まぁ単に自分が楽しんだだけです。
でも明日から仕事嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ(ry
---------------------
6連休・・・そもそも夏場にこんなに長期の休み取ったのは初めてです。
#盆休み、ってあんま有給取れない印象。
まぁ時代は変わった・・・会社側から「休め」言われるわけだし、祝日含めて3日休みとっても特に何も言われないんだなぁ・・・まぁ、その分仕事すべき時はしないといけないんだが。
#やるべきトータルの仕事量が変わるわけじゃない。
そんなわけで、その「仕事」に気合いを入れられるか?と言うと、こんだけ遊ばせてもらえたらまぁやっぱやんないといけないんだろうなぁ、という感覚に。成程、会社側もこれを狙ってるんだな?(違
バウアーニキ。
— half2 (@mswin01mk2) August 9, 2023
今回、座席としてはいい位置ではあったんだけど、正直、写真撮るにはあんまり向いてない場所でもあった
ペンタックスK-70
+ SIGMA APO 70-300mmF4-5.6 DG MACRO
× HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW
420mm / F8 / 1/500s pic.twitter.com/wgeMADIT1c
そもそもこの夏、イベントが早々に決まってたのです。
たまたま抽選応募したハマスタスターナイトが当選してしまった時点で8/9は最悪でも午後休が必要になった。そしてペルセウス座流星群が8/13深夜がピークだ、と。
#正確には違う。流星群自体のピーク(極大)は17時。単にその時間は星が見えないだけ。
なのでこの2日(&明けの14日)は休みたいなぁ・・・があったんですね。逆に言うと、8/10(木)は休みである必然性は無かったですが、まぁそこは連休にしたいし、実際に活用できたのでね。
ハマスタは良かったです。自分はあんまりこういうイベント試合って興味がないのですが、思えば初のスターナイトは2012年でした(ツイッタで2013年書いてたけど間違いでした)。今回は完全に「まぁ当たれば」くらいの軽さで応募したのですが、まさか当たるとは、、、と。
いい試合に来ちゃったなぁ pic.twitter.com/1Hrbtw2Tz7
— half2 (@mswin01mk2) August 9, 2023
最後の最後で雨に降られて耐えられず一度場外へ。一応ヒロイン途中で戻ったけど、試合も天気も最後バタバタだったな。
— half2 (@mswin01mk2) August 9, 2023
まぁ勝ったので良いんだけど。これで今年の観戦4試合全勝継続 pic.twitter.com/VoNzCi6TL8
まぁしかも試合も良かった。連敗は前日止まってたけど、それに続く連勝。しかも序盤から得点を重ねてリードしてだし(気が楽w)、何より投げてるのはバウアーだし。
まぁ大満足でしたね。
そして翌日、、、
ちょっと明日どうするか悩むな、、、
— half2 (@mswin01mk2) August 9, 2023
この疲労がある状態で9時とか10時とか出るのはしんどいか?
何気に金曜もそう変わらない空模様だから行けなくはないが、、、
こんな事情もあって、唯一「別に休まなくても良いけどな」だった木曜日に新潟へ。
#某氏宅へ伺ったのは20年以上前か。
それ以来の新潟県。その内城址巡りで行くつもりはあったけど、星が先になったか・・・の理由は完全に天候ですが。
#とにかくこの6連休、天気に振り回されたな・・・チャリも一回しか乗れてない。
とりあえずカメラ類の準備は出来た。
— half2 (@mswin01mk2) August 10, 2023
さて、今回向かう先は・・・新潟。
いや、だってこんなん、新潟以外ありえへんやん?という(--
正直、星見としては南側が山脈に遮られる日本海側ってどうなんだろうな?というのはあるんですがね(だからこれまで候補になり難かった) pic.twitter.com/8AcoST4H4c
8/10 星峠の棚田
— half2mk2 (@mswin01mk3) August 12, 2023
正直、完全に暗くなってから行ったので景色とか全然見れてないんですよね、、、まぁシーズン的に水田も終わってるんですが。
なので、純粋に「星を撮影する」が目的でした。
まずはタイムラプス。
K-3Markⅲ
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
F2.8 / 20s x 324枚 pic.twitter.com/wMLFnnhGGg
ただこの新潟行きは・・・結果、この夏一番の天の川も撮れたし良かったと思うのですが、満足度で言ったらちょっと足りなかったですね。
原因はやはり「渋滞による遅れ」。自分は車での遠征時は目的を持って行くのですが、その目的以外にもこう・・・例えば道の駅ぶらぶらするとか、寄り道も大好きなのですよ。この新潟行きはソレが全くできなかった。
渋滞だらけだけど、まぁ待ってても何も変わらんだろうから行きますか。
— half2 (@mswin01mk2) August 10, 2023
てか、これもあるから単純に北に行くのあんま好きじゃないのよね。早朝スタートとかならともかく pic.twitter.com/DTMEgrXntc
北へ行く=東京を通らないといけない。都心だろうが環状線だろうが圏央道だろうが、東京を抜けるルートは大抵混雑する。
いやこのねぇ、環八の渋滞が完全に想定外でした。いくら何でももうちょっと進むやろ、ってくらいに全然進まない渋滞でした・・・第三京浜降りて練馬の関越に乗るまでの20㎞もない間を2時間30分もかかると思わないじゃん・・・家出たのが10時過ぎだったのに三芳PA時点で13時半ってあんまりでしょ(チャリだったらこの1/3の時間しかかからないぞ)
#結果、新潟県に入ったのは16時過ぎ(この間も若干渋滞アリ)
元々、実は4ヶ所・・・ロケハン含めて回るつもりでした。が、もうそんな事言ってられないという事で、(渋滞捕まってる間に)2ヵ所に絞った結果、まず魚沼市の枝折峠へ向かい、ロケハン終わったら撮影予定の星峠の棚田へ、となりまして・・・
枝折峠時点は17時過ぎだったのでまだ明るかったんですが、そこからロケハンの上2時間かけて移動した先の星峠の棚田では・・・真っ暗でした。
#どの方角に何があるか?サッパリわからない(--
目的は「天の川」なので、まずはソレが撮れるロケーションを探さなければならない・・・のに真っ暗。もうそれこそ本当に空を見上げてこう見えるか?どう見えるか?を確認しながら、加えて当然「車を泊められるか?」「撮影してても問題にならないか?」を前提に確認する必要がありました。
結果・・・ですね、実は撮影中にも、おそらく同好の士が何人か付近を移動している様子が分かったのですが、実は自分は公式?の駐車場ではなく、やや農道に入った辺りで撮影開始したのでした(それが20時過ぎだったでしょうか)
暗すぎて現像しても地上の光景が浮かび出てこないし、結局木々の影くらいしかオブジェにならずなんだかよく分からない感じになってしまいましたが、天の川自体はベストと言って良い感じで撮れたかなと。
昨日のワイ。
— half2 (@mswin01mk2) August 11, 2023
グンマー通過中「外クッソ暑いな。37℃て」
みなかみ越え「27℃か、流石に下がるんだな」
関越トンネル抜け「33℃、やっぱり暑いじゃねーか!」
奥只見シルバーライン越え「18℃?!いや嘘やろ」
松代星峠の棚田「26℃、まぁこんなもんか」
横浜帰宅「29℃・・・あのさぁ」
余談ですが・・・枝折峠への道として通ったシルバーライン、面白かったですねぇ。さながら、RPGのダンジョンかよ?ってくらいに怪しい雰囲気満点。岩肌が露出してるわ路面はガッタガタだわそこら中から水滴が垂れて路面も水だらけだわ。
#そんな中を、皆さん80㎞/hとかでかっ飛ばすわけです。自分含め(ぉ
ほぼ直線なのでスピード出ちゃいますね・・・
そして昨日、ペルセウス座流星群の撮影に・・・だったのですが、そもそも上記のツイートにあるように「今回は無理かもしれん」という天候予報でした。
尚明日、明後日。この分だと日曜も全く期待できないので、、、
— half2 (@mswin01mk2) August 10, 2023
何なら月曜から仕事戻ろうかな?休む意味無くなっちゃったよ、、、(-- pic.twitter.com/OqA2y7JbXY
まぁ必ず雲に覆われるか?ってとソレは分からんからなぁ・・・ワンチャン賭けて、どっか行ってみるか?というのも無くはない。Windy(ECMWF)だとこんなだしね。まぁICONだと絶望しかないけど。
— half2 (@mswin01mk2) August 11, 2023
行くとしたら何処かね・・・無理の無い範囲で pic.twitter.com/4NsJlXtGaR
ここ数日延々その手のツイートをしていたと思いますが、まぁ気にし過ぎ、ってのはあるんですよね。雲予報を。
#ただこれは昨年散々痛い目に遭っているからこその防衛本能(苦笑
ピンポイントで晴れてても全然信用できない、というのが根付いてしまってる分、
さて・・・その明日ですが、やはり"何処か"でペルセウス座流星群を狙おうか、と思っています。
— half2 (@mswin01mk2) August 12, 2023
状況は厳しいけどな、、、SCWの通りならどこ行っても無理。でも一昨日、SCWでは新潟以外、特に関東は全滅してたのに、帰宅時群馬県内は結構星が見えていたわけで、予報が必ずしも正解にはならない pic.twitter.com/A2cJDxxV2g
こういう予報を見て軽々しく「ここなら見えそうじゃん!」ってならなくなってしまった、と。
まぁ結局のところ、最終的に候補で残ったのは新潟と南信付近でした。ただ両方とも直近で行っていたので、できれば新しい撮影地の開拓もしておきたい、と言うのがあって「奥三河」と呼ばれる地域になりました。
#まぁほぼ南信と同じですけどね。先月巡ったところから最短で数キロしか離れてません。
8/13 茶臼山高原
— half2mk2 (@mswin01mk3) August 14, 2023
こんなに短期間に複数個所への遠征したのは初めてだな。
そういや新潟行った話もあんまり脇の話はしてませんね。まぁそれも追々・・・
まずは今回、言うまでも無く「ペルセウス座流星群」目的です。 pic.twitter.com/rQH0dNv90a
まぁでも行った価値は十二分にありましたね。
実は先月行った南信なんですが、まぁ空も暗くて撮影向きだなとは思ってたのですが、
#思えばあの時も渋滞にやられてたな。
あの時もロケハンが不十分だったり、予定してた所を見れなかったりでなんか「もう一度行く」にはちょっとなぁ・・・という印象で終わってました。
が、似たような場所とは言え今回は違う。2ヵ所とも十分にロケハン出来て、かつ、2ヵ所とも「また撮影に行きたい」と思える場所だった。空も開けてるし十分に暗かったし。
#あと、地味に茶臼山高原の方はトイレも完備されてたし(重要)
難点は「遠い」ということだけ・・・それが一番のネックになり得るのは確かですが、それはもう横浜なんかに住んでたら絶対に離れられない難点なのでしょうがない。
【朗報】星はまぁまぁ見えている。あと、撮影は出来なかったが、結構な火球が1つ観測できた pic.twitter.com/j9qDf9NGtY
— half2 (@mswin01mk2) August 13, 2023
何だかんだで天候も。
アプリや予報なんかで真っ白、雲率90%以上、とかなってても、結局のところ雨の上がった19時過ぎから雲も切れてきて、日没後、星が見えるようになった20時くらいにはまぁまぁ普通に撮影も開始できる状況になりました。
#モバイルバッテリー給電できるK-3Markⅲはここからまさかの6時間連続撮影w
とりあえず2台分の結果をザっと確認した。
— half2 (@mswin01mk2) August 14, 2023
計50枚ほど映っているのがあったけど、目を見張るような大きいのは映ってない感じだなぁ、、、
あと、明るいレンズの歩留まりが良いのはやはり当たり前か。範囲狭いのに(APS-Cで18㎜)結構撮れてたりする pic.twitter.com/0Hh0689gkO
8/13 茶臼山高原 ペルセウス座流星群
— half2mk2 (@mswin01mk3) August 14, 2023
表垢にも書きましたが、正直、ちょっと残念な戦果でした。あんまり良い感じで撮れてない、というか。
(もっとこう、稲光の如く。ふたご座の方は結構そういうの撮れるんですけどね) pic.twitter.com/EI54y24YDv
結果として、トータルで50個以上の流星を捉えることが出来ていました。
#自己最多だけど、まぁかけた時間、カメラの台数も最多最長だからね。
そういや・・・新潟の際からシレって書いてるけど、実は先々週末くらいだっけ?に、一眼レフカメラ本体を1台追加購入しています>PENTAX KP
#前から欲しかった機体。既に販売終了しているので、中古です。
機能、性能的に星撮りに向いてるのと、ちょっと先々考えてる事がありまして。使える機体に余裕あった方が良いな、と。
あと実はもう一つ、同じような時期にレンズも一つ追加しています。
#Sigma 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
明るめの対角魚眼レンズ。勿論目的は今回の流星群です(このレンズでも今回10個以上の流星を撮影しています)。ただこちらは・・・15㎜という焦点距離がネックというか。あとフルサイズ対応なのが購入前から引っかかってた、というのもありますが、実際に新潟、昨夜と使ってみて「やっぱりなぁ」という感想になっています。
#まぁ・・・画角の問題ですね、一言で言えば。
話戻して・・・ツイートにもあるけど、合成はまた今度、時間ある時にやります。アレは面倒なんだわ・・・(でも、できた時の満足感は高いのでやっておきたい)
これで夏の天体ビッグイベントも無事完了・・・ペルセウス座は過去2年まるで参加できなかったので達成感あって良かったです。
-----------------------
・・・という6日間でした。
#激動過ぎる(笑
まぁハマスタはともかく、趣味で新潟行って愛知行ってってのを1週間の間でってのはやり過ぎw
#ガソリン代どうなっちまうんだよ・・・今お高いのにねぇ。3回は満タンにした気がする。
暫くは大人しくしようか(本当かな?
そんなわけで6日も連休してたのに、その割にはゲームはあんまり。まぁ『新生PK』をそれなりに楽しんではいますよ、という感じですが。
今週の漫画。良い、実に良い。
「雨夜」も「えがたえ」も言うまでも無く、そういや「新しいきみへ」はまだ書いてなかったかな。
#今年に入ってから集め始めた漫画です。
絵柄が好みなのと、ストーリーもなかなか面白いという事で。ループものだけど、まだいろいろ真相が見えてない部分が大きいのでここからどうなっていくのか?が楽しみ。
--------
コメントする