もう3月も終わり

| コメント(0)

2023年シーズンが始まりますねぇ、、、

DeNA牧はぶっつけ開幕へ 三浦監督が説明「試合はなしで準備」

正直OP戦の戦績は芳しくありませんでしたが、ツイッタにも書いたけど明らかに調整や確認が目的、ってのが多いのでそこまで気にはしてません。
が、言うまでも無く「内容が良ければそれなりに勝てる」のもまた野球。負けが込んでるって事は内容もよろしくない、という話に。
何が問題か?というと、やはり打線ですよね・・・結局上積みがあんまり期待できない打線、というか。唯一と言って良いレベルで状態が良いのがドラ3ルーキーの林ですが、まぁあくまで単打が多いタイプですので彼だけではなかなか点に繋がらない。
#どうも噂ではOP戦で多く試した「1番:佐野」を本当にやるっぽいが。
あと2番に宮﨑を置いたりってのも。実際この2人は不調と言うほど悪くなくコンスタントに安打は出ていたので開幕しても出塁は期待できるかと。牧やソトと言った大きいのを期待できる打者はクリーンナップで、その前にこの2人+αでランナーを貯めたい、という事でしょうがね。
#そんなに上手く行くかいな・・・
大分苦肉の策・・・なんせ2人とも鈍足なので、クリーンナップでそれなりの長打が出ないと結局ランナー戻れず初回終了、みたいな展開も多くなりそうに思えます。
とは言え、じゃあそもそも打てない(出塁できない)足のある打者を前に置いても上手く行くか?ってと・・・ですしね。
あとはWBCからソトの状態が良くない、というのも気になる所。元々好不調の波が大きい選手なので心配。なんせ現状、代わりが居ないですからね・・・大きいのを期待できる打者、という点で。
あと捕手については山本がこのOP戦、打撃面でかなりの数字を出したのがフロックでなければスタメンマスク、というのもアリなんじゃないか?とも。まぁリード面、壁性能という点で戸柱や伊藤と比べてどうだろう?というのもあるにはあるんですが。
#まぁ肩はその2人に比べても強いわけだし、だけど。

という事で、開幕はこんな感じかなぁ・・・

       桑原
  佐野(大田)     楠本(神里)

     林    牧
 宮﨑          ソト(佐野)
       石田

       山本(戸柱)

外野:
佐野は問題なし。桑原の打撃がそこまで結果出てないけど守備力考えた総合力ではまぁ決まり、問題はTAが居ないライトだけど楠本がまずまず良い状態なのでここも決まりかな。神里が3月前半くらいまでは良かったんですが、この1週間くらい無安打で定位置に落ちましたね、、、
内野:
牧、宮﨑は確定。↑の番長コメントの通り、牧はぶっつけ本番だけどまぁ大丈夫でしょう。別に休んでたわけじゃないし。遊撃は既存選手+京田のいずれも期待ハズレに終わったので、状態の良い林でほぼ確定ではないか?と。あとはソトですね・・・結果出ないようなら佐野をこっちに回して、外野に大田というオプションも。
#但し、大田も結果出ていない。

投手陣は好調。先発も中継ぎも抑えも不安は無し。肉離れした右のエース・大貫もどうやら回復は順調のようで思ったよりも早く1軍に復帰しそう。
 石田、ガゼルマン、笠原
が開幕カード確定かな。
 平良、濱口、東
今永を何処で追加するか?ですね・・・まぁこの6人の中でダメそうだった人が入れ替わりの対象になるかと。あとバウアーも遅くとも2巡目には合流しそうな勢い(まぁファームテスト次第だけど)

まぁ何にせよ・・・くれぐれも、サイヤング賞投手をガッカリさせないように。バウアーがどんだけ優れたピッチングをした所で、点を取れなきゃ勝てないからね。試合も、投手も。
そういうプレッシャーも力に変えて良ければ上位進出も無い話じゃないんじゃないかな。

---------------------------

久々に「何もできない」土日でした。
#こんだけ雨が続けば流石に何もできん。
自分の趣味遠征は天候に左右されまくるので・・・強いて言えば城址巡りは場所次第で屋内で済ませられるケースも無くは無いですが、そこまで選び抜いてわざわざ行く気もしないし。

という事もあり、久々に"週末一番時間費やしたのはゲーム"になりました。復帰した『ソウルハッカーズ2』を大体6時間ほど。トータルでプレイ時間は50時間を越えました。物語的におそらくほぼラスダンではないか?と。今回、実は攻略サイトの類を全く見てません。
#以前のプレイ期に書いたかもしれんけど。
まぁ元々所謂シナリオ攻略、ダンジョン攻略の意味での攻略サイトの使用はまずやらないんですが、どっちかと言うとキャラビルドとかデータ的な所ですかね。そういう意味で攻略サイトを見ることは多い人です。
#あ、ソウルシリーズみたいなのは普通にステージ攻略目的で見ますけどね(苦笑
ただ『ソウルハッカーズ2』は正直、大体自力で網羅できるというか。結局攻略情報見てないので「網羅出来てるかどうか」も分からないわけですが、おそらく概ね意図的に飛ばさない限りはやり切れるんじゃないかな?という感じ。近年の和製RPGとしてはその辺難度は低いというか矢鱈親切設計だと思います。

  

今週の漫画。
これ、5巻6巻の表紙どうなるんだろうな・・・まさかの社長?w

あと4月発売予定をリストアップ。

4/4
 

4/6
 

4/12
  

4/17

4/27
 

4/28
 

来月は大分微妙感漂いますね・・・まぁ今月が良すぎた。
注目は、登場人物がほぼ「センゴク」のままの「大乱 関ヶ原」。「センゴク」終了からほぼ1年か・・・ほとんど続きみたいなものなのでとても楽しみ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2023年3月26日 20:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「三度の世界一へ」です。

次の記事は「待ち損」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3