ギリギリ

| コメント(0)

今年は日曜日に野球の話が出来るなぁ・・・

DeNA勝利の方程式の絆 山崎康晃が激高エスコバーを抱き寄せ

まぁそれはエエし、ヤスも投手キャップとしての役割をちゃんと分ってやってるんだなぁと感心するんだけど、ツイッタにも書いた通りエスコバーへの過信はちょっと危ないというのがある。

まぁそもそも何試合に1回は炎上するタイプなので今年はたまたまそれがシーズン序盤に集まってしまっただけ、という見方も出来るかもだけど、であれば豊富とされる中継ぎ、セットアッパー陣を考えた場合にそういう状態が続いている投手を選択肢の上位に置くのはあまり賢いとは思えない。尤も、先発がゲームを作るケースが増えていた事もあって出番自体が減っていた為、その辺の傾向が読みにくいのも確か。
ただ個人的に見るに、、、今日に限っては東を続投した方が良かったんじゃないだろうか?というのがある。前の回に先頭を出したとはいえ京田の後逸によるものだし、続く上本、秋山と言った打ち取るのが難しい粘りタイプの打者相手でもそこまで労せず打ち取れている。球数を考えるともう1イニングは行って良かったんじゃないかな?と。

にしてもよく勝てたよなぁ・・・エスコバーの炎上に限らず、エラーもあれば好機の凡退アリでお世辞にも上手く戦えた試合じゃない。良かったのは東とエスキー以外の投手の投球だけだった。
#まぁ伊勢についても言いたい事は↑のツイッタに書いてるが。
あの状況で無失点で切り抜けた精神面は評価できても、あの状況になってしまったピッチングは危ういわけで。エラー絡みでもあるが。

-------------------

まぁでも遠征週間で3-2で終えたんだから十分でしょう。明後日からはハマスタでヤクルト戦、そして名古屋で中日戦。今年はGWの長大連戦は無く、普通に6戦1休ペースなのね。
ただローテをどうするかね?東はまた落とすのか?それとも、(東についての)再編完了として残すのか?この辺、まだ読めないな。昨日ファームで投げたバウアーはおそらくもう1試合ファームだし、やはり上がって来るのはGW中ごろかね。

-------------------

今月は今年初の「星空撮影無し」月間になってしまいましたね、、、
#お天気には勝てませんや。
という事もあって、実は今日、チャリ遠征でもしようかと思ってたのですが、こちらも風の予報がイマイチ安定せず読めなかったので止めました。まぁそれでもいつもの鶴見川ー恩田川コースで40㎞走ったけど。
んで、、、ツイッタでも書きましたが、GWはどうやら9連休ゲットになりそうです。星空撮影出来ない連休に何の意味が・・・って感じもあるのですが。
#そういう長期休暇こそ、昼夜逆転生活して思う存分撮影したいのにね。
まぁ言っても仕方ないので別の事楽しもうかと思ってます。まぁまだ1つしか決めてないけどね。天候次第だけど、以前からやってみたかったアレをやってみようか、と。今日はその参考サイトをずっと眺めてました(苦笑

ゲームは『ソウルハッカーズ2』をクリアしました。60時間以上やってたかな・・・↓にツイッタ貼っておきますが、割とベラベラ文句ばっか書いてますがそれなりに楽しんだのも事実です。ゲーム的にはとても遊び易かったんだよな。『タクティクスオウガリボーン』後の抜け殻みたいな状態で復帰に至れた数少ないゲームだったし。

 
 

今週の漫画。
「大乱 関ケ原」楽しみですねぇ・・・

あと来月の漫画購入予定を。

5/2

5/9
 

5/17

5/23

5/25
 

5/26
 

5/30

やや少なめかな?
「ゴブリンスレイヤー」は年に1,2冊しか出ないので内容忘れがちだなぁ、、、


まぁ大体ツイッタで書き尽くしたので。

昨夜クリアして、何かこう言いたい事がガーっと出てきたのですが、大体後から落ち着いて考えて思い直して感想が少々変わる事が多いのです。
#なので、敢えてその段階で書いておいた、というのもある>表垢の
で、今朝攻略サイトを初めて眺めてみて、「あ、そういうのもあるのか」とか思ったり、あと取り逃してたトロフィーも補完してみたりして、で、改めて感想を書こうかな・・・と思ったのですが、特に印象変わらなかった、という事で(ぉ

結局攻略抜きでクリアしたわけですが、逆に言うとゲームとして親切すぎるというか。結局このシリーズの肝と言えるだろう「悪魔合体」については深みが無くなってしまってたし、あとはもうとにかく会話とか網羅してればサクブエも漏らしたことは無かったし、で、どうも簡単すぎたんじゃない?というのはあります。単純な難易度でいってもリスキーエネミーだっけ?あれくらいじゃね?全滅したのって。
なんかこう、、、軌跡シリーズ程である必要はないけど、もうちょっとゲーム的な罠というかプレイヤーサイドが「やっちまった」と後悔するような要素があっても良かったかもしれない(ぉ

----------------------

さて・・・次はどうしましょうかね・・・?
まだリボーン始める前までやってたゲームがいくつかあるのですが、それよりも全く手つかずのをやるか、ってのもあるし。
あーあと、正直コレは意外だったのですが、『シティーズスカイライン』のやり方というか、何かこう遊び方のコツみたいなのを忘れてる感あるんですよね。DLCもあることだし、PS5版アプデもある?かもだし、その内『2』も出る事だし。ちょっと勘を取り戻しておきたいってのはあります。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2023年4月23日 21:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ホンモノが来た」です。

次の記事は「厚み」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3