Youtube(ニコ動)の最近の記事

購入メモ代わり

| コメント(0)

MOTEGI ENDURO 2025

| コメント(0)

今年は年一開催だったので、特に春とか秋は無いです。というか来年は春もやって欲しいなぁ・・・せっかくの一般サーキットでの開催、「天気がアレでイマイチでした」という感想を持ちたくないし、、、

MOTEGI ENDEURO 2025

昨年一度参加しているからの余裕感。今回はもう試走も要らないな、という事で近場で前泊もせずに自宅から出発(5時)で参加しました。
#ついたのは8時少し前。途中若干の渋滞と休憩入れたので3時間かかったか。
でも天気は予想通り生憎の雨。。。これなぁ、、、横浜もそうだったけど、数日前まではその前日夜が星見えるくらい晴れてるはずだったのよ。それが横浜でも金曜からずっと雨でしょ・・・そらもうダメだわな。しかも寒い。前回が11月の中旬だったけど今回はそれよりも半月以上早いのに同じかむしろ陽が出ないからもっと寒い。結局用意していた防寒装備100%と言う感じだった。
#シューカバーは付けなかったけどな・・・
でもアレつけてたら雨で水擦って更にキツかっただろうし、雨天じゃ仕方ないか。ちなみに雨自体はレースが終盤になるにかけて大分弱まっては来てました。まぁでも乾いた路面は結局一度も見ることなく撤収でしたね。

そもそも雨の中走る事自体に慣れてないんですよ。雨あがった後に走る事はあっても。
#まぁそれで一月前に痛い目に遭ったわけですが。
だからガーミンデバイスが狂った事とか、地味に怖かったのがスマホのUSB穴にも水が入って一時充電できなくなったのとか
#帰宅後ドライヤーで乾かして無事復旧。
割と想定外も多数起きてレースに対して集中し難かった、というのもあります。
#USB口が死んだの分かったのはレース後ですが、レース中も水滴のせいで
#まともに画面映してくれなかったしな(ラップタイム見るつもりだったのに)
まぁその辺はサイコン側で確認できてたのでいいんですけど。

こちら、Edge530が狂った件です。まぁ結局GPSデータで置き換えたのでそれなりに見れるデータになったけど。

でも当然リアルではこんなギザギザじゃないので特に獲得標高は実際にはこの半分くらいです(昨年のデータ考えると。実際、ダウンヒルが30mくらいだからそんなもん)
いやでも、最高速度が47Km/hは酷いですね(苦笑)こんなに走り易いコースなんだし下りは30Km/h後半~55Km/hで抜けないと。

辞任

| コメント(0)

【DeNA】三浦大輔監督が今季限りで辞任、4年連続Aクラスもリーグ優勝逃し決断 昨年日本一

まぁお疲れさまでした、と。尤もまだ試合は残ってるどころか日本一の可能性もゼロではないだけに、まだまだ番長の戦いは続くよ!って感じでもあるが。
#ひとまずは「辞めるのが決まった」と言うだけの話。
勿論成績的に言えばある一点を除けば歴代でもトップクラスの実績を残せたわけで、果たしてこれを"失敗"という事が出来るのだろうか?という感じではあるんだけど、最早これは本人が考える責任と、もう純粋に疲労と言うか正直しんどい、という感じなんだろうと思う。
#一応球団としては続投要請もしたらしいが。
まぁこれほどの人材、球団関係者としては他に見当たらないからなぁ・・・球団としては番長でもペナント優勝できなかった、と言うのは大きいだろう。以前も書いたけど、DeNAになってかつてのド底辺球団から脱却して今やAクラス常連になりつつあるけど、それでももう買収から14年のシーズンを数えて結局優勝どころか優勝争いもまともに出来ていないのは事実なんだよなぁ、、、
#2位になっても大抵ぶっちぎりで優勝"されてる"んだもの。
そう考えると、果たして監督人事でトップ挿げ替えただけで優勝目指せるのか?というとかなり疑問もあるわけだけど・・・フロント(編成)含め総力で戦っていくスタイルだとは思うが、その方向性で上に行けるのか?という検証はある意味必要かと思う。
#一昨年だっけ?一応方向性の修正は必要、みたいな話はあったが。
果たしてそれ"も"正しかったのか?現状分からないんだよな。。。

総括はまた後日・・・前述の通り、まだ2位が決まっただけでCSも残してるし何なら日本シリーズの可能性もあるし。
#ただ正直言って、2年連続での2位以下からの進出は気が引けるがね。
以前も書いたけど自分はそもそもCS反対派なのですよ・・・MLBのようにチーム数が多くてそれが根付いてるのならまたしも、日本でそれやると変な軋轢が生まれてどうもね、、、と。

--------------------------------

白状します・・・
実はですね、一昨日、「落車」しました。
#って書くとなんか大袈裟というかアレだけど。
要はロードバイク乗ってて"転び"ました。状況を書きますとですね・・・雨上がりでそれなりに濡れてる箇所もあって、というコンディション。鶴見川サイクリングロードにあるアンダーパスの一つで、若干泥濘のある場所でした(半分くらい泥で埋まってる感じ)
そこを抜ける際に正面からジョガーが・・・乾いてる側を走ってまして。「仕方ない、まぁ直進だし大丈夫だろう」と減速しつつ泥の方に進入したところ見事に横転しました(--;;;
#クロスバイク時代から5年と半近く、総距離2万キロに迫ろうかという所で「初」の転倒です。。。
右膝下前~側面、右肘から先他、左右両手の指数本の一部と右腿の側面に打撲擦り傷多数と、これはどこで打ったのか?それとも他所からの衝撃でそうなったのか分からんのですが右胸に痛みがある状態になるくらいの怪我です、、、
#いやぁ、、、流血騒ぎですよマジで。
初めての事だったんですがの割と落ち着いて対処したというか。特に膝下が酷かったのですが、ひとまずアンダーパスから上がってチャリ引っ繰り返して外れてるチェーン嵌めて。。。そしたら通りすがりのジョガーの方が「ライト落ちてましたよ」と教えてくれたので引き返して拾ってきて・・・まぁここまではなんとなくで対応したのですが、さてどうしようか?自宅までは6~7Kmの距離の地点だったので歩くのはキツイ。「これ、乗って帰れんか?」と思ってバイクの様子を確認した所、どうもハンドルのブレーキ部分以外に異常は無さそう(ブレーキは左右とも上部が内側に曲がってた)だったので試しに乗ってみる・・・行けるじゃん。という感じ。
で、少し戻って徐々に冷静にと言うか痛みというかを分かってきて、港北JCTの辺りの広い場所で停止して改めて確認。まず膝下が泥まみれでハンカチで払っても汚いので、この際仕方ないとボトルのアクエリ残ってたのをぶっ掛けて泥を落とした。なんか凄い真っ赤だったけど見た目より出血はしてなくて単に強打した事による内出血みたいなのが広いだけだったっぽく、、、まぁ擦り傷のヒリヒリした痛みはキツイけど骨、筋肉には異常無さそうだな、ということでそのまま乗って帰りました。

帰宅してからはもう普通に風呂入って汚れ落として・・・まぁなんせ膝下は10×15㎝以上の面積で擦り傷あるし膝自体も打ち付けて皮膚抉れてるっぽいところあったし、肘先も5×10cmくらいの擦り傷等々あるし、胸の痛みも気になるし・・・で後々も考えて一応病院行くか、と。
結果まぁ広範囲すぎるのでみっともない見た目ではあるけど、基本外傷もそんなに深い事はなく抗生物質塗ってガーゼやらパッドやら貼った後に包帯で巻くような感じになって、胸もレントゲンの結果骨に異常はなくおそらく肋軟骨の損傷程度だろう(全治3~4週間)とのことで痛み止めと定番のロキソニンテープ貰って帰ってきました。
まぁ歩けるしね・・・なんならその後バイクにも乗ってるしで骨、筋に問題は無さそうと思ってましたが。なので、

 そ の ま ま 夜 勤 に 向 か い ま し た

いやもうマジでさ・・・何でこのタイミングで怪我するかな?っていう感じだったんですが。
#しかもGにバカみたいな負け方喫するし(それは関係ねーだろw
その上15時間も働いてそのほとんどは擦り傷の痛みとの戦いでした、みたいな感じで。

尚、チャリの方はその後(出社前ですが)一通り車体拭いていろいろ確認はしたのですが、結局ハンドル側のブレーキ関連とあと右のペダル外側が削れてるだけしか異常が見られなかったです。変速もブレーキもちゃんと出来てたからな・・・ただ、コーナー曲がった時に若干後輪が滑るような感覚あったので、そこも含めてこの後、ショップに持ってって全体的に点検してもらう予定です。
ちなみに、個人的に一番痛かったのはまだ購入して5回くらいしか着てないであろうカペルミュールのサイクルジャージ(1万2千円相当)の肘に穴が開いた事です_| ̄|○|i|l
#あとシマノのグローブも逝ったなぁ・・・
悲しすぎる・・・また買うけど(笑

--------------------------------

まだ若干分からないことが多いというか。今の所擦り傷の方がインパクトデカくて他の不具合(実は右の足首もチョイ痛い)が一時的なモノか、それとも継続的に問題になるか?も分からない。ただ、日常生活送るのに(いろいろ面倒はあるが)特に無理ってことは無いし、ガーゼ類との引き攣れでイチイチ痛いであろう擦り傷の問題が無ければ別にチャリにも乗れる、って感じなのでまぁ大した事は無いよって感じなんですが、ただオッサン化著しいアラフィフの体は代謝能力も低くキズの治りはクソ遅いであろうことが予想されるので、当面はこの怪我とも付き合わないといけないのかと思うとなかなかに憂鬱です、、、
でも1か月後にはイベントも控えてるし、その前2週間くらいからはリハビリ含めてチャリには普通に乗れないと、と思ってるので、当面、10月の2週目くらいまではチャリトレーニングは様子見したいと思います、、、まずは治すことを優先してみよう、と。

そんなわけでですね・・・都合よくゲームがたくさん発売されるわけですよ(ぉ
既に『サイレントヒルf』は所有してますが、まだ『ライドウ』終わってない(残りはもうラスボスのみです)ので未開封でした。でも今週更に『FFTリメイク』と『Yotei』出るじゃん?
#やっぱ『Ghost of Yōtei』良さそうだなぁ・・・
大人しくゲームばっかするのもまた一興かと。あとねぇ、、、某動画とか見てていよいよ本気で『エルデンリング』攻略したくなってきたなぁ、って気運まであったりします。まぁちょっと・・・来週末、何やってるかわかりませんが、そんな感じで。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SPY×FAMILY 16 (ジャンプコミックス) [ 遠藤 達哉 ]
価格:616円(税込、送料無料) (2025/9/29時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

逃げ上手の若君 22 (ジャンプコミックス) [ 松井 優征 ]
価格:572円(税込、送料無料) (2025/9/29時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キン肉マン 90 (ジャンプコミックス) [ ゆでたまご ]
価格:572円(税込、送料無料) (2025/9/29時点)


今週の漫画。いよいよ10月に入るか・・・
「スパイファミリー」って大分影薄くなってきた感あるなぁ・・・なんかイマイチ展開が無いまま16巻も進んでるのか、という。最早何やってるのか分からない。
逆に「逃げ若」はテンポが良いですよね。

今週のゲーム。
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』『Ghost of Yōtei』。どちらも楽しみなんですが、やはり後者が優先かなぁ・・・
それはともかく実は自分、(過去に書いた事があるかもしれませんが)『ファイナルファンタジータクティクス』の原盤ってあんまり好きじゃないというか、少なくとも当時(90年代)にやった際の感想は偏見もあってすっごい悪いんですよ(苦笑
#当時はパクリパクられというか似たようなゲームと言うのをあんまり認められない
#若さがあったんだよなぁ、、、
いやほら、自分『タクティクスオウガ』信者じゃないですか。それと酷似どころじゃないゲームを、しかも同じプロデューサーが"別のメーカーで""別の有名シリーズ名を冠して"作ったゲームを素直に受け入れられると思います?という話なんですよ。
#でもやってるんだぜ?偉いと思わん?(ぉ
まぁそれから幾年月・・・いい加減そういう若さも無くなって柔軟な考えやら何やらもあってですね・・・ここでリメイクされたのは僥倖というか。このゲームを見直すのにはいい機会だとおもうんですよね。
#まぁなんせ印象悪かっただけあって1回クリアしただけで中身もほとんど覚えてないし。
だから早い内に手を出すことには違いないかなと思います。

------------------------------

先週末(正確には先週の頭か)の伊豆遠征の結果はまた今度・・・タイムラプスはすでに公開してますが、他いくつかはまだ調整中なので。

アレとかコレとかソレとか

| コメント(0)

今日はやきうも負けたし短めで。

ゲーム、というか『信長の野望 新生 PK CE』ガッツリ嵌ってますね、、、いやぁ、全然CE要素に触れてる気がしない(ぉ)けど、チョイチョイ・・・あー合戦で自動停止してくれるのはやっぱり良いですね。あと開発で一括委任出来るのも大きいか。城増えてくるとマジでめんどくさいしね、、、
まぁそんなゲーム事情ですが、今週はこちらです。

『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
いやぁ楽しみ過ぎる。というかきっと「新作」に繋がるリメイクだと思っているので、楽しめるだけ楽しむだけだ。

ツイッタでもちょろっと書いたけど、「ボーナスで何買おうかなぁ、、、」という。まぁ別に買うのが義務ではないのですが、彼是5年ほど前から趣味人化が重症化した自分は欲しいものがいっぱいあるのよ・・・(ダメ人間
で、実は今日のチャリで某所に立ち寄りまして、その相談と言うか確認と言うかをしてきました。十ン万かぁ・・・まぁそのくらいなら。カメラに比べたら安い安い(混乱

GW以来、遠征してない訳ですが、さてそろそろ今月の新月期がやってきます。
#まぁまだ来週の中頃なので十日くらい先ですが。
今回は週の中間になるので、星見ならその前後、今週末か来週末かですね。ただ現状今週末の天気予報は芳しいとは言い難い。実は金曜に年休取る予定なのですが、んー・・・どうしようかな?無駄に終わりそうな予感がヒシヒシと(--;;
#そんなんだったら来週にしようかなぁ?
ただ完全に平日だし何なら月齢的にはまだ下弦にもなってないですが、天気予報的には実は火曜日の夜が物凄く久々に(マジで3週間ぶりくらいじゃないか?)星見に適した天気になりそうな予報になっています。仕事がなぁ・・・残業無ければ城ヶ島にでも行きたいんですが、残念ながら試験中でして・・・よりによって火曜日は私の担当なんですよね。ぜってー残業だわorz
#ま、準備だけでもしておこうかな。
そうでなくても、自宅で西の空を見るくらいなら月が昇ってくるまで2,3時間は何か撮れるかもだからDWARF3でも出そうか?と言う気もするが。

今週は、なんと・・・漫画ありません(--

今シーズン初勝利

| コメント(0)

まだ2試合しか観に行ってないけどな。

【試合結果】[2025/6/1] DeNAベイスターズ3ー2ヤクルトスワローズ 4連勝で今季最多貯金5!

4月終了時点で借金3だった事を考えれば上出来でしょう。
・打線の不振が解消されつつある
5月の月間で打率は.255ほぼ昨年と同じ(昨年は通期で.256)
3月が.186、4月が.228だった事を考えればかなり上げてきたことになる。まだ主力・・・というかオースティンが上げてきていないが、試合によっては外野の深い所まで飛ぶことも増えてきているのでもう少し時間かければ、と言う気がしなくもないが・・・
#ただもう交流戦。ペナント全体の1/3が経過したことになる。
どうやって状態を上げてもらうか?ここからは起用方法も試合展開の邪魔にならないように工夫が必要ですかね。その1つが昨日から行っている2番起用なのかもですが。打つことの結果がイマイチ出てないですが、それでもやはりTA、一発が怖くて投手も慎重にならざるを得ないというのとTA自身の選球眼の良さもあってかフォアは稼げます。
#打率は.212だけど出塁率は3割超えている。
あと遊撃手が相変わらず決まらない・・・最近は石上を起用し続けていましたが、状態は上向かず。今日は1軍復帰した森Kを起用したけど結局無安打。どうしたものか・・・つくづく、開幕直後に森Kの状態が上がらないのに使い続けて調子良かった京田の機会奪ってしまったのが勿体なかったな。。。
林が打率こそ低いモノのフォアを稼いで出塁率が(TAを上回る).345もあるのでこの中では一歩抜き出ていたのに故障で調整中なのが痛い。まだファームでの試合に出ていないみたいなのでまだかかるんだろうなぁ・・・

・中継ぎの不安は継続中
勝ち継投(Aチーム)については大分安定している。入江を抑えに据えてウィック、伊勢をセットアッパーやその手前に置くことで概ね終盤リードしていれば2,3イニングは高確率で抑えきる。長い事自責ゼロでプロ初勝利も飾った宮城と坂本、中川虎大辺りがそれに続く評価になっているみたいですが、安定感はイマイチ。Aチームの3人に加えてもう1人、2人くらい確度の高い中継ぎが居ればもっと安定すると思うのですが、、、
#ヤスアキや森原がその辺りにでもいてくれれば助かったのですが。
まぁご存じの通り、最早それは当面かなわぬ話のように思える。
先発が堅いだけにね・・・5月のチーム防御率は1.90と化け物じみた数字をたたき出しているので投手陣全体としてもかなり安定感あるのは確かだと思うのですが、その実、先発(主に4本柱)が凄いのとAチームの安定感が引っ張ってる結果だと思うので、ここが綻ばない内に強化しておきたいところ。先発はある程度枚数補充が可能なのは分かっているけど、中継ぎは枚数というよりも内容なんですよね・・・


さて交流性はどう戦っていくか?
やはりDHですよね・・・本来ならTAを置きたいところだけど、今の状態でその枠を使うのは勿体なさすぎる。かと言って、守備不安のある強打者が他に居るか?というと・・・

DeNA・2軍調整中の筒香嘉智、3日楽天戦から1軍合流へ 三浦監督明言「仙台にはいます」

んー・・・・まぁ勿論、打てるんならDHでしょう。実際、ファームでも打率.353なので打ってはいるみたいですが、ただ、HRは無いんですよね・・・
むしろ宮﨑をDHにしてサードを守備範囲広い選手に変えた方が総合力はアップするんじゃなかろうか?という気がしなくもないが。。。
しかし最低限、この期間でTAか筒香かは目覚めてほしい所ではあります。牧が好調、佐野もガンガン上げてきた、宮﨑もシレッと3割近くまで率上がってきてるし、外野手争いも活性化している。投手陣が強い現状のチームバランスで考えたら、この2人のどっちかがそれなりの長打力期待できる状態になったらほぼ完成形なんですよね。
#遊撃はともかく。ここは林の復活待ち。
勿論中継ぎの問題は残りますが、ここはちょっと簡単に解決する気がしないので・・・覚醒しそうなメンツが居ないんですよ。まぁ坂本があと数試合無失点で来てくれれば可能性ありですが。
なんかね、、、中継ぎ投手については首脳陣の起用方法が"層を厚くする"方向に向いてないような気がして。まぁ接戦が多いから使い難いのはあると思いますが、それなりの点差あってもあんまり代わり映えしないメンツを使い続けてるので、イザって時に困りそうだよなぁ、というのが本音です。

と言う感じで交流戦前の総括でした。

------------------------------------

まぁ元々現地観戦はあんまやらない勢なのですが。
#昔はもう少し行ってましたけどね。10試合弱くらい。
今はもう5試合くらいかな?まぁその通りなら今年あと3試合は行くハズですが、果たして行くんだろうかオレ?(ぉ
とりあえず観戦試合で勝てて良かったです。前回は床田から先制したのでもしかして?と思ってたら案の定逆転負けしてくれましたしね。姪っ子なんて泣いちゃうし・・・(--;;




今週の漫画。「ヒモ生活」は表紙の感じだと久々に王国の話がメインなのだろうか?

信長の野望 新生 with パワーアップキット COMPLETE EDITION

今週のゲーム。地味に新作(?)で今年買い確で発売日買いするのって今年、これが初めてじゃないか?(--;
#「新作」の枠に入れちゃいけなくない?(ぉ

今年初

| コメント(0)

遠征無しの新月期を迎えました・・・orz

--------------

とりあえず6月発売予定の漫画をば、、、

6/4
理想のヒモ生活 23

6/6
ねずみの初恋 6
みょーちゃん先生はかく語りき 9

6/9
転生したらスライムだった件 29

6/12
小林さんちのメイドラゴン 17

6/23
K2 50
おおきく振りかぶって 38

6/25
アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 11

6/27
ざつ旅-That's Journey- 13

まぁまぁ良いですね。結局「おお振り」は6月でした。

---------------

最悪、来週末の後ろの月曜に年休取って遠征とかどうかな?と思ったのですが、Windyの予報見ても全然ダメ臭い。
#なんならハマスタ観戦予定の土曜もダメダメ(--;
ぐえぇぇ、、、アウトドア型の趣味はまるでアカンわぁ・・・

そんなわけでゲームが割と進んでます。一昨年の購入依頼、ポツポツと飛び飛びにやってきたFFのピクセルリマスターシリーズですが、先月クリアした『3』で一気に加速、続いて『4』もクリアしました。
#そして『5』も開始しました。
ぶっちゃけた話・・・実はあんまりストーリー覚えてない。『4』と『6』は完璧と言っていいほど覚えてるのに。そのくらいこう・・・"ジョブ・アビリティシステム"依りの内容だったんだろうな。
あと『FF4』の為にちょい中断してた『This War of Mine』ですが昨日今日で数日勧めました・・・カティナ死んじゃったぁorz

まだ予約出来てない(というか始まってないからな)んですが『信長の野望・新生 PK CE』がもう来週だったんですね・・・さてどうするかな?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大乱 関ヶ原(5巻) (SPコミックス) [ 宮下 英樹 ]
価格:730円(税込、送料無料) (2025/5/25時点)



「大乱~」は表紙のコンセプト変わった?いや、まぁいいけどさ。

洗車

| コメント(0)

何もない時に限って負けるもんだから書くことが無い(酷い言いがかり

何故か春のこの時期になると荒サイを走りたくなります。
#まぁ言うて、、、初めて行ったのは秋でしたが。

大分余裕出てきましたね。体力的には全く問題ない。問題あるとしたらそれは足が攣るかどうかだけで。
#クロスバイクからロードバイクに乗り換えて、攣る場所も変わったんだよな。
クロスの時はほぼ脹脛でしたが、ロードになってから内腿、内転筋になりました。もう必ずここですね・・・まぁ実際、今回は攣るまではいってないのですが、終盤踏み込んだ時に左の腿に「あ、きた」と分かるくらいの異変が。これは力入れたら終わるなぁ・・・と。
調べた感じだと、どうも自分は内股気味に踏み込む癖があるらしい、という。自覚がないのでよく分からんのですが、ここが攣り易いという事はそういう事らしい・・・んー・・・・修正できるかなコレ?

尚、今回は路面状態も悪かったです。大体どこの河川敷も同じですが、雨の数日後くらいまでは大体土手から染み出した雨水が舗装路上に流れ込んで川作りますよね・・・

まぁこれは直接的にはその川のせいというよりも、単に危険を避けるために脇に避けたらもっと酷い場所に行ってしまったというだけなんですが。
帰り、車載する前に車に常備してるタオルで泥落として(その時点じゃ乾いてるから砂やね)ブルーシート敷いてから載せました。こういう時の為にシート載せてて良かった。

自分がチャリ洗車する時はこの手順です。尚、本日は更にタイヤもチェーンも外しました。おかげさまで泥なんて当然残してないし、なんなら今チェーンを素手で触っても何も手につかないくらいです(まだオイルさしてない)

---------------------------

何か手遅れ感もあるけどGWの予定と言うか「どこ行こうかな?」をちょっと考え始めた段階。いうて昨年もそんなに前から考えてなかった割にはそれなりの休暇を過ごしたので、まぁ今回もどうにかなるか?
#尤も、宿泊込みの話になると分からんが、、、
まぁノルマはロングライド1回、徹夜撮影1回よね。
尚、この時期恒例の接待家族サービス、友人サービスなハマスタ観戦は5月中盤~末になりましたので、GWそのものは緊急の仕事でも入らん限り安泰です。一応28を年休入れるつもりなので、前半4連休、後半4連休ですな。
#ただ、前半の前に親知らず抜歯するからなぁ。。。
これ書いてる今も絶賛違和感と言うか鈍い痛みありますが、口の左奥側の感覚がおかしいです。抜歯して治ってくれればいいんですがね。で、一般に抜歯すると3日から1週間は痛みが続くらしいとのことなので、最悪GW前半にかかっちゃうんですよね。ロングライドは後半がいいかなぁ、、、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ぐらんぶる(24) (アフタヌーンKC) [ 井上 堅二 ]
価格:869円(税込、送料無料) (2025/4/6時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お嬢様の僕(17) (シリウスKC) [ 田口 ホシノ ]
価格:792円(税込、送料無料) (2025/4/6時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

R15+じゃダメですか?(10) (モーニング KC) [ 裏谷 なぎ ]
価格:792円(税込、送料無料) (2025/4/6時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

怪異と乙女と神隠し(9) (ビッグ コミックス) [ ぬじま ]
価格:770円(税込、送料無料) (2025/4/6時点)


今週の漫画、、、なんか多いな。ただまぁ小粒と言う感じ。そこまで個人的に大きな期待作は無し。

長いシーズンが始まる

| コメント(0)

球春到来。

DeNAベイスターズ2-1中日ドラゴンズ 本塁打攻勢で中日に勝利!

今シーズンも始まりました。そして無事日曜日に勝ってくれたのでこのブログにも書けます!
#尤も、、、想定していた通りの展開と言う感じがしてあんまり書くことも無さそうな(--
まぁ相手がねぇ・・・去年までの中日と同じなのか?それとも今年の中日は違うのか?まだ分からないってのもあるんですが、"結構打たれたよね"?という。
#3試合の合計安打数はあちらが上。と言うかそもそもうちのチーム打率2割無い。
初戦は良かったんですけどねぇ・・・「あれ?もしかしてOP戦とは違うのか?」なんて思ったのですが、2戦目は松葉の前に沈黙、今日も本塁打2本出たとはいえ安打数は負け、メヒアを打ち崩したとは言えない。どっちかと言うと平良の方が打ち崩されかけていた。
やっぱり打線がダメダメなのと中継ぎ以降が不安ですかねぇ・・・いや、後者はあるいは?と言う気もするんですが、颯がいきなりピンチを招いたりしてるのを見るとやっぱり穴はあるのかな、という気もします。
#入江の復活は心強いけどね。
投げてる球、どうですかね・・・今日の3アウト目はともかく、1、2アウトは共に真ん中付近のストレートを外野フライに打ち取っている。シュート回転しているようには見えなかったし、これが純粋に球威で勝っている結果なのだとしたら、当面勝ち継投(抑え固定とは思わない)でやってってもらって状態上げてってもらうのが良いだろうとは思う。
#通用する球があるってのは大事だよね。
フォークがまだ暴れてるしそもそも制球が良いタイプではないからな。。。

打線はどうしようかね・・・OP戦よりはマシっぽいけどまだ中軸として結果残せてるとは言えない筒香や本日ベンチのTA、昨日今日と無安打のプニキ、あとOP戦好調だったはずの牧が沈黙してしまってるのもマイナスだよなぁ、、、
まぁ水物だしね。上がってくるのを待つしかないんだろうけど。

どっちかと言うと裏ローテの方が安定感は感じるんですよね。東はフォームチェンジの戻し中でバウアーは踵やらに不安抱えてるし平良は言うまでもなし。
#この3人、能力は抜群なのだが、、、
ジャクソン、ケイ、そしておそらく大貫になる裏ローテ、3人ともOP戦は状態良かったのが好材料。火曜からは阪神、広島と西に遠征の1週間になる。

-------------------------

いやしかし天気悪いなぁ、、、
#先週遠征行けたから良いけどさ。。。(レポートはこの後)
この土日は勿論、来週末も現時点では雲が張れる気配なしの予報です。今新月期はもう無理っぽいですな。
まぁそんなわけでこの土日(&年休の金)は病院行ってチャリ乗って床屋行ってチャリ乗って、そして合間で先週末の遠征結果を現像して、という感じで。他の事もちょっと考えてたんだけど、現像してたら無理だわな。
#しかも開幕したし。
なるべく試合は見たいからなぁ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウィッチウォッチ 21 (ジャンプコミックス) [ 篠原 健太 ]
価格:572円(税込、送料無料) (2025/3/30時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キン肉マン 88 (ジャンプコミックス) [ ゆでたまご ]
価格:572円(税込、送料無料) (2025/3/30時点)


今週の漫画。「ウィッチウォッチ」ってアニメ化するんでしたっけ?そういや来月からなんかあるのかな?今期は薬屋と花修羅見てたけど。
てか花修羅は「そこで終わる?」って感じが・・・いや、尺とか原作の展開とか考えてらしょうがないのかもしれないけど。せっかく出てきた他校のキャラとかほったらかしかい!っていう。アレ2期あるんかな?まだ原作がそもそもそんなに溜まってないと思うが。

新たな第一歩

| コメント(0)

がなんか微妙な結果になってしまったが。

【DeNA】バウアーがボークの場面について言及「まだ自分の中で理解できていない」

どうもこういう事だったらしい。

こっちも。

バウアー猛抗議のボーク判定 福家責任審判が説明「ワインドアップをとろうとしたが足の置き方がセットポジション」メジャーは申告制適用も「我々は我々のルールがあるので」

MLBとNPBのルールの違いが出た、という事ですな。
ただ、曰く「主審に申請してた」という事だから主審もそれを指摘できたはずなのに投げさせちゃってから「それはダメ」ってなっちゃったのは手際の悪さと言う気もするが。
こういう細かい動作ルールは出来るだけ世界基準に合わせておきたい気もするけどね・・・もうあっちこっち選手が行き来するのは当然なんだし。

【バウアーと一問一答】「今季どこかで160キロを達成したい」その理由は?「14歳の頃に...」

試合後コメント。
ストレートの出力抑えてたのもまぁ意味はあったという事で。変化球中心でいろいろ試してたってのは分かり易かったけどね。

--------------------------

今月末失効分の1万チョイポイントの使い道をどうするか?
このくらいのポイントだと大体数万円↑の品が対象になってくるが・・・3つほど候補に挙がってくる。

その1:ノイキャンイヤホン
昨年夏くらいにWI-1000XM2の片耳側が断線こそしてないものの接触が悪いのかたまにノイズが乗るようになったことが発覚。
買い替えを考えてるがソニーがこのネックストラップ型の後継機を作る気が無いのでどうしようか?と言う状況。
まぁ手を出すなら同じくソニーのWF-1000XM5辺りだろうが、現状、単純に通勤がない&大抵自家用車で出かけることから使用機会が非常に少ない、ということで後回しになっている。

その2:α7CII用の別レンズ
先日ツイッタでも書いたけど、実は「Sigma 14mm F1.4 DG DN Art」以外にも戦力になる広角レンズの入手は考えている。
尤も、そもそも14mmF1.4で撮りたくて買ったα7CIIなだけにそれが揃った今、早々に別レンズに手を出すのはチョイ憚られ。
あとその辺のレンズを狙う場合は当然それなりの値がするので、どっちかと言うと残りの失効予定(7月末)の2万チョイの使い道が無かったら、で考えたい。という事で優先度低。

その3:ホイール
先日スポーク修理に行った際に行きつけのサイクルショップで甚く勧められた(苦笑
まぁ実際、それ以前に「次のグレードアップはホイールだわな」というのは分かってた話なので可能性ゼロではないんだけど、これはこれでクソ高い。カーボンも良いが自分はどっちかと言うと丈夫な方を選びたいので鉄ゲタでなければそれなりに軽くなったアルミでも十分。
一応仮に買うにしても、タイミング的には現状使ってるコンチネンタルのタイヤの交換時期くらい(おそらく秋口)がいいかなぁ、、、と思ってる。つまりまだ先の話。

意外と"金のかかる欲しいモノで早々に入手したい"ってのは無いんだよね。現状。
今年はスマホも買うつもりないしねぇ、、、

--------------------------

なんか遠征ばっかしてたので久々に落ち着いた週末・・・とも行かない。なんせ体調不良と言うか葬式前後くらいからあちこち体痛くて、そのケアに十日くらいかかってしまった。結果、しばらくチャリに乗れなかった、という。
#挽回の為に、昨日今日で計96㎞走りました。
思えば昨年のもてぎ以来チャリ遠征もしてない。そろそろどっか行こうかなぁ・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不徳のギルド(15) (ガンガンコミックス) [ 河添太一 ]
価格:789円(税込、送料無料) (2025/3/9時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新九郎、奔る!(19) (ビッグ コミックス) [ ゆうき まさみ ]
価格:825円(税込、送料無料) (2025/3/9時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

変な家(5) (HOWLコミックス) [ 雨穴(飛鳥新社刊) ]
価格:792円(税込、送料無料) (2025/3/9時点)


今週の漫画。「不徳のギルド」はニコ静で公開してた話最後まで行くのかな、、、

大変だよな、と

| コメント(0)

他人事じゃないから今回は色々観察させてもらいました。

ツイッタで書いた通り、身内に不幸がありまして今週は月曜~水曜で帰省していました。
#そっちでも書いたけどトータルで丸2日も居なかったのは珍しい。
月曜の12時まで仕事して即出発、実家ではなく葬祭場に直行して18時過ぎ着、水曜日は朝8時半過ぎに実家出発して横浜の自宅には15時くらいに着きました。いやぁ・・・バッタバタでしたね。強行軍過ぎる。それぞれほぼほぼ最短だからなぁ・・・自宅から羽田が大体1時間ちょい、飛行機が1.5時間から2時間、そして鹿児島空港から実家が2時間くらい。間の待ち時間を削って削って片道6時間くらいだもんね。
訃報が届いたのは日曜の夕方でした。で、通夜と葬式の日程を聞いて移動予定を立てるわけですが、たまたま日曜だったことで会社に連絡できるタイミングが翌日になってしまう(幸い、引き継がないといけないようなタスクは無かったですが)為、やはり月曜午前中は仕事した方あいいよなぁという事で月曜午後の便を探したのですが、結局最短が何時も使ってるJALには無くANAとスカイマークしかなかったのと、当然スカイマークの方が安いという事で結局往復で使いました。前日となった往路は3.2万、3日後の復路は1.9万だからまぁ安いですよね・・・その代わり、やっぱ窮屈感もありましたが。
#でも多少なりとも痩せられててよかったとも思ったわ(苦笑

勿論身内の不幸ですので悲しい話なんですが、正直もう90も越えた人ですからね・・・そらまぁ「ついに来たか」という感じでもあったのでもう感情的にはとにかく恙なく済ませてしまおう、という感じで。
そういう意味でも、今回はいろいろ勉強させてもらったというか・・・凄いですよね。正直、このテのまぁ「商売」っていうとアレなんですが、この2日間(通夜と葬儀と)を事が起こった翌日から展開出来てあれだけの規模で会場をセッティングして関係各所全てスケジュールして。で、あと各々どのくらい「金」がかかって、と言うのも含め。
当分先のハズだしそうあって欲しいとも思ってますが、その内自分もそれやらないといけないからなぁ・・・という意味でも、いい経験になりましたわ。

-----------------------------

オープン戦始まりましたね。

DeNA度会隆輝 オープン戦開幕戦で猛打賞 今日は代打でタイムリーを打ち打率.667wwwww

去年もOP戦良かったからね、この人は。
#でもペナント入ったら、、、でしょ?
言うてルーキーで.250は悪いとは思わんけど。ただ、優勝目指すチームの右翼手としては物足りんから出番が無くなったわけで。
今年もいつも通りDataStadiumの選手名鑑を購入済ですが、ワティは内角の打率酷いからな・・・そこ克服できん限りはスタメンに据えるのはどうかな?というのがある。守備もチョイチョイ怪しいし。ただまぁ当然伸びてってる選手だろうとは思うし、打撃もその内角をちゃんと捌けての好成績をOP戦で達成できれば勿論1軍、そしてスタメンへの道も開ける。
レフトが佐野か筒香(現状、佐野で筒香は代打の方が合ってるとは思うが)センターがおそらく梶原メインで行くつもりだろうと思われる。桑原の守備は捨て難いんだけど、逆にしてしまうよりは試合後半の守備固めや右の代打としての方がチームとしては有用だろう(逆だとおそらく成り立たない)
内野は・・・ちょっと森敬斗が結果出てないのは気になる。そこまで打席内容悪いとは思わないけど。でも、そうこうしてる内にルーキーの加藤がかなり良い味出してる(打撃でも守備でも)のでうかうかしてられないだろう。
キャッチも悩ましいね・・・勿論山本がメインだろうとは思うけど、トバも昨年終盤で信頼勝ち得てるし松尾の打撃もやはり捨てがたい。ある程度の併用はあるだろうと思うけど松尾の育成機会が減るのが勿体ないんだよな。。。チームもそれ認識して他ポジやらせるんじゃないか?と思ったけど、結局キャンプ以降でそういう展開は見られなかっよね。

バウアーは今月末には来日するらしい。どのくらいの仕上がりか?かなぁ・・・幸い、このOP戦2戦でジャクソン、ケイともに昨年の出来を期待できそうな登板をしているのでローテの計算は今のところは狂いそうにない。
#うちの外国人助っ人投手は2年続けて好成績を残せないジンクスあるからなぁ、、、
特に最近の。そういう意味ではウィックがちょっと心配だが。球がすっぽ抜けたりカーブ使わなかったりで昨年の良くなかった頃に戻ってる気がしなくもない。まぁまだ1ヶ月あるけどね。

-----------------------------

今年も2ヶ月が過ぎようとしてますね、、、早いなぁ。
この3連休、明日はちょい遠征行ってきます。新兵器をお試しする機会としてはまぁ良いんじゃないかな。あと天体ショー的にはアレですね、惑星直列(嘘)w
#どうかなぁ・・・考えてる場所で西側見れるかどうか?
狙えるなら狙ってみたいと思います。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よつばと!(16) (電撃コミックス) [ あずま きよひこ ]
価格:847円(税込、送料無料) (2025/2/23時点)



今週の漫画。なんと全部紙。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちYoutube(ニコ動)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはPSUです。

次のカテゴリはblog/webです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3