Youtube(ニコ動)の最近の記事
何もない時に限って負けるもんだから書くことが無い(酷い言いがかり
何故か春のこの時期になると荒サイを走りたくなります。
#まぁ言うて、、、初めて行ったのは秋でしたが。
大分余裕出てきましたね。体力的には全く問題ない。問題あるとしたらそれは足が攣るかどうかだけで。
#クロスバイクからロードバイクに乗り換えて、攣る場所も変わったんだよな。
クロスの時はほぼ脹脛でしたが、ロードになってから内腿、内転筋になりました。もう必ずここですね・・・まぁ実際、今回は攣るまではいってないのですが、終盤踏み込んだ時に左の腿に「あ、きた」と分かるくらいの異変が。これは力入れたら終わるなぁ・・・と。
調べた感じだと、どうも自分は内股気味に踏み込む癖があるらしい、という。自覚がないのでよく分からんのですが、ここが攣り易いという事はそういう事らしい・・・んー・・・・修正できるかなコレ?
尚、今回は路面状態も悪かったです。大体どこの河川敷も同じですが、雨の数日後くらいまでは大体土手から染み出した雨水が舗装路上に流れ込んで川作りますよね・・・
タイヤきったねぇ、、、
— half2 (@mswin01mk2) April 5, 2025
予想はしてたが、やっぱ雨上がりの荒川沿いは水溜り避けられない pic.twitter.com/6LIkxj30ji
まぁこれは直接的にはその川のせいというよりも、単に危険を避けるために脇に避けたらもっと酷い場所に行ってしまったというだけなんですが。
帰り、車載する前に車に常備してるタオルで泥落として(その時点じゃ乾いてるから砂やね)ブルーシート敷いてから載せました。こういう時の為にシート載せてて良かった。
自分がチャリ洗車する時はこの手順です。尚、本日は更にタイヤもチェーンも外しました。おかげさまで泥なんて当然残してないし、なんなら今チェーンを素手で触っても何も手につかないくらいです(まだオイルさしてない)
---------------------------
何か手遅れ感もあるけどGWの予定と言うか「どこ行こうかな?」をちょっと考え始めた段階。いうて昨年もそんなに前から考えてなかった割にはそれなりの休暇を過ごしたので、まぁ今回もどうにかなるか?
#尤も、宿泊込みの話になると分からんが、、、
まぁノルマはロングライド1回、徹夜撮影1回よね。
尚、この時期恒例の接待家族サービス、友人サービスなハマスタ観戦は5月中盤~末になりましたので、GWそのものは緊急の仕事でも入らん限り安泰です。一応28を年休入れるつもりなので、前半4連休、後半4連休ですな。
#ただ、前半の前に親知らず抜歯するからなぁ。。。
これ書いてる今も絶賛違和感と言うか鈍い痛みありますが、口の左奥側の感覚がおかしいです。抜歯して治ってくれればいいんですがね。で、一般に抜歯すると3日から1週間は痛みが続くらしいとのことなので、最悪GW前半にかかっちゃうんですよね。ロングライドは後半がいいかなぁ、、、
今週の漫画、、、なんか多いな。ただまぁ小粒と言う感じ。そこまで個人的に大きな期待作は無し。
球春到来。
■DeNAベイスターズ2-1中日ドラゴンズ 本塁打攻勢で中日に勝利!
今シーズンも始まりました。そして無事日曜日に勝ってくれたのでこのブログにも書けます!
#尤も、、、想定していた通りの展開と言う感じがしてあんまり書くことも無さそうな(--
まぁ相手がねぇ・・・去年までの中日と同じなのか?それとも今年の中日は違うのか?まだ分からないってのもあるんですが、"結構打たれたよね"?という。
#3試合の合計安打数はあちらが上。と言うかそもそもうちのチーム打率2割無い。
初戦は良かったんですけどねぇ・・・「あれ?もしかしてOP戦とは違うのか?」なんて思ったのですが、2戦目は松葉の前に沈黙、今日も本塁打2本出たとはいえ安打数は負け、メヒアを打ち崩したとは言えない。どっちかと言うと平良の方が打ち崩されかけていた。
やっぱり打線がダメダメなのと中継ぎ以降が不安ですかねぇ・・・いや、後者はあるいは?と言う気もするんですが、颯がいきなりピンチを招いたりしてるのを見るとやっぱり穴はあるのかな、という気もします。
#入江の復活は心強いけどね。
投げてる球、どうですかね・・・今日の3アウト目はともかく、1、2アウトは共に真ん中付近のストレートを外野フライに打ち取っている。シュート回転しているようには見えなかったし、これが純粋に球威で勝っている結果なのだとしたら、当面勝ち継投(抑え固定とは思わない)でやってってもらって状態上げてってもらうのが良いだろうとは思う。
#通用する球があるってのは大事だよね。
フォークがまだ暴れてるしそもそも制球が良いタイプではないからな。。。
打線はどうしようかね・・・OP戦よりはマシっぽいけどまだ中軸として結果残せてるとは言えない筒香や本日ベンチのTA、昨日今日と無安打のプニキ、あとOP戦好調だったはずの牧が沈黙してしまってるのもマイナスだよなぁ、、、
まぁ水物だしね。上がってくるのを待つしかないんだろうけど。
どっちかと言うと裏ローテの方が安定感は感じるんですよね。東はフォームチェンジの戻し中でバウアーは踵やらに不安抱えてるし平良は言うまでもなし。
#この3人、能力は抜群なのだが、、、
ジャクソン、ケイ、そしておそらく大貫になる裏ローテ、3人ともOP戦は状態良かったのが好材料。火曜からは阪神、広島と西に遠征の1週間になる。
-------------------------
いやしかし天気悪いなぁ、、、
#先週遠征行けたから良いけどさ。。。(レポートはこの後)
この土日は勿論、来週末も現時点では雲が張れる気配なしの予報です。今新月期はもう無理っぽいですな。
まぁそんなわけでこの土日(&年休の金)は病院行ってチャリ乗って床屋行ってチャリ乗って、そして合間で先週末の遠征結果を現像して、という感じで。他の事もちょっと考えてたんだけど、現像してたら無理だわな。
#しかも開幕したし。
なるべく試合は見たいからなぁ。
今週の漫画。「ウィッチウォッチ」ってアニメ化するんでしたっけ?そういや来月からなんかあるのかな?今期は薬屋と花修羅見てたけど。
てか花修羅は「そこで終わる?」って感じが・・・いや、尺とか原作の展開とか考えてらしょうがないのかもしれないけど。せっかく出てきた他校のキャラとかほったらかしかい!っていう。アレ2期あるんかな?まだ原作がそもそもそんなに溜まってないと思うが。
がなんか微妙な結果になってしまったが。
■【DeNA】バウアーがボークの場面について言及「まだ自分の中で理解できていない」
どうもこういう事だったらしい。
【バウアー選手のボークについて】
— 坂井遼太郎 (@ryotarosakai12) March 9, 2025
多くの質問をいただいたので、お答えします。
▼結論
バウアー選手は『セットポジションから自由な足(左足)を一歩引いた』ため、投球動作の変更【野球規則 6.02a (1)】と判定され、ボークとなりました。
▼なぜボークなのか?...
こっちも。
□バウアー猛抗議のボーク判定 福家責任審判が説明「ワインドアップをとろうとしたが足の置き方がセットポジション」メジャーは申告制適用も「我々は我々のルールがあるので」
MLBとNPBのルールの違いが出た、という事ですな。
ただ、曰く「主審に申請してた」という事だから主審もそれを指摘できたはずなのに投げさせちゃってから「それはダメ」ってなっちゃったのは手際の悪さと言う気もするが。
こういう細かい動作ルールは出来るだけ世界基準に合わせておきたい気もするけどね・・・もうあっちこっち選手が行き来するのは当然なんだし。
■【バウアーと一問一答】「今季どこかで160キロを達成したい」その理由は?「14歳の頃に...」
試合後コメント。
ストレートの出力抑えてたのもまぁ意味はあったという事で。変化球中心でいろいろ試してたってのは分かり易かったけどね。
--------------------------
今月末失効分の1万チョイポイントの使い道をどうするか?
このくらいのポイントだと大体数万円↑の品が対象になってくるが・・・3つほど候補に挙がってくる。
その1:ノイキャンイヤホン
昨年夏くらいにWI-1000XM2の片耳側が断線こそしてないものの接触が悪いのかたまにノイズが乗るようになったことが発覚。
買い替えを考えてるがソニーがこのネックストラップ型の後継機を作る気が無いのでどうしようか?と言う状況。
まぁ手を出すなら同じくソニーのWF-1000XM5辺りだろうが、現状、単純に通勤がない&大抵自家用車で出かけることから使用機会が非常に少ない、ということで後回しになっている。
その2:α7CII用の別レンズ
先日ツイッタでも書いたけど、実は「Sigma 14mm F1.4 DG DN Art」以外にも戦力になる広角レンズの入手は考えている。
尤も、そもそも14mmF1.4で撮りたくて買ったα7CIIなだけにそれが揃った今、早々に別レンズに手を出すのはチョイ憚られ。
あとその辺のレンズを狙う場合は当然それなりの値がするので、どっちかと言うと残りの失効予定(7月末)の2万チョイの使い道が無かったら、で考えたい。という事で優先度低。
その3:ホイール
先日スポーク修理に行った際に行きつけのサイクルショップで甚く勧められた(苦笑
まぁ実際、それ以前に「次のグレードアップはホイールだわな」というのは分かってた話なので可能性ゼロではないんだけど、これはこれでクソ高い。カーボンも良いが自分はどっちかと言うと丈夫な方を選びたいので鉄ゲタでなければそれなりに軽くなったアルミでも十分。
一応仮に買うにしても、タイミング的には現状使ってるコンチネンタルのタイヤの交換時期くらい(おそらく秋口)がいいかなぁ、、、と思ってる。つまりまだ先の話。
意外と"金のかかる欲しいモノで早々に入手したい"ってのは無いんだよね。現状。
今年はスマホも買うつもりないしねぇ、、、
--------------------------
なんか遠征ばっかしてたので久々に落ち着いた週末・・・とも行かない。なんせ体調不良と言うか葬式前後くらいからあちこち体痛くて、そのケアに十日くらいかかってしまった。結果、しばらくチャリに乗れなかった、という。
#挽回の為に、昨日今日で計96㎞走りました。
思えば昨年のもてぎ以来チャリ遠征もしてない。そろそろどっか行こうかなぁ・・・
今週の漫画。「不徳のギルド」はニコ静で公開してた話最後まで行くのかな、、、
他人事じゃないから今回は色々観察させてもらいました。
ツイッタで書いた通り、身内に不幸がありまして今週は月曜~水曜で帰省していました。
#そっちでも書いたけどトータルで丸2日も居なかったのは珍しい。
月曜の12時まで仕事して即出発、実家ではなく葬祭場に直行して18時過ぎ着、水曜日は朝8時半過ぎに実家出発して横浜の自宅には15時くらいに着きました。いやぁ・・・バッタバタでしたね。強行軍過ぎる。それぞれほぼほぼ最短だからなぁ・・・自宅から羽田が大体1時間ちょい、飛行機が1.5時間から2時間、そして鹿児島空港から実家が2時間くらい。間の待ち時間を削って削って片道6時間くらいだもんね。
訃報が届いたのは日曜の夕方でした。で、通夜と葬式の日程を聞いて移動予定を立てるわけですが、たまたま日曜だったことで会社に連絡できるタイミングが翌日になってしまう(幸い、引き継がないといけないようなタスクは無かったですが)為、やはり月曜午前中は仕事した方あいいよなぁという事で月曜午後の便を探したのですが、結局最短が何時も使ってるJALには無くANAとスカイマークしかなかったのと、当然スカイマークの方が安いという事で結局往復で使いました。前日となった往路は3.2万、3日後の復路は1.9万だからまぁ安いですよね・・・その代わり、やっぱ窮屈感もありましたが。
#でも多少なりとも痩せられててよかったとも思ったわ(苦笑
勿論身内の不幸ですので悲しい話なんですが、正直もう90も越えた人ですからね・・・そらまぁ「ついに来たか」という感じでもあったのでもう感情的にはとにかく恙なく済ませてしまおう、という感じで。
そういう意味でも、今回はいろいろ勉強させてもらったというか・・・凄いですよね。正直、このテのまぁ「商売」っていうとアレなんですが、この2日間(通夜と葬儀と)を事が起こった翌日から展開出来てあれだけの規模で会場をセッティングして関係各所全てスケジュールして。で、あと各々どのくらい「金」がかかって、と言うのも含め。
当分先のハズだしそうあって欲しいとも思ってますが、その内自分もそれやらないといけないからなぁ・・・という意味でも、いい経験になりましたわ。
-----------------------------
オープン戦始まりましたね。
■DeNA度会隆輝 オープン戦開幕戦で猛打賞 今日は代打でタイムリーを打ち打率.667wwwww
去年もOP戦良かったからね、この人は。
#でもペナント入ったら、、、でしょ?
言うてルーキーで.250は悪いとは思わんけど。ただ、優勝目指すチームの右翼手としては物足りんから出番が無くなったわけで。
今年もいつも通りDataStadiumの選手名鑑を購入済ですが、ワティは内角の打率酷いからな・・・そこ克服できん限りはスタメンに据えるのはどうかな?というのがある。守備もチョイチョイ怪しいし。ただまぁ当然伸びてってる選手だろうとは思うし、打撃もその内角をちゃんと捌けての好成績をOP戦で達成できれば勿論1軍、そしてスタメンへの道も開ける。
レフトが佐野か筒香(現状、佐野で筒香は代打の方が合ってるとは思うが)センターがおそらく梶原メインで行くつもりだろうと思われる。桑原の守備は捨て難いんだけど、逆にしてしまうよりは試合後半の守備固めや右の代打としての方がチームとしては有用だろう(逆だとおそらく成り立たない)
内野は・・・ちょっと森敬斗が結果出てないのは気になる。そこまで打席内容悪いとは思わないけど。でも、そうこうしてる内にルーキーの加藤がかなり良い味出してる(打撃でも守備でも)のでうかうかしてられないだろう。
キャッチも悩ましいね・・・勿論山本がメインだろうとは思うけど、トバも昨年終盤で信頼勝ち得てるし松尾の打撃もやはり捨てがたい。ある程度の併用はあるだろうと思うけど松尾の育成機会が減るのが勿体ないんだよな。。。チームもそれ認識して他ポジやらせるんじゃないか?と思ったけど、結局キャンプ以降でそういう展開は見られなかっよね。
バウアーは今月末には来日するらしい。どのくらいの仕上がりか?かなぁ・・・幸い、このOP戦2戦でジャクソン、ケイともに昨年の出来を期待できそうな登板をしているのでローテの計算は今のところは狂いそうにない。
#うちの外国人助っ人投手は2年続けて好成績を残せないジンクスあるからなぁ、、、
特に最近の。そういう意味ではウィックがちょっと心配だが。球がすっぽ抜けたりカーブ使わなかったりで昨年の良くなかった頃に戻ってる気がしなくもない。まぁまだ1ヶ月あるけどね。
-----------------------------
今年も2ヶ月が過ぎようとしてますね、、、早いなぁ。
この3連休、明日はちょい遠征行ってきます。新兵器をお試しする機会としてはまぁ良いんじゃないかな。あと天体ショー的にはアレですね、惑星直列(嘘)w
#どうかなぁ・・・考えてる場所で西側見れるかどうか?
狙えるなら狙ってみたいと思います。
今週の漫画。なんと全部紙。
明日エントリする時間なんてなさそうなので今宵の内に適当に。
今年分をゲーム購入予定を更新しました。
#もちろん、まだ発表されてないのもあるんだろうけど。
こんなもんですかね。この中で確実に買うであろうなのは『Ghost of Yōtei』『昭和米国物語』『ドラゴンクエスト I & II』かなぁ。。。『デススト2』はね・・・前作、好きなんだけど結局クリアしてないし。あれ、戦闘が難しいんだよなぁ・・・道路引いたり配達したりは好きだったんだけど。
『ドラクエ1・2』は『3』を苦も無く楽しめた自分にとっては購入既定路線ではあるんですが、『3』の膨らませ方見てると『1・2』はハードル高いだろうなぁとは思います。
#ただでさえサイズの小さいタイトルなだけに、横に話膨らますのが難しいというか。
加えて職業とかシステム的な膨らませ方も出来ないだけに、あんま良いリメイクになりそうにない気も。
尚、『アンチャ4リマスター』はサックリクリアしました。
#まぁもう慣れたゲームでもあるしね。
続けてクロエ主人公のオープンワールドもやろうと思ったけど、やはり別のゲームもやりたいなと。先日続編の出たばかりの『エンダーリリィ』復帰も良いなと昨日今日ちょっと触ってます。
あとせっかく寒い時期になったことだし、ということであまり夏場はやる気のしないVR2のゲームもありかな?といくつか体験版をDLしてみたりしてます。セールでいくつか良さげなのがあるんですよね。。。ただ如何せん、VR2ゲーはローカライズやる気がないのが多いので快適に遊べるか?が不安なのが多いのがネックですが。
--------------------
明日は時間も限られるので(まさか月曜が早出になるとは、、、)、じっくりというよりは数ヶ所巡って星景何枚か撮って撤収しようと思っています。
#時間のかかる天体やタイムラプスはパスかなと。。。
年休取った来週末が本番・・・と思ってるんですが、今の所天候に期待できそうにないです。んー・・・なので、もしかしたら"別目的"の遠征をするかもしれません。
今週(来週)の漫画。1月最終週に結構いいラインナップ来ましたね。
漫画と言えば引き続き新しい漫画に手を出し続けています。
#流石にそろそろ止めた方が良いかと思ってるが。
まぁまぁエグい表現ありますが、流行りの(?)少女が異常に強い殺し屋モノです。
あーあと、先週のリストアップ漏れ。
表紙がズルい(苦笑
ポチった。
#最近そんなんばっかやん、、、
------------------------------
来月の発売漫画予定。
12/6
ラーメン大好き小泉さん 12
12/12
新九郎、奔る! 18
12/13
ふしぎの国のバード 12
12/18
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 26
12/19
薬屋のひとりごと 猫猫の後宮謎解き手帳 19
暗殺後宮 暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい 7
12/26
幼女戦記 31
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 8
12/27
ざつ旅-That's Journey- 12
ここ数ヶ月フィーバーが続いた事もあって、大分落ち着いたというか。まぁでも、「新九郎」や「薬屋」ありますけどね。そういや新刊が出たってことはこの納税版の方はもう連載再開したのかな?
------------------------------
今日はそんなに書くことなく・・・昨年まで、大分こう一眼レフのレンズを購入してたのですが、今年は実はついに1つも購入せずに終わる"ところでした"(ぉ
#別にそのまま終わればええやん。。。
ちょっとね・・・K-3 Mark IIIにあの機能が乗ったことで「もしかしてああいう撮り方も適切にやれるようになるんじゃないか?」という事で、ポチっと・・・
#たまたま、これまでの最安値で良い状態なのが出てきたのもあってね(--;
ちなみに・・・今週末はとても天気が良いようですが、仮にそれまでに届いたとして初陣を飾らせるかどうかは分かりません。まぁお試しくらいはしたいかなぁ・・・
#金曜日(代休)は間違いなく遠征行くと思う。
今のところの天気予報のままならね。でも現状ね・・・木曜からもうその後再来週の中頃まで晴れマークしかないんだよね。金曜は確定、なんならパレード見た後に土曜日もどっか行きたいと考えるかもしれない(ぉ
先週のもてぎの動画です。珍しくテキストとか入れてそこそこ時間かけて作りました。
でもやっぱ優秀やね・・・Insta360。360度でこの画質だし。X4は更に優秀と言うからなぁ、、、
#ただアレ、更に大きくなってるのよね。割と気になるデメリット。
つーかソニーは先見の明が無かったなぁ・・・せっかくこの分野で先駆出来たのに、何で辞めちゃったかね?勿体ない。カメラとかセンサーとかトップクラスの技術持ってるのに。
ドラクエ3、引き続き進めてバハラタまで来た。
— half2 (@mswin01mk2) November 23, 2024
流石に勘違いと言うか、難度上げた分の厳しさも分ってきている。と言うかもうだいぶ前からかな・・・カザーブあたりから如実にと言うか露骨にと言うか・・・ pic.twitter.com/kvEVBPr1U4
『ドラクエ3リメ』は淡々とやってます。
#あーでも、この週末で船まで、という目標は未達になるかもだが。
バハラタに着いたくらいのタイミングで盗賊のチルチャックがLv20に到達、レミラーマ覚えちゃったので、これまで場所が分からず後回しにしてた拾得を全拠点見直ししてたんだよね。まぁその甲斐あってメダルいくつか見つかったのは良かったが。
今週の漫画。
「着せ恋」はほんと、何であんな展開にしちゃったかねぇ、、、かつてに比べたらテンションは大分落ちてます。ごじょー君がまりんにドギマギしながらクッソレベルの高い衣装造ってくのが面白かったのに、なんかもう匠の方向に進み過ぎちゃってるというか。
ただまぁそれでまた面白い何かを見せてくれるのならそれもアリなんで、新刊楽しみにしてますわ。
エントリは明日にするつもりだったけど、何もする気しなくて暇だったので書くことにした(ぉ
---------------
来月の購入予定漫画。
10/4
キン肉マン 86
マイホームヒーロー 26
理想のヒモ生活 21
10/7
ぐらんぶる 23
10/8
お嬢様の僕 16
あつまれ!ふしぎ研究部 20
10/15
山を渡る -三多摩大岳部録- 7
10/16
変な家 4
10/17
虚構推理 22
10/22
K2 48
だんドーン 5
紛争でしたら八田まで 16
10/23
見える子ちゃん 11
10/25
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 12
氷菓 16
おぉ、、、数も質もなかなか良いじゃんか。
まぁ何と言っても「山を渡る」だな。北アルプス登山の後編だろうか。話的にそんなに連載続ける内容とも思えないけど、どのくらい続くのかぁ。。。面白いんだけど、年1冊ペースなのがネック。
---------------
□閃輝暗点
昨日、思い付きみたいな感じで急に病院に行ったのですが、その原因の症状はこちらです。
#多分、このブログでは初めて書いた。ツイッタでは以前ちょっと書いたことがあると思う。
「閃輝暗点」。実は数年前から年に数回発生している。動画にもあるような症状で、自分の場合主に食後に視界の中央近くにキラキラとした"何か"が見えるようになる。
#最初は注意しないと分からない。なんか見辛くなる?みたいな感覚に陥る。
それが時間をかけてゆっくりと輪の形になって徐々に広がってくる(輪の中は通常の見え方になる。不思議な現象だ)。そしてそのまま視界の端まで到達して消えていく。自分の場合は大体15~20分くらい。
直近でこれが起きたのが先週木曜の夜。「流石にそろそろ一度くらい検査した方が良いか」と判断した。
#動画を見れば分かるが、この症状の後に偏頭痛が"起きない"場合の方が脳の異常の可能性がある。。
自分はこのパターン。過去4,5回発生してるけど、この症状が出た後に頭痛が発生したことは一度もなかった。関係しそうなのはいずれも食後だった、ということなので、まぁ何らかの理由で食事後に脳の血管に異常が起きてるのかもしれない。
で・・・この動画のチャンネルかつ上のリンク先の病院に行ってきたわけです。MRI、エコーを撮って計9千円弱?
#今年、自分はいったい何回MRI撮ってんだろうか。。。
結論としては「問題なし」。視覚を司るのは後頭部の脳らしいけどそちらに時に異常はなく、また血管が詰まってるとかそうした異常もみられなかった。現時点では気にする必要はなし、という事でした。
まぁ一安心。自分はチャリにも乗るし、もし脳の血管辺りに問題があるのならそうした運動も気を付けないといけなくなりますしね。
と言うかもうね、、、アレなんですよ。独り身の中年としては「脳」についてはもう神経質にならざるを得ない。まぁそら心臓もアウトでしょうけど、そういう一発で終了しそうな部位については異常が疑われたら可能な限り調べてもらうしかない。ぶっちゃけ腰やら膝やらはどうとでもなるが、こればっかりは「突然」襲ってきてまともに動けなくなって人生終了、って事が十二分にあり得る話だからね(--
---------------
3週連続3連休最終週・・・が終わろうとしている。結局最初の3連休で千葉行っただけだったか。
#まぁ旅行っつっても7月に結構遠出したばっかりだしな。
せめて多くても1シーズンに1回がせいぜい。んで、まだまだクソ暑くてあんまり外に出る気がしないというのも大きいか。そうね・・・次は、どっか行くとしたら11月くらいかなぁ?10月はちょっとツチンシャン・アトラス彗星(カタカナで書くとなんか変な感じだな)に注力したい。
ゲームもリハビリ的にちょくちょく触ってます。実はこれに関しては今月初めくらいから。
#『FF2』クリア後はちょっと『3』を嗜みつつ、『P3R』を最初からやり直してる(ぉ
いや、なんかこう・・・育成方針とかもう忘れちゃっててね。いっそ最初からやり直した方が良いか、みたいな。てか、本来なら『プロスピ』始められてたんだよなぁ・・・
なんか『ロマサガ2』も評判良いみたいだし、この秋はゲーム結構豊作かもですね。
今週の漫画。珍しく紙しかない。
「薬屋」ガンガン脱税版は一旦買うの止めます。流石にあんな悪質な脱税しといてそのまま連載継続は無い。
まぁた物欲が・・・まぁちょっと色々考えてます。
■DeNAドラ4・石上泰輝、4打数4安打1打点 オープン戦打率.714に
今日は負け。森は先発ローテ争い一歩後退かね・・・尤も、クッソ寒い(10℃未満)コンディションだったらしいし、不運なポテンもあったりでコントロールは悪くなかったしまだもう一回くらいはチャンスがあるだろう。と言うか、そうそう人数に余裕があるわけでは無いので。。。
石上4安打は良いんだけど、今日も怪しい守備があった。しかもセカンドで。まぁ土のグラウンドだし、ってのはあるんだけど、どうも捕球ミスが多い気がするんだよなぁ・・・
では今回も今シーズンの期待を。
東:当然、昨年並みの・・・と言いたいが、流石に昨年は出来すぎ。でも今永に代わるエースとして高い勝率を期待したい。1年ローテを守って12~15勝、勝率は7割以上かな。
森(唯):今日は結果が出なかったが、実際にはローテ末席くらいは考えられてるだろう。まぁそれで結果出なければ中継ぎかな。どっちでもやれる投手なだけに、選択肢としてはアリだと思う。
宮城:以前から言ってるように、昨年でいう所の石川くらいの活躍を期待したいと思う。中継ぎの便利屋かな。出力はあるし、短いイニングなら抑えきる力がある。
堀岡:まずは支配下。今回、1軍枠で見せられるチャンスを貰えたわけだから、大事にして欲しい。
続いて野手。
牧:4番。1年通して活躍してほしいが、守備位置が守備位置なのである程度休養も入れながらで完走してほしい。目標は大きく3割30本100打点。
山本:現状、練習試合からOP戦通して結果が出ていないのは気になる所だけど、捕手のメイン起用は基本線だろう。2割5分、100試合出場くらいかな。
TA:怪我無く完走を・・・牧同様、休憩は入れながらになるだろうが、それでも100試合以上は出てほしい。こちらも3割30本がまず目標。そのくらいやれる力はあるハズ。
今回はこんなところで。
---------------------------
明日どうなるか分からんのでもうエントリしておこうかと。
ゲームは『FF7Re』を淡々と進めてます。内容に文句言いたくなる事は多々あれど、無心で(笑)やればまぁ遊べる。てかもう、ホント一本道なんだけど、そもそもこの辺りの話って原版でもそんな感じだったかもね。
他のゲームはやってません・・・が、来週はアレが出るからなぁ。。。
多数出てくる3月ですが、まずは静かなスタートって感じで。にしても「スパイファミリー」は何故その3人を表紙にしたしw
#椅子座らせればなんでも良いのか。
今週(来週)のゲーム。『ユニコーンオーバーロード』。
体験版プレイヤーの動画が既に多数ツベ辺りにも挙がってますが、いや、ホント期待通りと言うか。そして予想通り『伝説のオウガバトル』っぽさがありますね。
#尤も、自分は『伝説の~』クリア出来てないのですが(ぉ
楽しみですねぇ・・・限定版を予約済みです。
いやしかし、、、ガッカリだったなぁ、、、
一番撮れててもこんなだったわけだからな、、、ただでさえ撮るのが難しい流星群でこのコンディションはきつ過ぎたわ。山中湖でオリオン座なんて、こんなボンヤリ撮る星座じゃないからね・・・ pic.twitter.com/oIjVAZxmX3
— half2 (@mswin01mk2) December 15, 2023
ふたご座流星群、3度目の挑戦でついに達成ならず。
#去年一昨年は運良かったんだな。
まぁこういう事もある・・・なんだけど、「8年に1度の好条件」だったのにロクに見れなかったのは本当に残念だった。
ま、こればっかりはもう仕方ない。憂さ晴らしに明日ちょっと出かけてきます(苦笑
■石田健大が"横浜愛"でDeNA残留決断 4年総額4億円以上で条件だけならヤクルトが上だった
長かったなぁ・・・1ヶ月かかったか。まぁそんだけ悩んだんだろうけど、実際の所、"待ってた"んだろうなぁと思う。もっと好条件、または別のチームのオファーを。
#いや、だってその理由で選ぶくらいならもっと判断早いでしょ。
とまれ、ベイスターズ残留を選んでくれたのはありがたい。これで今オフ、
・今永のMLB挑戦
・バウアーのMLB復帰
・石田のFA宣言
(・ガゼルマンの離任)
で消えると思われた先発の投球イニングについて、石田の分は計算できることになった。今永が居なくなるのはもう確定として、あとはバウアーがMLB復帰できるか否か?というのがあるが、これはおそらく来年まで分からない(一説には2月まで分からんだろう、とも)
なので確定分の今永、ガゼルマンに代わる先発補強がまず必要ではあるけど、自分はその辺は概ね大貫と平良がまともにローテを守れれば可能だと思っている。
#まぁプラスアルファ、今シーズンのファーム組くらいは要るだろうけど。
もしくは森唯人、中川颯辺りでも面白い。
なのでバウアー離脱も考えてやはり先発候補の助っ人が必要だと思うんよな。
という事で、外国人助っ人も決まった!と思ったんだけど、どうやらこの人は中継ぎ型らしい。これはエスコバー枠ですね。
#先発のイニング激減も問題だったけど、中継ぎも便利屋エスキーの穴は大きいのよね。
まぁそういう意味でもこの補強は必要だったと思うので、奪三振率の高さ考えてもそういう起用(火消し)になるだろう。楽しみだな。
-----------------
これ、実はたまたまツイッタで視界に入ったので見てみたんだけど、いや、よく公開したなぁ・・・と思う。
一見、というかタイトルからしていつもの(笑)上茶の動画なんだけど、内容は"シャベリバ"という軽そうなタイトルとは真逆の、SNSを通したファンとの係わり方についての本音だった。
#多分、意図した事ではないんだろうとは思うけどね。
結果こうなった、というだけなのか分からんけど、要は心無い一部の自称ファン?による批判的な意見について。まぁ人間、いろんなのが居る、意見もあるのでイチイチ相手しててもしょうがないとは思うけど、でもやっぱ本人の目に入る場所で書くのはやっぱNGよね。
この動画をそのまま出した意味をファンはちゃんと考えるべきだと思うわ。SNSによって距離が近くなったからと言って何を言っても良いわけじゃない。
-----------------------
流星群の為に金曜休み取ったのに、結局休まなくてもいい時間に帰ってきちゃった、という。
ま、明日遊んで今年はもう終わり。あとは仕事最後まで頑張って帰省できたら万々歳、と。
あ、そういやゲームは・・・『ダクソ3』あんまやらなかったな。いや、実は1回ラスボスいったんだけど、2回目のHP半分くらいまで削ったたところで力尽きた。まぁ大体動き分かったし、基本ハベル盾で守って1回ペシっと叩く作戦で行けそうな感はあったので来週また挑戦しよう。
「新しいきみへ」もう終わるん?(--
#そういう内容に思えなかったけどなぁ、、、
今週のゲーム(今年これを書いたのホント少なそう)
『バルダーズゲート3』。実はシリーズ初購入。すぐやることは無いかなぁ、、、
てか今年は本当にゲーム買わなかったな・・・と言うのは嘘になるけど、正確には"パッケージ"で買ったゲームがホント少なかった。これと『イースⅩ』だけだもん(--
#DLで買ったのがいくつかある、と言うだけの話だけど。
でもそれ含めても10本あるかなぁ・・・最早そういうのも正確に覚えてない。
まぁ来年多そうですけどね。既に3月までで3本も予約してるわけだし。