨てて(だって笑えんよ、ありゃあ。いくら皮肉っつっても)まで"皮肉る"目的でやっていた、ってのにちょっと驚きました。

ところでこのオンエアあった時のNeverの反応もちょっと見たのですが・・・彼等は皮肉とは受け取れ("ら"ではない)なかったようで(^^;;

-------------

今日の「たかじん」も面白かったなぁ~
#先週辛坊さんが「居なくて惜しい惜しい」言ってた田嶋○子登場w
もう発言の何から何まで狂いまくり。たまぁ~~に、極たまぁ~~に、良い事(当たり前の事とも言う)を言うんだけど、根底がトチ狂ってるから何言っても説得力が無いんだな。
#だって根拠を示せないんだもの。
「A=B」「B=C」だから「A=C」である・・・であるところを、常に自分の都合で「A=B」と「B=C」を付けたり外したりする。なんだかなぁ・・・
金さんの台湾を語る、みたいな重みと内容を持たせないと、誰も聞く耳なんて貸さんでしょう。というか、貸してる奴も(ry


いや、番組としてはその方が盛り上がるんだけどね。つくづく全国ネットじゃないのが惜しい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年6月13日 00:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「飲ま飲まイェイ♪」です。

次の記事は「2005年06月13日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3